立川談四楼(@Dgoutokuji)さんの人気ツイート(新しい順)

576
立憲が野党共闘をかなぐり捨てた。泉代表の維新への接近に何てことをと思ったが、枝野前代表の「消費税減税は間違いだった」に至り、決定的となった。それは野党共闘の目玉政策だったからだ。与党に歩み寄るとしか思えない。どれだけガッカリさせたら気が済むのか。や党とよ党の間のゆ党を目指すんだ。
577
「次期NHK会長に『前川喜平元文科事務次官』を推す動きが広がる 市民団体が呼びかけ」 そうなればまず国会中継が増える。ニュースも政府広報を脱し、公平になる。『日曜討論』も変わる。少なくとも進行アナが野党の発言を遮ることも減る。Eテレもグンと充実度を増し、みな機嫌よく受信料を払うだろう。
578
「杉田水脈議員が上告 中傷ツイートに『いいね』賠償命じる判決に不服」 マウントのつもりか終始うすら笑いを浮かべ塩村あやか議員から「笑ってる場合か」と一喝されたのに、この悪あがきだ。高裁判決を舐めている。重いんだぞこの決定は。最高裁の瞬殺技「棄却」という名の門前払いが見られるだろう。
579
「大臣辞任の山際前経済再生相 自民 新型コロナ対策本部長に就任」 政府が国民に仕掛けたブラックジョークか。もしくは自民党の人材が払底しているのか。感染者がジワリと増え、第8波の入り口と言われているのにまったく不可解な人事だ。コロナ対策に本気でないことは分かるが、山際も、よく受けたな。
580
「水道橋博士が議員活動休止 山本太郎代表『命より大切な仕事はありません』」重い鬱であるそうな。博士の途切れる前の10/21のツイートが「代表、優しいわ。感謝」だった意味をようやく理解する。れいわといういい政党で議員になったね、博士。応えるには休養が必要だということだ。ゆっくりしてくれ。
581
「旧統一教会『推薦確認書』の実態を調査せず 岸田首相 東京新聞の質問に書面回答」あれだけ関係を断つと言いながら、それでもボロボロ出るから聞いたまでだが、拒否権があると思ってるのが大間違いだ。いいかい岸田さん、今回の自民党は調査する立場ではなく調査される立場なんだぜ。逃がすもんかよ。
582
「岸田政権が29.1兆円の大規模総合経済対策を発表」 ようやく一律給付金かと喜んではいけない。標準世帯の光熱費やガソリン代を4万5千円軽減てなことを言ってるが、大方は石油、電気、ガス会社に配られ、盛大な中抜きがあり、そのおこぼれが回ってくるんだ。いつもの手口で一律なら1人20万円なんだぜ。
583
「防衛費増額の財源『増税』など国民負担を求めるべきとの意見相次ぐ 政府の有識者会議」 おい、増額ありきで話を進めるな。国民負担?バカも休み休み言え。防衛省の苦境は安倍さんの「アメリカ兵器の爆買い」のローンが始まったからだろうが。使えない兵器のツケを国民に回そうったってそうは行くか。
584
「自民党 茂木敏充幹事長『少子化止めないと極めて深刻な状況に』」ギャグだと思い笑っちまったぜ。マジだと知りまた笑っちまったぜ。いま気がついたということか? おいおい、トロいにも程があるぜ。「希望を持てる政策を」って簡単だよ。学生の授業料を免除し、若き労働者の給料を上げればいいんだ。
585
#東京共助 「炊き出し どこで? 渋谷の美竹公園 出入り突然制限」 ハロウィンの喧騒をよそに、四半世紀続いた炊き出しの現場が失われようとしている。高層施設を建てるためだが、コロナで炊き出しの利用者が激増しているのにだ。れいわの山本太郎が単身乗り込み、区の職員と折衝する姿に胸を熱くする。
586
「統一教会『癒着』で岸田政権またも大揺れ 最側近の木原誠二官房副長官もズブズブだった」 そんなこったろうと思ってるから少しも驚かない。カルトに魂を売り、引き換えに威張る権利を獲得するのだ。それが証拠に名前が上がるのは大きなことを言い、弱者を恫喝し、威張っている連中ばかりではないか。
587
「二度と減税は言わない」と枝野幸男前立憲代表。減税は野党共闘の芯となる政策じゃなかったのかよ。世界99ヵ国がコロナを減税で乗り切り、日本が100ヵ国目になろうとしている今、それを言うかね。野党共闘が間違っていたとでも? それともそれは自民党へのエールか。党を旗揚げした時の期待を返せよ。
588
「マイナカード推進『是非をいちいち国民に聞いて決めるものではない』平井卓也初代デジタル大臣」 凄え、民主主義をすっ飛ばした発言だぜ。何か心を痛めることでもあったのか。ワニの映像の見過ぎか。まあ落ち着け、冷静になれよ。そして自分が何を言っちまったかを考えろよ。ほら、見事な暴言だろ?
589
「スピードスケートの小平奈緒さん『五輪を利用されたくない』札幌五輪招致活動への参加要請を『辞退』」一流選手は見識も一流だ。色々と見聞もしただろうことから、こういう結論になった。議員へとの打診もキッパリ断るだろう。出来なかったことに専念してもらいたい。まずは脂質と炭水化物をどうぞ。
590
#ミヤネ屋 小川さゆり(仮名)さん長時間インタビュー。「普通の生活がしたかった」もそうだが、中でもこの言葉が印象に残った。「統一教会に国が宗教法人格を与えて認め、そして統一教会と政治が絡んでしまっている」政治とは多くの自民党議員のことだが、両者の癒着によって被害者が続出しているのだ。
592
#しんぶん赤旗「発覚次々 癒着底無し」この宮内秀樹という人は、例の自民党の点検に報告してなかったんだね。しかも宗教を所管する文科委員会の委員長なんだぜ。最も向いてないじゃないか。バレないと思っていたのかね。さあ大物が何人も残ってるぞ。次は逃げまくる細田博之衆院議長なんてどうだろう。
593
「杉田水脈総務政務官 総務省のSNS誹謗中傷対策『存じ上げない』」伊藤詩織さんとの裁判に負けた件についての「係争中の案件なので答弁は控えたい」はまだいい。しかし総務政務官が総務省の対策を知らんのはアウトだ。おまけに「質問通告がなかった」ときては、この人が政界にいる意味はまったくない。
594
「『猫の手も借りたい議員はサインする』推薦確認書で世耕弘成参院幹事長」先日「統一教会の教義に賛同する我が自民党議員は一人もいません」と言い切った人がこの変わりようだ。山際議員の症状が移り、記憶が消えてしまったのだろう。推薦確認書にサインするのは政治家の魂を売り渡すことじゃないか。
595
「れいわ外し」が露わになった。大石あきこの持ち時間は3分、例の「国賊」問題に触れた時、根元匠予算委員長が突如質問を打ち切った。まだ2分12秒しか経ってなかったのにだ。根元予算委員長は岸田さんと同期というのもあるが、消費税増税を目論む政権にとって、消費税廃止を唱えるれいわは邪魔なのだ。
596
野田佳彦元総理は演説が上手い。しかし追悼演説は、追悼の意味を理解した上で私の胸に響かなかった。政治家であること、かつて総理であったことに酔っていると感じたのだ。あなたが政権を明け渡した張本人ではないか。あれからこの国がガタガタになったとの思いがどうしても消えないのだ。さあ追及だ。
597
山際の辞任は入り口に過ぎない。相撲で言えば平幕だからだ。この先に小結、関脇、大関、横綱が控えている。萩生田光一、下村博文、菅義偉、そして調査は故安倍晋三にまで及ぶだろう。そこまで行かないと被害者は救われないし、国民の怒りは収まらないのだ。もちろん岸田さんの任命責任も強く問われる。
598
山際大志郎を許さない。「野党の人からくる話は我々政府は何一つ聞かない」と言い放った傲慢さがそれだ。もう一つは山本太郎が時間をフルに使い「コロナ困窮者を救ってくれ、あなたはできる」と懇願したのに「兵站が尽きている感覚はない」と冷たく突き放した時だ。この瞬間、私は山際に絶望したのだ。
599
「山際経済再生相 更迭 辞表を受理した首相 対応後手に」 政権に迷惑をかけたからと言やがった。違うだろ「統一教会の広告塔になってしまった」であり「数多の被害者に迷惑をかけて申し訳ない」だろ。本質をよく見てものを言え。遅すぎた大臣辞任だが、まさか国会議員で居続けるつもりじゃあるまいな。
600
「立憲・泉氏 改憲で維新との違い『決定的でない』『9条も必要なら憲法審で議論すればいい』」おい、何を言い出すんだ。維新は改憲の旗振り役だぞ。そこと大した違いがないなんてとんでもねえぜ。立憲主義の意味が分かってんのか。噛み締めろよ。いい政治家がいるのにみんなあんたが台無しにするんだ。