1251
「国民民主党が22年度予算案に賛成」なに、民民が賛成したのか。目眩がするな。悪夢だ。共産党小池書記局長の言う通り「国民民主は改憲推進に立場を切っており、事実上の与党入り宣言だ」ということだ。これで民民所属の「野党統一候補」は存在しなくなったわけで、玉木さんよ、これが生き残り戦術か。
1252
「岸田政権が都道府県に『PCR検査を抑えろ』の大号令 交付金差配の内閣府を通じた圧力か(日刊ゲンダイ)」 検査、隔離、補償の3点セットあってこそ収束に向かうのに、なぜカネを惜しむ。検査の拡充を言う国はあっても、制限に号令をかける国がどこにあるんだ。こんな国で罹患に怯えなきゃならないとは。
1253
『粗忽長屋』のマクラで「思い込みや決めつけの強いのがいますな、修正のきかないヤツが。例えば維新のような」と言ったらドカンとウケた。思いつきだったので、こっちが驚いた。これはウケる。ウケるので落語家諸師にお勧めする。もっとも客席に維新信者がいたら責任は持たない。各自で対応してくれ。
1254
「首相になっても靖国参拝 高市早苗氏が意欲『中途半端はつけ上がる』」 おお、相変わらず威勢がいいねえ。つけ上がるのは私や中国、韓国ということなんだろう。それでもいいけど高市さん、本気かい? 超タカ派というキャラで売ってしまって仕方なくそう言ってるのか、そこんところをハッキリしてよ。
1255
1256
「高齢者の外出自粛を要請 大阪府 患者急増を受け」 それって逆だぜ。家族の通勤、通学によって高齢者が感染するんじゃねえか。施設にしても、内部からウイルスが発生するのかよ。外部から運ばれるんだろうが。維新の要請は必ず弱者に向かうし、市長がUSJで踊ったツケをなぜ高齢者が払わされるんだよ。
1257
ここへきて、同世代の春風亭栄枝(83)、松鶴家千とせ(84)、柳家さん吉(84)と逝ってしまった。コロナでなかったのは幸いだが、思い出の懐かしき人たちだ。千とせ師は「わかるかな、わかんねえだろうな〜」で売れに売れた。栄枝師の爆笑逸話を回想し、さん吉師趣味の写真を貰ったが、探しても出てこない。
1258
岸田文雄首相、あなたは施政方針演説で「新型コロナに打ち克つことに全身全霊で取り組む」と言い、で17日の久々の記者会見では「感染のペースは落ち着いており、病床には余力がある」とすっとぼけたね。連日200人死んでて、どこに余力があるんだよ。ワクチン3回目接種の圧倒的な遅れぐらいは認めろや。
1259
1260
「大阪市は『契約書』『見積書』など交わさず『感染者の個人情報入力業務』を外部委託」 凄いな維新政治は。約1億円という金額の妥当性も確認できてないってんだ。こんな手続きなしを株主が黙ってないから、会社なら吹っ飛んでるぜ。すっかり壊れてるよもう。大阪市民よ気をつけろ。維新に殺されるぞ。
1261
松井市長が、何ら落ち度のない水道橋博士に仕掛けたスラップ訴訟の恫喝もだが、維新は大阪のコロナ汚染を描いたTBSの「報道特集」についてBPOに意見書を出した。そして維新が共産党の宮本徹議員の質疑にまったく理不尽な懲罰動議を出すに及び、それってまるごと「ナ○スの手口じゃございませんこと?」
1262
1263
「立憲がれいわの大石あきこに予算委の時間を譲り、反対していた維新が一転賛成に回ったが、自公がこれを潰した」という。各党には国対委員がいて、彼らの暗躍の結果だが、素人にはその腹が分からない。マスコミもこれに振り回されるんだそうな。「どの党と、誰が結果的に得をしたか」がヒントらしい。
1264
「円の実力、50年ぶりの低水準 購買力が低下、家計に逆風」 日々に実感している。好調なのは輸出ぐらいのもんだろう。コロナ禍で喘ぎ、これだけ国民が疲弊しているのに、自公は依然として円安政策を続け、何ら手を打たない。一律給付金さえ出さない。経済だけでなく、文化をも殺しているというのにだ。
1265
「相手国領空で爆撃『排除せず』敵基地攻撃巡り岸信夫防衛相明言」憲法に基づく専守防衛の考えはどこへ行っちまったのか。ついに国会で言い放つに至ったぜ。安全保障環境の悪化を理由に、自衛隊の打撃力の強化を含む任務の範囲がなし崩しに拡大するわけで、領空爆撃のどこが「自衛の範囲内」なんだよ。
1266
「都内複数の児相で集団感染拡大 子どもの緊急保護 危機」児童16人と職員5人のクラスターが発生したのは江戸川区の児相で、PCR検査をすれば感染リスクは減るものの、入所に一刻を争うケースも多く、関係者は頭を抱えているという。家庭から離れた子どもは不安だろうし、コロナ禍の矛盾が凝縮している。
1267
1268
立憲は参院選で大敗する前に解党した方がいい。執行部がだらしないこともあるが、意思統一が図られているとはとても思えないからだ。連合と心中するもいいし、民民や維新に擦り寄るもいいし、思い切ってれいわに合流する手もあるだろう。個々には優れた人材はいるのだから、傷の浅いうちがいいと思う。
1269
維新の松井市長が水道橋博士を訴えるという。あのツイートが名誉毀損? RTした人も同罪? 訳分からん。法律に無知としか思えないが、博士にはまだ訴状が届いてないらしい。届いたら、橋下徹氏に弁護を頼むと言っているのだが。博士、吉村知事にも頼んだ方がいいよ。そうなりゃ堂々の二枚看板弁護士だ。
1270
立憲が何を言っても空虚でしかない。衆院選で共産党とれいわを粗末に扱った。連合会長の発言がある。泉代表は共産党との共闘を白紙と言った。自身が共産党のお陰で当選したにも関わらずだ。できる人と期待した馬渕国対委員長の謝罪にも責任感がなかった。立憲にはガッカリされ続けている。ずうっとだ。
1271
安倍さんはプーチンのポン友だ。27回も会談し、北方四島のニ島や3000億円までプレゼントしている。であればバイデンやEUは、安倍さんに「プーチンを説得してくれ。ウクライナに侵攻しないよう」と頼みに来るはずなのだが、一向にその様子はない。「ウラジミール、共に駆け抜けよう」は幻聴だったのか。
1272
「公庫 政治案件に配慮 遠山清彦元議員 違法仲介認める」一般の融資手続きとは別のルートがあったんだね。「審査 議員に優先報告」とあるから与党枠といったものだろう。遠山はデマを飛ばしたりとロクな議員じゃなかったが、辞めてもブイブイ言わしてたんだ。金に汚いから「遠山の金さん」は上手いね。
1273
「共産除き野党国対 維新参加で枠組み変化」何だ何だ、これは一体どういうことだ立憲。共産を除いて維新と組むだと? 何がウィングを広げるだ。広げた結果が維新かよ。いいか、立憲を潰しにきてるから維新の思う壺だぞ。戦うのが怖いから擦り寄る作戦かって、誰か異議を唱える立憲議員はいねえのかよ。
1274
1275
女子カーリング、対デンマーク戦のスキップ藤澤五月選手のラストショットは震えるほど見事で、デンマークのマスコミはこう報じた。「フジサワは10エンドまでデンマークを楽しませて、最後の最後に笑いながら心臓を一突きしてきた」と。「北京に現れたシリアルキラー」「天使のような悪魔の笑顔」とも。