501
「天皇陛下を乗せた車にサイレンを鳴らした救急車が接近--さあどうなる?」陛下が進む道路の信号は当然すべて青、しかし救急車と陛下の車が交差点に同時に入る可能性が。結果は先導の白バイとともに陛下の車は停止、警察官が救急車を誘導したという。道交法の「緊急車両優先」のためだ。知らなかった。
502
「敵基地攻撃能力 原発依存に舵 重要政策変更 急ぐ政権 国会に説明なく 年内決着狙う」歴代政権は長く防衛費をGDP比1%としてきたが、その目安をかなぐり捨てるわけだ。原発依存度を低減する方針も骨抜きにされるが、二つを同時にだなんて「一内閣一仕事」の原則はどうした。何をそんなに焦ってるんだ。
503
「『LGBTQ生産性ない』発言 杉田水脈氏が撤回 謝罪」 撤回、謝罪はほんの一部じゃないか。それもあの松本総務相に言われてだ。性根が腐ってるんだ、心底からのものでなんかあるもんか。体裁を整えただけであり、テヘヘと舌を出しているのは明らかだ。そしてまた比例で出てくるんだ。怖しいぜ自民党は。
504
「令和米騒動!大阪『子どもに10キロ』賛否」現物支給のあり方の問題だ。こども食堂を運営する人は「超うれしい」と言い、府内の米穀店は「知事にお客を取られた気分だ」と言っているからだ。なぜ米を子どもだけに、なぜ一律の現金給付ではないのか、と次々に疑問が湧く。また吉村知事の独断専行だね。
505
「敵基地攻撃能力保有 自公が合意『専守防衛の歯止め失う』続く安保政策大転換 」ついにここまで来ちまったか。数多先人の努力を踏み躙るものだ。自民は好戦的な連中ばかりだが、公明党よ平和の党はどうした。ブレーキ役どころかアクセルを踏み込んでるじゃないか。所詮は、選挙のための自公なんだね。
506
「永岡桂子文科相代表の自民党茨城県第7選挙区支部 生協から199万円寄付 法抵触の恐れ」 トンチンカンかつグダグダの答弁で名を売る永岡文科相だが、貰ってたんだね。全額を返金したらしいが、それでチャラになるんだから政治家はいい仕事だ。書類に不備があっても修正すればOK、ホント気楽な稼業だ。
507
【参院予算委員会】山本太郎が容易ならざる相手だと認識しただろう。矢継ぎ早の質問に首相、大臣、官僚は大忙しだ。あえて深い答弁は求めない。パネルを駆使し、その数字や%の確認を取るうち、日本の30年のダメさ加減が浮き彫りになる仕掛けで、歴代の首相や各省大臣の失政が鮮やかに露呈されたのだ。
508
「自民党・薗浦健太郎議員側 4000万円不記載か 規制法違反疑い 秘書『報告』も本人否定」 まあ次々と出るもんだ。麻痺してはいけないと戒めつつ仔細を見ると、肝は秘書が認めているのに当人がすっとぼけてるとこだね。秘書が秘書がのパターンに持ち込もうとしてるんだ。今の秘書は黙ってないだろうに。
509
「同性婚制度なし『違憲状態』東京地検 賠償請求は棄却『個人の尊厳に関わる重大な脅威』」 違憲でなく違憲状態であったが、大きな前進だと法廷がどよめいたという。自民党の偏った家族観のために政治はまるで動かず裁判しかなかったが、風穴が空いた。さあ控訴だ。東京高裁で違憲判決を勝ち取るのだ。
510
「連合・芳野友子会長 インボイス制度『着実に導入すべき』」 どうしてこうまで頭が硬いんだろう。なるほどそうか、なら納得だという部分が一点もない。組合員も個人事業主もともに頑張ろうではなく、いきなり敵対する態度なのだ。野党よ、そんなに人手が欲しいか票が欲しいか。いっそ統一教会に頼れ。
511
近所の居酒屋に入った途端、顔見知りの酔っ払いに「日本は貧乏な軍事国家を目指しているのか」と絡まれた。「だってそうじゃねえか。コロナと物価高に苦しめられてるのに、防衛費増額とかミサイル配備をとか言ってるじゃねえか。ここは北朝鮮かよ」 私も酔い、意気投合し、ついに2人はハグに及んだね。
512
「崩れゆく専守防衛 検証 敵基地攻撃能力『日本も確実に撃たれる』柳澤協二・元内閣官房副長官補に聞く」冷静で的確な人がいるありがたさ。「中国や北朝鮮は相当数のミサイル基地があり、全て一気に潰さなければ、日本が報復される」相手の国土を叩けば反撃する口実を与えるって子どもでも分かるよね。
513
「妻殺害の疑いで自民党長野県議・丸山大輔容疑者(48)を逮捕」1年2ヶ月前の絞殺事件の犯人は夫だった。よく逃げ延びたものだ。犯行動機を始め、なぜ逮捕に至らなかったのかの詳細を知りたい。壺議員だとの情報もあるが、本当にそうなのかも合わせてだ。「自民党」を伏せるマスコミが多いことにも驚く。
514
「五輪談合事件 フジテレビ系制作会社にも捜索 特捜部と公取委」電通、博報堂、東急エージェンシーときてフジテレビまでということか。底無し沼の様相を呈してきたね。友情、連帯、フェアプレー、相互理解というオリンピズムは一体どこへ消えたんだ。そうか、友情、連帯、相互理解が談合を生んだのか。
515
「原発60年超へ停止期間除外 依存度低減に逆行 廃炉→次世代型建て替え リスク軽視 停止中も劣化 経産省が行動計画案」 新聞一面に愕然だ。福島第一の原発事故を忘れてしまったのか。今なお『原子力緊張事態宣言』発令中なんだぞ。何だい、その次世代型建て替えってのは。最悪の大転換に声も出ねえよ。
516
有識者、専門家って何だろう。会議を付けるとそれなりに思えるが、実態はもろに政府寄りの連中なんだ。メンバーには元高級官僚、経済人、御用学者、マスコミ(新聞)トップが名を連ね、で消費税でもなく法人税でもなく、所得税で防衛費増額をミサイル配備をなどと提言するんだ。ロクなもんじゃねえよな。
517
立憲・古賀議員の「ワールドカップの放送権料はいくらか」に対するNHK・林理恵専務理事の答弁は「守秘義務がある」としたたかだ。「誰に対する守秘か」「契約関係者」「契約相手は」「FIFAから放送権を買った代理店」「代理店とは」「電通」「なぜ最初に言わない」「聞かれなかったから」と模範回答。
518
司法って何だろう。裁判官は誰のために存在するのか。権力者のためか。困っている庶民のためにいるのではないのか。赤木雅子さんの訴訟の件だ。佐川元理財局長は出席せず、代理人すらこなかった。そして中尾裁判長はけんもほろろに棄却した。官僚を守り、真実のみを求める雅子さんを打ちのめしたのだ。
519
「新型コロナ対策で『余った積立金』を防衛力強化の財源として活用検討」 バカが固まっちゃったね。コロナ対策費はコロナ対策に使うのが当たり前で、余ったら国庫に返納するのが筋だ。それを防衛力強化費にだと? 政府のどの辺の誰がそんなバカなことを言い出してるんだ。正当性があるなら名を名乗れ。
520
521
「東京五輪を巡る談合疑惑で広告大手『電通』を家宅捜索 東京地検特捜部」 本丸に乗り込んだね。これで札幌五輪は泡と消えたわけで、実にめでたい。電通と周辺はさぞ戦々恐々としていることだろう。かくなる上はバッチ(議員)に辿り着いてもらいたいね。高くて厚い壁があると聞くが、やり甲斐はあるぜ。
522
厚労省は大臣以下の職員が何回ワクチンを打っているかの質問に答えない。713人いる国会議員に関してもだ。国民には打てと言い、それでいて任意だ、努力義務だと逃げを打つが、手遅れではあっても、もうワクチンのメリット、デメリットをきちんと説明すべき時だろう。本当に説明すべきは一体誰なんだ。
523
「森友改竄問題で元理財局長の責任認めず 自殺した近畿理財局職員赤木俊夫さんの妻の訴えを棄却 大阪地裁」血も涙もないとはこのことだ。「夫は守ってもらえなかった。だけど佐川さんは守ってもらえるんだ」雅子さんの言葉が物語るように、裁判は法律論に終始し、倫理が黙殺された。さあ議員の出番だ。
524
「『考える時に目を細める癖がある』松本剛明総務相 国会で居眠りと指摘され」 あれだけ爆睡しておきながら、癖とくるとは豪傑であり名言ですな。もう一歩踏み込むといい。「私は緊張すると目を細め、頭を上下にカクンカクンとやる癖がある」と。ここまで言って初めて完璧なでっち上げになるんですよ。
525
「W杯 人権問題に揺れる 欧州で抗議拡大 観戦拒否も」ドイツイレブンが口を手で覆った。反差別の腕章をFIFAが認めなかったことへの抗議だ。日本は関心が薄いと言われるが、トップが「サッカー以外のことで話題にするのは好ましくない」とのスタンスだから無理もない。それを頭の隅に置き楽しめばいい。