1701
景気が後退しているところへ無謀にも消費税を上げた。そこへコロナ禍だからひとたまりもない。GDPの6割が個人消費なのに、消費税を撤廃しないばかりか下げもしない。経済の上向きをGoToトラベルやイートのお陰とする政治家もいるがセンスがない。それがもたらした感染者の数を目を凝らして見るがいい。
1702
「『共産党は暴力革命の方針に変更なし』政府が答弁書を閣議決定 共産党は強く否定し反発」デマだから反発じゃない抗議だ、非難だ。根拠のないことをいつまでもダラダラ垂れ流すことに、いい加減にしろと強く抗議したんだ。自民党よ、統一教会=勝共連合をほじくられるのがデマを飛ばすほどに怖いかよ。
1703
菅さんは復帰させた上川陽子法相を使い、定年延長の検察庁法改正案の「再提出検討」をさせるんだ。執念を感じるね。思い出すなあ赤坂自民亭を。オウム7人の死刑執行命令書に署名し、翌朝に執行を控え、西日本に豪雨災害が迫り来る晩、この法相は宴会に参加してたんだ。総理の指示なら何だってやるさ。
1704
JOCではやはり山口香理事がまともだ。「(開催可否の)判断が長引けば長引くほど国民の気持ちが五輪から離れていく。五輪を嫌われ者にしないでほしい」と五輪と選手を愛すればこそ、無理だと言ってるんだ。五輪に浮かれたまま選挙に突入したい政権は強行したいだろうが、みんな不幸になるパターンだね。
1705
案の定、菅さんは答弁で任命拒否の理由を言わなかった。「多様性が大事だということを念頭に私が任命権者として判断を行った」と言い切った時、議場の野次怒号はピークに達した。そりゃそうだ、そんな権限はこの人にないのだから。その最中、菅さんは議長に「静かにしてもらえるよう」と注文をつけた。
1706
緊急事態宣言は「東京五輪と無関係」ときたよ。いやどこかのバッハがそう言ったんだ。宣言は「政府が感染拡大を防ぐために取る、ゴールデンウィークに向けての先を見越した対策」なんだとね。五輪の後にパンデミックが起きたらどうする?に、かのバッハの言うことにゃ「それは日本の責任」なんだとさ。
1707
不要不急が実はエッセンシャル(必要)だということを政治家は分かってない。無駄に見えることが実は生きる糧で、飯とパンがありゃいいってもんじゃないんだ。音楽やスポーツ、芸術芸能、風俗、嗜好品があってこその人生なんだ。権力があっても想像力がない。それが緊急事態宣言を発令する政治家なんだ。
1708
「【公民連携】大阪府と株式会社読売新聞大阪本社は包括連携協定を締結します!」何だ最後の!は。意味不明だ。政治とマスコミがくっ付くなんて戦時中という判断なのか。読売新聞は今後一切、維新を批判しないとの宣言か。五輪のスポンサーになり、大いに株を下げたが、今度は読者を失うつもりなのか。
1709
「円の実力、50年ぶりの低水準 購買力が低下、家計に逆風」 日々に実感している。好調なのは輸出ぐらいのもんだろう。コロナ禍で喘ぎ、これだけ国民が疲弊しているのに、自公は依然として円安政策を続け、何ら手を打たない。一律給付金さえ出さない。経済だけでなく、文化をも殺しているというのにだ。
1710
辻元、小川の両立民議員はホテルから得た書面を持って質疑に臨んだ。「ホテル側から夕食会の明細書を受け取っていない」との安倍さんに「主催者に見積書や請求明細書を発行しています」「宛名は空欄だった」と安倍さんは最後の抵抗。駄目押しは「宛名を空欄のまま発行することはありません」ハイ撃沈。
1711
丸川五輪相や武藤事務総長は、パラ選手のワクチン接種率を「把握していない」と平然として答え、コロナ対策を話し合う「専門家ラウンドテーブル」も6月18日以来開かれてないという。科学的根拠の乏しいパラをそれでも開催する。無観客だが学校観戦は実施とのことで、事があったら誰が責任を取るのか。
1712
「語らぬ細田衆院議長 教団との接点説明『紙2枚』幕引き急ぐ自民」 前回1枚で非難されたから2枚、それで説明したってのは世間を舐めてるぜ。なぜ委員会に出席して説明しないんだ。なぜ記者会見を開かないんだ。そこで釈明すりゃいいのに、まさかこれで逃げ切れるとでも? これからだぜ首が締まるのは。
1713
「秋元司議員が保釈中に再逮捕」されたってさ。議員はIR汚職を巡り、収賄罪で起訴されてたわけだけど、何と贈賄側に偽証を依頼し、報酬を渡そうとしてたってんだから呆れるしかないよね。その額3000万円。一体どこから出てくるんだろう。贈収賄の世界にどっぷりだね。秋元司の『司』の字が泣いてるぜ。
1714
「旧統一教会 献金で破産 今も多い 霊感商法対策弁護士連絡会が会見」 ここでも田中富弘会長のウソが明らかにされた。2017年から21年にかけての霊感商法の被害額は54億円に上ると。国会議員が支援を受け、その活動に参加賛同することは新たな被害に繋がるのでエールを送る行為はやめていただきたいと。
1715
立憲が野党共闘をかなぐり捨てた。泉代表の維新への接近に何てことをと思ったが、枝野前代表の「消費税減税は間違いだった」に至り、決定的となった。それは野党共闘の目玉政策だったからだ。与党に歩み寄るとしか思えない。どれだけガッカリさせたら気が済むのか。や党とよ党の間のゆ党を目指すんだ。
1716
TBSテレビの『報道特集』で、伊藤詩織さん全面勝訴を告げた金平茂紀氏は「いつの日かこの問題を私は取り上げたいと思っています」と苦しげに言った。「いつの日か」と「私は」に想いがこもっていた。私は取り上げたいがTBSの意向がある。だからいつかを確約できない。苦渋の選択でしょうが是非英断を。
1717
ロシアのウクライナ侵攻を見てさえ、原発再稼働を唱える人がいる。「非常電源を高所に設置すれば電源喪失は防げる。SMR(小型モジュール炉)を水に沈めれば冷却喪失も防げる」と。日本は地震国であり、ロシアは原発を標的にしたよねと言っても耳を貸さず、廃炉にでなくそっちへ行ってしまうことに驚く。
1718
「原発に専従警備隊 首相が検討」 どうしてここまでズレてるのか。サブマシンガン、自動小銃、ライフルを携行させるというが、有事のミサイルにそれで立ち向かうつもりなのか。竹槍かよ。最も効果的なのは廃炉だ。さっさと止めよう。燃料デブリを取り出して、一刻も早く死んだ原発にしようじゃないか。
1719
「学校で過ごすことが最適」と休校を撤回したのは栃木県茂木町だ。いい選択だし、痛快ですらある。「学童保育の密度は学校よりも高い」「子どもの居場所を確保する負担が家庭には大きい」「登校しなくても欠席扱いにはしない」等、話し合っての結論てのもいい。地域の事情に合わせて判断すべきだよね。
1720
ついに武器見本市が開かれ、いまだ核兵器禁止条約に署名してないこの国に、バチカン市国からフランシスコ教皇がやって来た。被爆地の長崎と広島を訪れ、核兵器廃絶のメッセージを発信し、明日は東京で震災被災者や原発事故の避難者と交流とのことだが、原発の是非についても言及してもらいたいものだ。
1721
「安倍さんの2822日」だってさ。それは日本の正義と公正が損なわれた日々だ。よく隅々まで壊してくれたもんだ。議員も官僚も忖度で、果ては公文書の改竄が行われ、図らずも手を染めた官僚は良心の呵責に耐えかね、自死するに至った。しかし誰も責任を取らなかった。2822日間のうのうと生き延びたのだ。
1722
菅さんの施政方針演説が酷い。無能なコロナ対策の謝罪や反省がないことに加え全く覇気がなく、これが非常時の首相のあるべき姿なのかと、視聴するのがつらくなるのだ。もちろん安心も励まされることもないわけだが、感染拡大の現状を正しく理解してないのではないかと思えるほどのスカタン演説なのだ。
1723
「『菅首相やめるんじゃないの?』ハマのドンが言い放つ」横浜市長選で山中竹春候補に当確が出て、菅さんが推した小此木八郎候補のメが潰えた瞬間、藤木幸雄会長がそう言い、支援者を沸かせたんだ。痛快だね。私の理想は田中康夫氏の当選だったが、でもいい。これが菅さんの終わりの始まりなのだから。
1724
菅さん、仕事を放り出して暇だろ?コロナ対策に専念すると大見得を切ったんだから国会開けよ。そこでこれでもかとばかりにドーンと予算をつけろよ。それが真のコロナ対策であり、あなたの最後の仕事になるんだ。立つ鳥跡を濁さずという格言を献じよう。せめてきれいに引き上げてくれ。まさか馬耳東風?
1725
「マルチ商法勧誘に首相夫妻との桜写真」と東京新聞1面トップに。業務停止命令を受け、各地で訴えられている「48(よつば)ホールディングス」の役員が前夜祭で撮った写真を勧誘に利用していたという、ジャパンライフと同じ手口だ。「勧誘効果は絶大だった」とのことだが、道理で名簿が出せないはずだ。