立川談四楼(@Dgoutokuji)さんの人気ツイート(新しい順)

551
#自民ドミノ 山際大志郎経済再生相がようやく倒れ、次は寺田稔総務相と思われたが、葉梨康弘法務相というとんでもない秘密兵器が現れて率先して倒れ、時間の問題とは言え寺田氏が倒れるのは少し遅れるだろう。ドミノだからその次が必要だが、岸田さんは数多の候補がいる中で誰の首を差し出すだろうか。
552
昨日の東京新聞「筆洗」が、岸田さんをフォルテシモ等の音楽用語に例えた。葉梨法相の辞任は極めて遅いテンポの「ラルゴ」だと。厳重注意で収めようとし、与野党の批判を浴びてようやく踏み切ったからだ。このままだと政権は「モレンド」になる。用語の意味は「だんだん弱く、消え入るように」である。
553
自民党がカネとカルトでぼろぼろだ。明らかにドミノ現象が起きているのに、立憲はガッカリさせ続けている。野党共闘を反故にし、維新と組み、自民に擦り寄った。そしてエダノンはあろうことか「消費税減税は間違いだった」と言い放った。そして一切の説明をしない。信用、信頼をなんだと思ってるんだ。
554
#報道特集 元信者がもの凄いことを言った。「政治家を全員信者にして政策に関わり、国家予算にも関わって予算の配分を決めようとしていた。馬鹿げた話だが、国家予算を献金させようとし、そうすれば日本は救われると幹部が大真面目に言っていた」啞然とするが、そういう勢いで政治家に接近したんだね。
555
「横田基地周辺 市民団体が血液検査へ 発癌性疑い 有機フッ素化合物(PFAS)検出」 沖縄、厚木、横須賀から東京の国分寺、府中、国立ときて、ついに横田へ。専門家は基地内の土壌調査をと立ち入りを求めるが、都は応じない姿勢だ。厚木や横須賀は地位協定がネックで調査が進まず、よき知恵はないものか。
556
「オリックス DHC買収 総額3000億円規模 創業者から株取得」 そういうことだったのかと、あの番組が終了した理由を納得する。オリックスが「人種などによるあらゆる差別を容認しない」とのコメントを出したからだ。そしてDHC創業者で大株主の吉田会長兼社長は、株譲渡後に退任するという。よかったね。
557
「葉梨法務相 首相に辞表提出 事実上の更迭か 死刑巡る発言で」 れいわ新選組の山本代表は葉梨氏を断罪した。「票と金のために仕事をする者は、大臣辞職ではなく議員辞職が適当だ。議員辞職届けにハンコを押して、地味な自分に戻っていただきたい」と。まさに政治は言葉だ。山本太郎はその王道を行く。
558
「北朝鮮に娘が拉致されてから45年『本当に何をやってるんですか!と言いたい』横田早紀江さん」 安倍さんも「私が正面から向き合って」などと言ったが、1ミリも動かない。ミサイルが飛んでも怒って見せるだけ。ブルーリボンバッジを付けてる議員に問いたい。あなた方は具体的にどう動いているのだと。
559
村田兆治さんが火事で亡くなった。享年72。手術後のリハビリ中に対談の相手をしてもらったことがある。スーツを脱いで右肘の手術痕を見せてくれ、存外の大きさに驚いた。そのままフォークの握りとなり、ボールを抜いてみてと言われたが、これがどうにもならない。案の定の見事なカムバックだったなあ。
560
「伊藤詩織さん中傷ツイート訴訟 2審も勝訴 賠償額を110万円に増額」 はすみとしこ氏らがまた負けた。「枕営業大失敗」などと書いたはすみ氏に88万円、リツイートした男性2人に各11万円の支払いが命じられたんだ。胸くそが悪くなるイラストと文言だったから当然の判断だよね。で、反省もしないんだろ。
561
「葉梨康弘法務相が発言『死刑のハンコ押す時だけニュースになる地味な役職』」思い切ったことを言ったね。役職軽視のみならず、自らをも貶めていることに気がつかないのか。おまけに「外務省と法務省は票とお金に縁がない」ときたもんだ。葉梨さんよ、あなたの政治家としての志しはどこにあるんだよ。
562
小野寺五典元防衛相が10月にTBSラジオで言ったという。「教祖が韓国人でその人が北朝鮮と交流をしていたとすると、日本からのお金が教団を巡って北朝鮮に行って、それがミサイル開発で日本を脅かしているとすれば、こういう流れはしっかり切った方がいい」 自民党議員からまともな意見を久々に聞いた。
563
「東京五輪の評価悪化 払拭は困難 札幌冬季招致 漂う敬遠ムード」札幌はIOCの評価が高いが、バッハの手口を知りつつ乗る者はないだろう。元電通専務の高橋治之被告は4度目の起訴を受け、賄賂の総額は1億9800万円に上った。捜査は大物に及ぶことなく一区切りとなるが、五輪は悪党の跋扈する世界なのだ。
564
「政府 被害救済新法を今国会提出へ 悪質な寄付勧誘禁止 首相 教団被害者と面会」面会したのは評価する。話を聞き「政治家として胸が引き裂かれる思いがした」こともだ。しかし大矛盾が生じる。岸田さんは救済法作り及び党内調整を萩生田光一政調会長に指示したのだ。凄じい「やってる感」ではないか。
565
「コロナ『第8波』か 大阪は『黄色信号』北海道は『過去最多』」 東京は3000人台で安心させといて、一気に8000人台となった。しかし北海道の9000人台は人口比からして凄い。ワクチン打って安心してる場合じゃない。寒さとともに物価高とのダブルパンチがやってくるのだ。PCR検査だけは充実させてくれ。
566
「山際氏のコロナ対策本部長 萩生田光一氏が判断『特別なことではない』」 特別で異常だよ。大臣更迭のプロセス一切をすっ飛ばしてるじゃないか。「大臣が党に戻ってきた時、機械的に引き継ぐ役職」って、他に魂胆があるだろ。非難が山際に集まるようにしてるだろ。萩生田光一、逃げ切れると思うなよ。
567
「自民・甘利明前幹事長がコロナ感染 自宅待機 二階俊博元幹事長などベテラン議員のコロナ感染続く」他に伊東良孝、岩屋毅、国定勇人の各衆院議員の感染も発表されたんだ。これ、山際大志郎がコロナ対策本部長に就任したからだね。もう無能ぶりを遺憾なく発揮してるんだ。だから次々と感染するんだね。
568
「寺田稔総務相に新たな違法疑惑 600万不記載で資産公開法違反の疑い」妻の政治団体が脱税したり、故人を会計責任者にしたり、疎遠な人を了解も得ず後援会代表にしたりと杜撰極まりないが、また出てきた。これは野党に首を取られるね。自民党は官房副長官の木原誠二氏を温存したいから差し出すだろう。
569
長澤まさみの『エルピス』が評判だ。安倍さんの「アンダーコントロール」を堂々と扱ったりするのだ。「権力の横暴とそれに従属するマスコミの報道姿勢への問題意識を燃料に書いてきた」とする脚本家・渡辺あや氏の姿勢が素晴らしい。何度もボツになった。6年かかって関テレがGOを出したことも評価だ。
570
「物価高 伸びる困窮の列 都庁前の食品配布 利用初の600人台に」 削っても削っても物価高が追い越して行く。配布会も600人台は年末と予想していたというが、思わぬ速さに驚きを隠さない。コロナで職を失ったところへの追い打ちである。寒くなるが、寝るところはあるのだろうか。政治家さん、どうする!
571
東京新聞の『本音のコラム』は売り物の一つで、前川喜平氏は日曜日に登場する。読むと「経営委員会にとっては場外の雑音のようだろう」としつつ、具体例を挙げ、NHKの改革には本気だと分かる。つまり「氏をNHK会長に」に賛同することが、政権を忖度する経営委員会に揺さぶりをかけることに繋がるのだ。
572
自民党は「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」と言い換えたが、本質は変わらない。敵は日本を上回る手段を講じるだろう。日本も更なる--となり軍拡ループは必定だ。敵は核を使わない。原発を狙えばいいのだからミサイルで充分だ。こんな簡単な理屈も分からず原発の増設を言い出す岸田さんの気がしれない。
573
北朝鮮ミサイル問題。何十発も発射しているのに、どの国も間に入ろうとしない。米韓は挑発に乗り、威嚇ばかりだ。偶発的な戦闘から取り返しのつかないことになりはしないか。麻生副総裁は訪韓したが、その話はちゃんとしたのだろうか。日本は仲裁役として適任だと思う。さあ麻生副総裁、今度は訪中だ。
574
「岸田首相『マイナンバーカードない人も保険診療受けられる制度整備』」 それってもしや健康保険証のことじゃないの。他に何かある? マイナンは義務でなく任意なんて言うから苦しくなるんだよ。取得を嫌がる人は多いし、保険証との紐付けはもっと嫌なんだよ。現行のどこが不都合なのさ。ハイ、終了。
575
#自民党に殺される がトレンド入り「年金引き下げ 国保料増額 新鋭&消費増税の『負担地獄』に国民の悲鳴」 これまでの #自民党に投票するからこうなる からグンと上がったわけだ。コロナは収束せず、統一教会は放置。賃金は上がらないのに物価が上がるんだからそうなるよ。そこへ防衛費5兆円なんだぜ。