2026
NZアーダーン首相の決断は速い。感染者が3人出ただけでロックダウンだ。人口170万のオークランドを3日間完全封鎖するわけだが「感染力の強い変異種だった場合に備えた措置」と言い、市民も粛々と従っているという。絶大な信頼感を思うが、市民も知ってるんだね、その方が早く経済が回り始めることを。
2027
ワクチンも後手後手だ。高齢者への接種「4月開始6月終了」が破綻、本格化は5月以降で、一般人に回ってくるのは遠い先になるという。自治体との連携も拙く、自民党内では「2回接種を1回に」と大真面目に検討されたとかで、理由が「その方が公平」というのがバカバカしい。自民党は何もかもダメなんだ。
2028
2029
田村智子(共産)議員の斬れ味をご覧か。悪徳マルチ・ジャパンライフ会長を招いたのは安倍さんではないか?総理の1000人枠ももっと多いのではないか?と迫り、官僚は個人情報、廃棄としか言えなかった。タムトモは言語明瞭で鋭く追求、研鑽と場数を踏み、ついに業界で言う「化けた」状態に突入したのだ。
2030
小野寺五典元防衛相が10月にTBSラジオで言ったという。「教祖が韓国人でその人が北朝鮮と交流をしていたとすると、日本からのお金が教団を巡って北朝鮮に行って、それがミサイル開発で日本を脅かしているとすれば、こういう流れはしっかり切った方がいい」 自民党議員からまともな意見を久々に聞いた。
2031
「内閣支持続落27% 初の3割割れ 不支持43% 時事世論調査」 国葬が終わればよかったということになるって、ちっともそうなってないじゃないか。燻ったままじゃないか。統一教会との癒着はどうだ。燎原の火のごとく広がり、いまだ発覚中じゃないか。菅さん末期の29%の更に下だけど、一桁も見えてきたぜ。
2032
「法案審議ができないから辞任します」と菅原一秀さんは言った。凄いね「悪事が露見したから」じゃないんだ。安倍さんはオウムのごとく「任命責任は私にあります」と繰り返すのみで、一向に責任を取らない。もしや「任命責任」と口にすることが「責任を取る」ことだと思い込んでいるのではあるまいね。
2033
「立憲の玄葉光一郎元外相 国葬に出席表明 」安倍さんは衆院選初当選の同期だとし「(出席が)日本人の一般的な死生観に合っている」からなんだとさ。呆れたね、これが野党第一党の元大臣なんだぜ。まあ野党第一党は自称で、国民の誰もが野党と認識せず、自民党の補完勢力としか思ってないんだけどね。
2034
安倍命という人達までが政府のコロナ対策を批判し始めた。「今ごろ気づくかなあ」と思う。とっくに気づいて倒しておくべき政権だったんだ。コロナに乗じて桜問題をうやむやに、カネがかかった五輪を守ろうぐらいしか考えない政権が危機意識を持つはずがないのだ。もう一度言う。「今ごろ気づくかなあ」
2035
「立憲 参院福島選挙区 共産と連携なし 原発ゼロ示さず」 こうなるとどこから突っ込んでいいか分からない。野党共闘がない。福島で原発ゼロに触れない。ウクライナの原発が狙われた事実を知らぬわけでもあるまいに。連合頼みで引き摺り回され、野党としての与党への怒りは勿論、判断力まで失ったのだ。
2036
コロナ対策で知事の優劣が露わになったが、黒岩神奈川県知事は菅さんしか見ていない。「時短要請従わぬ店に強い措置を」ってんだぜ。そりゃタチの悪い店もあるだろうが、なぜそうせざるを得ないか、なぜ店を守る必要があるかがまるで分かってないんだ。「あれだけ補償したのに」と言えるんなら別だが。
2037
「芸能人の聖火リレー辞退続出」イメージを売る稼業だものそうなるよ。田村淳を皮切りに五木ひろし、常盤貴子、斎藤工、玉城ティナと続き、今日あたり私もと誰か名乗り出るだろう。皆「スケジュールの都合」との理由だが、そうでも言わなきゃ角が立つからで、本音は受けなきゃよかったに違いないのだ。
2038
「北方領土巡る対日協議 常に『単なる儀式』メドベージェフ氏」 互いに了解済みだったというから、安倍さんがプーチンを山口に招いたのは人気取りのみで、構造は「桜を見る会」と同じだったんだ。そしてロシアは経済協力の対話を打ち切り、ビザなし交流も制限すると言い、安倍さん、どう始末をつける?
2039
「旧統一教会との関係知らず」って岡田克也さんよ「右の研究を」とか「保守票をを取りに行った」とか気の利いたことを言えよ。ホント立憲はダメだな。見ろよ、小川淳也さんが政調会長を辞めるって言い出したじゃねえか。そりゃ呆れるよ、誰も責任を取らねんだから。ま、解党に向かってるってことだね。
2040
「オリンピックと名前がつけば酒を出していい、飲んでいいと。(ならば)もう日本中の居酒屋が『選手村』に名前を変えるんじゃないか」これ、政治家の発言だよ。そう、いい方の小池さん(書記局長)なんだ。小池さんは寄席(ヨセキではない)に通うくらいだから頭が柔らく、それで面白いことが言えるんだね。
2041
「組織委幹部開き直り 40人歓迎会」飲食無しでも感染爆発下の会合は不適切では?に、高谷スポークスマンが「質問の意図が全く理解できない」とキレた。「社会の慣習においては適切な範囲内の対応と強く考える」とも。高谷さん、コロナ禍の慣習は悉く変わってるんだ。我らは打ち上げさえ禁止なんだぜ。
2042
2043
携帯電話料金の値下げや不妊治療の保険適用は巧妙なエサで、菅さんの目的は、気に食わない日本学術会議という知性に手を突っ込むことだったんだね。安倍継承政権の政策にとって邪魔な存在だからさ。しかし何を実現しようとしているのか。誰を気取っているのか。まさか毛沢東やポルポトではあるまいな。
2044
「内閣支持率最低の26.5% 4か月連続の『危険水域』時事世論調査」 ついにここまで落ちたかと喜んだのも束の間、立憲も5.5%から2.5%に落としてるんだね。改憲を叫ぶ維新と手を組んでるんだから当然か。しかし立憲の議員は泉健太代表に異を唱えない。党是ということなら、統一地方選は大惨敗を喫するぜ。
2045
黒川弘務元検事長を検察審査会が「起訴相当」としたが、略式起訴がいいところだろう。政権が定年延長を図るほど忖度してくれた人だからね。だけどこの人は国民の自粛中に賭け麻雀を楽しんだんだ。しかも違法行為を抑止すべき検事長の立場でだ。地検さんよ、裁判をやって自浄能力とやらを見せてくれよ。
2046
トヨタは社長らの開会式への出席を見送り、五輪用に製作した数々のCMをオンエアしないと決断した。「色々なことが理解されない五輪になりつつある」との理由でだ。様々に分析したんだろう。いざとなるとグローバル見地に立てる世界のトヨタ、素晴らしい判断だね。一方、日産はカルロス・ゴーン氏に--。
2047
2048
「誤解されるような行動を『厳に慎む』統一教会問題 自民が指針改定案」おいおい、本気度がむしろ後退してるじゃないか。岸田さんが国会答弁で繰り返した「関係を断つ!」は一体どこへ行ったんだよ。やっぱり解散命令を出すつもりはないね。出せば必死の統一教会は逆襲する。すべてをバラされるからね。
2049
緊急事態宣言下の五輪をどう捉えるか。政府も都も「家で五輪を観よう」と言うが、普通、特に若者は遊びに行っても大丈夫と受け取るだろう。何に気をつけていいか分からないし「だって五輪はやってるじゃん」と。若者こそワクチン接種をと言われても、ワクチンの供給が滞っているのだから無意味なのだ。
2050
「森会長 五輪否定的8割の世論調査に疑問」老耄はここまで進むものかと、思わず笑っちまった。現状がまるで見えてない。いや見たくないんだね。補償と自粛のセットを無視したから、簡素化、無観客、ワクチン--もうどんな策も手遅れなんだ。二階流に言うと「開催することのお考えを聞いてみたい」だ。