526
「統一教会元2世信者ら訴え『政府案 救済は無理』洗脳下の献金規制必要」 元2世信者の「被害実態と乖離しており、このままでは被害者ではなく統一教会が救済されるだけだ」との言葉が重い。政府が被害者の声を聞いてないということだ。癒着してるから聞きにくいだろうが、信頼を得たいと思わないかね。
527
「岸田総理 宛名など空白の領収書『今後このようなことがないよう指示』」 軽いね。大したことじゃないよと言ってるんだ。野党議員もやってるよってな調子だ。実際は心ここにあらずだろう。党内で八方塞がり、四面楚歌の状態だからね。誰も支えてくれず、その座から引きずり下ろされかねないのだから。
528
「萩生田氏『岸田首相は信頼回復に全力を』--有権者は《どの口が?》と厳しい反応」自分のことを棚に上げてるが故に、それをお前が言うか「おまいう」との罵声を浴びるのだ。あろうことか山際大志郎をコロナ担当相に据え、自身が統一教会と一心同体でありながらの発言だから叩かれるのだ。舐めるなよ。
529
「岸田首相も選挙で『空白領収書』94枚 公選法違反の疑い」 赤旗に続き今度は文春砲だ。松本新総務相が国会で爆睡をかまし、岸田さんまでこの疑惑で、後に何人続くんだか分からないとなれば、いよいよ自民党もお終いということだ。つまり内閣改造ではどうにもならないところにきてるんだ。解散総選挙!
530
「松本新総務相 規制法違反疑い 複数の政治資金パーティー 販売券数が収容人員超過」また赤旗のスクープだ。自民党に人材が払底していることをまざまざと見せつけるね。次は? 秋葉復興相ではないかと思われた矢先に新総務相からボロが出たのだ。もう保たないってこの政権。岸田さん、白旗の挙げ時だ。
531
「ワコールホールディングス 実習生の未払い賃金 支援へ 委託先補償は異例」ベトナム人技能実習生11人に2700万円の未払いがあり、委託先が破産方針のため、ワコールが補償するんだ。世界的に人権配慮が重要視される中、経営リスクに直結するとの危機感がそうさせたんだね。さあ未払いは許されないぜ。
532
寺田総務相が更迭される中、れいわの山本太郎代表のコメントは味わい深い。「『海外旅行』の余韻を楽しむ間もなく大臣を更迭する岸田総理大臣が不憫でならない。旧統一教会で汚染された自民党では人事もままならないだろう。いっそのこと内閣総辞職で『卒業旅行』に出かけたらどうか」その通りなんだ。
533
「寺田総務相更迭 政治資金問題相次ぐ 首相陳謝 1ヶ月で3人目」山際、葉梨ときて寺田で3人目、トンデモな事態だ。統一教会、死刑、カネとやらかしたのも多岐で、政権は間もなく瓦解するだろう。政治センスのない岸田さんにたった一つ方法がある。ここで「消費税廃止」を宣言するのだ。これは効くぞウ。
534
自公は「消費税は社会保障の財源」と大嘘をつく。また立憲もこれに乗る。自公と民主の3党合意で消費税の枠組みを作ってしまったからだ。立憲が減税や廃止を言えないのはそのためだ。そのころ幹部であったエダノンに至っては「減税は間違いだった」と言い出す始末で、冷てえ水でツラを洗って出直せよ。
535
「旧統一教会の被害者巡る新法『政府案では十分な救済できず』家族への寄付返金は限定的」これが対策の切り札なんだってさ。紀藤正樹弁護士に「本人が寄付を取り消せる要件が狭く、家族に返ってくるお金も明らかに少ない」と指摘されるわけだよ。本気でやるわきゃないよね。だってズブズブなんだから。
536
「寺田総務相の更迭検討 首相 今日にも結論 早期の内閣改造に言及」葉梨前法務相と一緒に更迭させりゃよかったと自民党内からも声が上がったが、そうはいかない。寺田氏は岸田さんと派閥を同じくする片腕なのだ。つまり岸田さんは野党や国民の非難に耳を貸さず、見てもいないのだ。聞く力が懐かしい。
537
「消費者物価3.6%上昇 10月 40年ぶりの伸び率 値上げの秋 家計直撃」私はほぼ毎日スーパーへ行くので実感している。例えば好きな酒の肴が298円から398円になった。しかも量が若干少ないのだ。生産者も店も値段を上げなきゃ保たないのは分かるが、かつてのトータル3000円が4000円ぐらい払う感覚なのだ。
538
「『マイナカード+公務員身分証』やめて!身内の省庁が『直訴』」 ウケるねえ、内閣官房、警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省に反対されてるんだ。それも個人情報が漏れるという国民と同じ理由でさ。国民には早く取れと言いつつ、実は足元がグラグラと大揺れなんだね。そもそも無駄なカードなんだよ。
539
「お布施の刑事罰化を恐れる公明党 独断で動く河野大臣 揺れる統一教会問題 鍵を握る『意外な人物』とは?」 高額献金を規制する新法がまるで進まない。公明党は支持母体の創価学会に影響があっては一大事。一方の自民党は刑事罰導入もやむなしで、足並みが揃わない。そこで維新の音喜多政調会長が--。
540
養子縁組について統一教会の幹部は言い切る。「天から子宝の恵みを受けた祝福家族は、その恩恵を、子女の授からない祝福家族にも子女を分かち合う使命と責任があります。養子縁組という美しい伝統を受け継いでいきましょう」使命と責任、美しい伝統ときたよ。養子になる子の人権は一体どこにあるんだ。
541
猫がシッソウするの正解は「失踪」で「疾走」はバツであるという。「打って変わって」を使い一文を作りなさいに「兄は覚醒剤を打って変わってしまった」を思い出す。これまたバツで、のみならずこの生徒は職員室に呼ばれ、根掘り葉掘り家庭のことを聞かれて、フィクションとの説明に時間を要したのだ。
542
「安倍元首相銃撃事件 山上容疑者の鑑定留置を延長 来年2月まで」11月29日までの予定が2月6日に延びたんだ。何故?と思うが、案の定、容疑者の弁護人は奈良簡裁の決定を不服として、取り消しを求める準抗告を奈良地裁に申し立てた。当然だ。罪は罪として、その後大きな事実が明らかになったのだから。
543
「インボイス問題検討・超党派議員連盟」が結成される。与党からも反対の声が上がるインボイス。落語家を含むフリーランスにとっていいことが一つもないインボイス。立憲、共産、れいわ、社民、無所属の議員が呼びかけ人。誰が味方で誰が敵かを、よく見極めよう。誰の発案で誰が推進しているのかもだ。
544
「ポーランドに着弾 2人死亡 ウクライナの迎撃弾か」 バイデンは「軌道などからロシアから発射されたものではないようだ」と強調したが、ロシアとウクライナの言い分は真っ向からぶつかっている。ポーランドはNATO加盟国で、ロシアの砲撃だった場合、大戦へと発展する可能性がある。どの説が平和か。
545
「統一教会と接点 認めた細田博之議長も回答せず 識者『なぜなのか不思議』」 オイ、それでも識者かよ。決まってるじゃねえか、ズブズブがバレバレになるからだよ。50人以上が未回答でその9割超が自民党議員なんだぜ。ドミノ辞任に繋がるのは火を見るより明らかで、保身以外の他に何があるってんだよ。
546
「GDP 4期ぶりマイナス 国内総所得は3.9%減 資源高・円安で流出最大」 うんざりする新聞一面だが、並びの「東京 2ヵ月ぶり感染1万人超」も気を萎えさせる。国内10万人超、北海道1万人超もだ。これ、振り出しに戻ったってことか。何のためのワクチン、マスク、自粛だったんだよ。これ以上仕事を奪うな。
547
中条きよし氏の動画もだが、各位のツイートに笑った。「いかにも維新」「これが維新だ」「流石の維新クオリティ」等が並んでるんだもの。出馬すると決めた時、維新を勉強して分かったんだね、余計なことを言っていいんだと。で新曲、ディナーショーとなったんだ。かくして国会デビューは伝説となった。
548
「防衛費増額へ強まる増税論『GDP比2%超』には5兆円必要 家計 賃上げに影響恐れ」この物価高の最中に増税だとさ。国民の暮らしを守る防衛費じゃないってのが呆れるぜ。統一教会とのズブズブも曖昧にし、コロナ対策も後手後手のまま、何が防衛費増額だよ。気をつけろ、連中は隙を見て改憲を言い出すぞ。
549
鮫島タイムスに『官尊民卑』なる言葉を発見、読み耽る。東京地検特捜部は五輪汚職で民間人のみ逮捕起訴し、それは政治家や官僚に及ばす、打切りとなった。なるほど官尊民卑だと納得したが、それゆえ東京地検特捜部は「官邸の犬」と呼ばれ、それを報じないマスコミ社会部は「検察の犬」と呼ばれるんだ。
550
新宿区長選は現職が強く、よだかれんは敗北を喫した。驚くべきは28.05%という低投票率だ。暗澹たる気分の中、れいわの山本太郎代表はこうツイートした。「投票率28%ってすごい数字。ノビシロしかないな。頑張るぞ!」と。途端に気が晴れた。この姿勢が大事なんだ。よだかれんよ、さあ前に一歩出よう。