立川談四楼(@Dgoutokuji)さんの人気ツイート(いいね順)

2076
「美人は罹患しやすい」と言ったら炎上するのか。広瀬すずさんが感染したし、先頃は石原さとみさんもだ。無症状だという。思うのは彼女たちが容易に検査を受けられる環境にあることで、だからこそ陽性が判明したのだ。無症状の感染者が世間に多くいることがよく分かる。検査をしなきゃ始まらないのだ。
2077
「菅前首相が選択的夫婦別姓導入に賛意『先送りすべきでない』」どういう風の吹き回しですかな、慎重だったあなたが唐突にこの問題を持ち出すなんて。近ごろ埋没してるんで復権を試みてるわけですかね。それより何より日本学術会議の任命について説明してもらいましょう。おい菅、すべてはそこからだ。
2078
「31日まで宣言延長へ」もう菅さんはお手上げなんだね。それでも五輪中止と言わないのは判断力が鈍い、いや無いんだ。中止、検査の拡充、迅速なワクチン接種しかないのだから。その混乱へ改憲をぶち込んでくる。ピンチをチャンスにと言うのだから勝算はあるんだろうが、人としてすることじゃないよね。
2079
都医師会の猪口副会長が「重症患者さんが減っているのは、良くなっただけではなく、40%ぐらいは亡くなられている」と言い、我が心胆を寒からしめた。「落ち着いた中にそういう不幸があることもご理解頂き、今後また増えてこないようにご協力をお願いしたい」と続くのだが、まだ緩んではならないのだ。
2080
八代弁護士は「政府の閣議決定」を根拠に共産党へデマを飛ばしたが、「昭恵夫人は私人」「(沖縄県民に対する)土人発言は差別ではない」「セクハラ罪という罪はない」「『反社会的勢力』の定義は困難」「安倍総理はポツダム宣言を当然読んでいる」等の閣議決定は虚飾にまみれ、信頼性の欠片もないのだ。
2081
「この最中に人を集めるな」とのクソリプに落語一本で食う若手が怯え、告知がままならないという。思いっきり励ます。「いいか、飲食店と違って役者やミュージシャンなど自営のオレたちには協力金もねえんだぞ。1000人集めようってんじゃねえんだ。セコ正義なんぞクソ食らえだ。ガンガンツイートしろ」
2082
この世のものとも思えぬ組閣人事を呆然と眺める。これまでボクちゃんのためにありがとうという論功行賞、いずれも脛に傷持つ危うい面々で、マスコミが本来の仕事をすればたちどころに消えるだろう。そして官邸エントランス会見の小泉進次郎だけが残る。仕事らしい仕事を何もしてないから傷がないのだ。
2083
「相手国領空で爆撃『排除せず』敵基地攻撃巡り岸信夫防衛相明言」憲法に基づく専守防衛の考えはどこへ行っちまったのか。ついに国会で言い放つに至ったぜ。安全保障環境の悪化を理由に、自衛隊の打撃力の強化を含む任務の範囲がなし崩しに拡大するわけで、領空爆撃のどこが「自衛の範囲内」なんだよ。
2084
俺は文科大臣だからアートにゃうるさいぞとばかりに、萩生田光一さんが口を開いた「あいちトリエンターレ」と。トリエンナーレだ、トリエンナーレ!記者よ、なぜ誰も突っ込まない?つまり気に入らないから潰したということなんだね。で、その程度の人がこの国の文科大臣をやってるんだ。怖いことだね。
2086
去年『赤旗日曜版』が「桜を見る会」の報道で日本ジャーナリスト会議のJCJ賞大賞。そして今年は『しんぶん赤旗』が「学術会議の会員候補任命拒否」でJCJ賞を連続受賞。ははあ、これだなと思い当たる。自民党は立憲より、ガチでブレない共産党が脅威なのだ。2人の総理の悪事が叩かれた。手を打とう--。
2087
安倍さんは大号令をかけないのか。かけても最早誰も言うことを聞かないのか。号令をより下の者に回し、伝言ゲーム同様に末端でグチャグチャになっているのか。アベノマスクの発注配布、PCR検査の不徹底等、全く機能してないからだ。急いで10万円は配れ。真水で100兆円ぶち込み、全員の命だけは助けろ。
2088
NHKの看板『クローズアップ現代+』が終焉を迎える。「安倍政権、菅政権がこの番組を潰したがっておりNHKの中でそれに呼応するグループが有るのは事実。これまで抗ってきた現場が力尽きたという感じだ」と内部匿名氏。匿名なのは、発覚すると氏が著しい不利益を被るからと、記事を書いた立岩陽一郎氏。
2089
「岸田総理応援 初代デジタル大臣衆院選終盤の激戦区 香川1区」岸田さん、平井候補の応援に入ったのはいいが「土壇場で逆転満塁ホームランを打てるかどうか」だって。凄いな、ほぼ完敗だと言っちゃってるんだ。「抑えの切り札としてやって参りました。ご安心ください」ぐらいのことは言うべきだろう。
2090
吉川赳議員、パパ活が発覚。自民を離党する。党内で議員辞職をの声。選挙区でも議員辞職をの声。もう辞職せざるを得ない。そこで立憲は「議員辞職勧告の採択案を提出」するも自公の返事は「却下」で、余りの出来レースに笑う。辞職をはポーズで、ほとぼりが冷めたら復党するのだ。一方、細田議長は--。
2091
「コロナのピンチをチャンスに 改憲巡り自民・下村氏」とある。世の不幸に付け込む下村さん、まさに火事場泥棒の面目躍如だね。利権と改憲の人とは承知してるが、ここまでさもしいかね。ところで下村さん、都議選の後の200万円の説明だけど、次の都議選が来ちまうぜ。まさか説明はその後ってことかね。
2092
「岸防衛相は旧統一教会の霊感商法や献金強要被害を『認識していた』と」そうか、知ってはいたが被害の防止と救済には向かわず、受ける選挙の応援を優先させたということだね。よく言ったとは褒めないが、認めたことは評価する。体調も悪そうだし、辞める決心がついたんだね。後任や後継者も含めてさ。
2093
京都市長選が追い込みだ。京都に特殊事情があったとしても、如実に品格を示す両陣営の新聞広告を見れば、誰を選ぶべきかは明らかだろう。現職の「共産党の市長は『NO』」か、福山和人さんの「全ての市民の声を聴く市長に『YES』」かなのだから。逆転劇を目の当たりにする瞬間が、刻一刻と迫っている。
2094
韓国は多様な検査と隔離を徹底して行い、感染者に関する情報を公開した。その手法は世界から評価され、欧米は手本とした。日本も、とはならなかった。意地でも見習うもんかという態度が見えた。科学を重視すべきところに、嫌韓というイデオロギーを持ち込んだのだ。とっくにアジアのNO1ではないのに。
2095
おや、和泉首相補佐官が厚労省の女性幹部とハイヤーで京都観光ですか。かき氷をアーンしてとはお熱いことで。恋愛成就の貴船に足を延ばし、腕を組んでの散策とは大胆じゃありませんか。夜の銀座では、あらあら手を繋いじゃってホサカンなことですな。だけどあんた、安倍さんの黒子だろ。姿を晒すなよ。
2096
「アベノマスクの単価や枚数 開示へ 国が控訴断念」珍しい。国が一審判決で諦めた。原告の上脇博之神戸学院大教授に御礼申し上げる。アベノマスクの間抜けさと不透明さは子どもでも知ってるからね。45件の黒塗りが明らかになるんだ。ワクワクするね。さあ岸田さん、安倍さんのツケを払ってもらおうか。
2097
ワクチン接種は我らの光だ。しかしそれは万全ではない。罹患しても軽症で済むだけだ。感染者数が減っている今こそ、PCR検査の拡充を急ぐべきだろう。第1波、第2波の折に検査を減らし感染再拡大を招いた轍を踏んではならない。本庶佑氏、山中伸弥氏らも検査の拡充を声を大にして訴えているではないか。
2098
「【悲報】フランス人記者『事前に質問をもらわないと答えられないのは日本の閣僚だけ』」言っちゃったね。そりゃ細かい数字は無理だよ。そのために官僚がいるわけで。でも「事前通告がないもんで」と言う閣僚は多いよね。あなたの専門を尋ねてるんだ。せめておおよそのことは答えろよ、とは思うわな。
2099
「政府 マイナンバー『全口座ひも付け』義務化検討 来年の法改正目指す」 いよいよ来た。自民党が本当にやりたかったことはこれだ。だからこそあちこちに欠陥がありながらも2兆円もの大金を投じ、頭を低くしてここまでやってきたのだ。覚悟した方がいい。自民党は国民を徹底的な管理下に置きたいのだ。
2100
原発再稼働を口にするのと同様、コロナ禍の最中に改憲を主張する人たちがいる。首謀者の名前が被っていてつい笑ってしまうが、笑い事ではない。「憲法に不備があるから感染症対策が」なども笑止だが「やるべきことをやらずに何を言うか」と一喝するしかない。せめて解雇や雇い止めを解決した上で言え。