立川談四楼(@Dgoutokuji)さんの人気ツイート(新しい順)

1426
「基地内検疫、米軍任せ」キャンプ・ハンセンのクラスター186人、出入りする日本人従業員オミクロン感染4人の実態だ。海外から軍用機等で入ってくる米軍関係者には入国規制が適用されず、すべてが米軍ルールで、しかも上陸は拒めないんだね。素晴らしきかな日米地位協定。市中感染は時間の問題だろう。
1427
記事にウワッと声が出ることがある。「大阪・医院放火 容疑者宅に『京アニ』記事 ガソリン悪用、模倣か」だ。デジャヴというか、最初に感じたことが当たってしまったのだ。やるせなさと憤りが錯綜し、いい歳をしてオリジナリティはねえのかよと怒鳴りたいが、通じる相手ではないことに気づく無力感よ。
1428
「飯塚繁雄(83)さん死去 拉致家族会前代表 田口八重子さん兄」07年に横田滋さんから会長を継ぎ、とうとう妹に会えずに逝ってしまった。横田早紀江さんが「悔しい思いで亡くなったと思う」と言った通りであろう。歴代総理は「最重要課題」とは言うが、1ミリも動かない。家族会の老いを待つかのようだ。
1430
「森友改竄『再調査を』79.3% 共同通信世論調査」赤木雅子さん裁判の認諾に大多数の国民が怒っていると数字が証明した。岸田さんに、安倍さんを守るのも来夏の参院選を考えるのもいい加減にしろと言ったんだ。国交省の建設受注統計改竄も77.6%の国民が政府の統計データは信用できないと言ったんだぜ。
1431
気が滅入る時は中畑流万能川柳だ。秀逸が「ミシュランもやったらどうだレストラン」皮肉です。私が気に入ったのが「包丁の音もおいしいロースカツ」目に浮かぶ。あゝロースカツ。「担当の医師が美人で治らない」分かる。これが川柳だよね。「元社長役に立たない町内会」なるほどそうだろうと思わせる。
1432
穏やかな赤木雅子さんが「ふざけんな」と言い、打ちひしがれて「認諾によって夫はまた国に殺されてしまいました」と続けた。裁判の強制終了は岸田さんの判断に間違いないが、安倍さんを守るためであるのも間違いないだろう。とんでもないことをしたものだ。この暴挙は忘れない。忘れないぞ、決してだ。
1433
北新地の火事から京アニを想起した人も多いだろう。いずれも放火なのがやりきれない。そして情報が出るほどなぜが増え、分からなくなる。そこへ神田沙也加の死の知らせだ。父親に誕生日おめでとうと電話をした後の死が分からない。一緒にするなの声もあろうが、分からないことだらけだとは分かるのだ。
1434
「落選の石原伸晃氏の内閣官房参与起用は『失業者の救済』に当たらず 政府答弁書を閣議決定」どうよ、活字にした時のこの面白さは。吹いちまったぜ。失業者と閣議決定が効いてるよね。「首相夫人・昭恵氏は『私人』 政府が答弁書を閣議決定」を思い出すぜ。あの時も私人に秘書が付くかよと笑ったっけ。
1435
「認諾」は「税金1億円で揉み消し工作」を行ったってことだね。こんな風に税金を使われるとは思わなかったが、肩代わりする人はいるだろう。佐川宣寿、安倍晋三、麻生太郎の3氏だ。責任の当事者だからね。佐川氏は刑事訴追の恐れを理由に答弁を避けたので、今度は安心して証人喚問に出てきてもらおう。
1436
のらりくらりと言を左右にする岸田首相。業を煮やした共産党の小池晃書記局長、つい「岸田さんてさあ、答えているように見えてぜっんぜん答えてないんですよ」と言った。目の前に岸田さんがいるんだ。その岸田さんに「岸田さんてさあ」はいい。親しげだがもちろん呆れてる。安倍菅と同じじゃないかと。
1437
訂正 連合・吉野会長→連合・芳野会長 ご指摘感謝です。
1438
頭に悪い虫が湧いてるのではと思われる連合・吉野会長のあまりの雑言に、共産党の志位委員長が優しくキレた。「民主主義の党でないとおっしゃるなら全く事実と異なる。具体的に根拠を示してほしい」 立憲民主の諸君、これあんた方に言ってんだぜ。連合に関し頑なに口を閉ざしてるけど、さあお答えを。
1439
【毎日新聞 人生相談】の回答を隔週金曜に担当しているが、1年の締め括りにグッとくる相談が寄せられた。17歳女子の「戦中に興味があり、跡地や痕跡を訪ねたいが、命をかけて戦った人に失礼ではないか」との相談で、私はもう嬉しくてウルウルしてしまい、一生懸命に答えた。本日の朝刊です。ご一読を。
1440
「オミクロン株 水際すり抜け 自宅待機 都内の女性陽性」この20代の女性と接触して感染したと思われる20代の知人男性が家族3人とサッカー観戦し--。陽性者の3割が入国時には陰性。抗原定量検査だからそうなる。判定不能で初めてPCR検査となるのだ。市中感染が広大しても、意地になって変えないだろう。
1441
「国交省 統計書き換え」って、いつの間にか改竄を書き換えと言うようになっていた。小さく軽くということだね。「建設受注 二重計上で8年過大」とは、3年前の厚労省の「毎月勤労統計調査」の不正を重く受け止めなかったんだね。安倍さんの時代からだから無理もないか。頭が腐れば尻尾も腐るのだから。
1442
「ブーメラン吉村」の面目躍如、大阪府知事に直撃2度目だ。最初は「在職1日で100万円の文通費はおかしいよ」と騒ぎ、大石あきこによって知事も貰っていたと明らかにされ、今回は文春砲に市議時代の「在職2日で議員報酬と期末手当を満額の316万円貰っていた」と暴露されたのだ。確信犯だね。3度目は?
1443
国が故赤木俊夫さんの妻雅子さんに「カネをやるから諦めろ」と言った。1億円の賠償請求を国が受け入れたため、自殺の原因となった公文書改竄の詳細は説明されない。国が非公開訴訟の盲点をつき、幕引きを図ったからだ。不意打ちかつ卑怯な手に出たのは、臭い物に蓋に他ならず、赤木夫妻は救われない。
1444
「自民・山本左近 立憲・阿部知子 岡本章子の政治団体などに助成金」ほう、立憲まで貰ってましたか。各々が約82万円、24万円、3万円だが、3万円で信用を失うとは痛いね岡本さん。立憲の西村幹事長は「制度上の問題はないが、国民の誤解を招きかねず返金する」と言ったが、誤解してすいませんでしたね。
1445
「借家追われる危機急増」と東京新聞。「『家賃払えず』給付金件数34倍」と続き、この暮に多くの人が困窮し追い込まれる実態を伝えている。そして隣には「政府、クーポンなお固執」の記事だ。GoToトラベルと言い、なぜ自公は一部の人たちしか救わないのか?ここは絶対 #一律給付金 であるべきなのだ。
1446
今年の漢字は「金」だそうな。甘利明さんが金で負け、最後まで金目だった石原ノビテルさんから来てるのかと思ったら、オリパラの金メダルが多かったからなんだってね。大谷翔平や藤井聡太の「金」字塔も意味してるとかで、だったらコロナ禍の唯一の希望だった大谷翔平の「翔」でいいんじゃないのかね。
1447
「『10万円一括』首相容認」そらそうなるよ。国民も自治体も皆クーポンに反対なんだから。意地を張り通さなくてよかったね。発案の公明党の顔もあるだろうけど、決める前に国民の声を聞いてもらいたかったよ。決めて、不満が出てからの撤回では売りの「聞く力」の効果が薄いんだ。でもよく決断したね。
1448
BSプレミアム『忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段』にたまげた。勘九郎の良さは置く。女房役の上白石萌音だ。三味線と唄が達者で猛稽古の痕跡を見せず、実に軽々と自然にかっぽれを弾いて唄ったのだ。『カムカムエヴリバディ』とどっちが先なんだ。そう、清原伽耶を発見したのもこのワクの時代劇だ。
1449
【日曜討論】共産のタムトモが切れっ切れの提言をし、発言はれいわの大石あきこに。大石の言をタムトモが体を向け、ふむふむと聞く。大石のターゲットは維新だ。気づいた足立康史が「印象操作だ」と反論するも大石の一言に瞬殺される。NHKで嘘をついた報いだ。タムトモと大石の出る討論を更に見たい。
1450
皮肉だね「インフルエンザ患者、今季も低水準」なんだってさ。手洗いやマスク着用等のコロナ対策が功を奏してるんだ。11〜12月に流行入りし、1〜2月にピークを迎えるが、19〜20年比の0.2%なんだ。こう少ないと、両方流行った時が怖いね。確か知らせが来てたので、インフルワクチンを打ちに行きますか。