立川談四楼(@Dgoutokuji)さんの人気ツイート(いいね順)

1526
「無能なトランプが再選されると、アメリカの民主主義は失われる」と、トランプの姪が本の中で言っている。替え玉入学の疑惑といい、身内にまでこの言われようなんだ。一方、当選した途端にトランプを訪ね、媚を売った安倍さん。検疫を受けず、直接基地入りする、沖縄のコロナをとりあえずどうします?
1527
「スピードスケートの小平奈緒さん『五輪を利用されたくない』札幌五輪招致活動への参加要請を『辞退』」一流選手は見識も一流だ。色々と見聞もしただろうことから、こういう結論になった。議員へとの打診もキッパリ断るだろう。出来なかったことに専念してもらいたい。まずは脂質と炭水化物をどうぞ。
1528
「統一教会の『解散命令』請求を 文科省 法務省に申し入れ 霊感商法連絡会『反道徳的 反社会的』」解散しても信教は自由である。だが岸田さんは自民党を守りたいがために「信教の自由が」などと解散に極めて消極的だ。業を煮やした対策弁護士連絡会が直接両大臣と検事総長に公開申入書を提出したのだ。
1529
京アニ放火容疑者の治療に莫大な費用がかかったという。主治医の所属する近大病院には「被害者をそっちのけにして加害者につくなんて、医療の倫理に反する」との怪文書が届いたというが、主治医の「とにかく目の前の患者に対して全力で治療を尽くしたいという思いだった」に、私はプロの矜持を感じた。
1530
「人が負けたカネを原資に発展なんて発想が間違ってる」と誰も言わないのか、賄賂を貰う議員が膨れ上がっても政府はIR路線をひた走る。辺野古の埋め立ても止まらない。デモや抗議、県民投票の結果をも無視し、強行を続ける。どちらも利権が見え見えなのに歯止めがかからない。いつ泥濘に日が差すのか?
1531
「東大入学式 藤井総長『不幸からの脱却に貢献求められる』 河瀬直美監督が祝辞」 総長の祝辞は分かるが、その後、目が点になった。なぜ河瀬監督が来賓? 卒業生? 博士? NHKの字幕問題はスルー? いや東大が何を発信したいのかが分からないのだ。まさか五輪に反対しちゃいけないよというメッセージ?
1532
「自民党・甘利明元幹事長 少子化対策の財源に『消費税増税』も視野にとの認識示す」 バカが固まっちゃったねこの人、ついに消費税増税を持ち出してきたぜ。ますます苦しくなり、少子化が加速するだろうに、そんなことも分からないんだ。あべこべだよ。まずは消費税を廃止し、国民の負担を軽くしろよ。
1533
【国会で維新議員がアベノマスクの利用法を披露 何と産着】ほう、廃棄6000万円より配送10億円の方が有益だと?それが産着ですか。それってマスクとしては使えないって思いっきり言ってるよね。安倍さんを支えたいんだろうが、まるで擁護になってねえぜ。おい維新、質問時間を共産党かれいわに譲れや。
1534
「いまドバイからの入国、帰国を厳しく制限したら、大阪の感染者、死者は劇的に減るだろう」との渾身のギャグに身悶える。競馬関係者ではない、大阪被害の元凶のような人たちが現在ドバイにいるんだね。誰をも傷つけず、風刺の牙が為政者のみに向けられているところが高度で、大ウケし、嫉妬している。
1535
初動を大きくミスった。検査、隔離、補償の徹底だ。PCR検査無くして一体どう感染者を発見するのか。結局その方が安くつくのに、この国のトップはそこへ舵を切らなかった。先頃ニュージーランドでは50000人の野外フェスが実現した。マスクなしでみんな笑顔で。あの歓喜は我々のものであったはずなのだ。
1536
「細田博之衆院議長(78) 次期衆院選に立候補の意向『私も元気だから』」 元気だ。セクハラ疑惑が出るぐらいには元気だ。統一教会信者の前で熱弁を振るうぐらいには元気だ。その教団との関係を、記者会見も開かず逃げ回るぐらいには元気だ。なぜ逃げ回るのかと思ったら、立候補という魂胆があったのだ。
1537
そりゃスギ薬局もやらかすよ。菅さんが国民に自粛を強いながらステーキ会食に出かけ、病床が逼迫しても石原伸晃さんは即入院できるんだから、地方名士だって「ワクチン優先を」となるだろうさ。ここでも秘書のせいだが、謝罪文の「(秘書の)その使命感のゆえに」という文言が笑える。何度も味わいたい。
1538
新潟の煎餅工場火事の記事を痛ましく読んでいて、亡くなった女性の年齢に釘付けとなった。68歳から73歳のアルバイト清掃員で、しかも深夜帯勤務なんだ。コンビニの高齢者の店員が「連れ合いは病気だし、年金じゃ食えないからね」と言っていたのを思い出す。より贅沢をとの発想でないことは確かだろう。
1541
タレント候補は自民党内が揉めなくていい。それでいて改憲議席が楽に獲得できる。生稲晃子さんは自分に何が求められているかを知っていたので改憲にだけ○をつけた。なぜ他の質問をスルーしたのかと騒ぎになり、いま大慌てで「この質問にはどう答えたらいい?」とやっているのだ。あくまで想像ですが。
1542
「安倍さん、国会でうっかりGoToを強盗と言ってしまう」って久々にウケた。実はキャンペーンの本質をよく分かっていたからとのオチも考えられるが、落語を愛し知っていた吉田茂ならさすがユーモアの名宰相と讃えられるところだが、何せ安倍さんだから、またやらかしたでスルーされているのが哀しい。
1543
「『赤木ファイル』国認める」存在を認めただけで開示は来月だが、長かったね、1年超も探索中としてたんだから。さあ公文書の改竄という大犯罪がどこまで明らかになるか。次々と栄転となった上司たちの胸中やいかに。何より責任を取らなかった麻生財務相に、今度こそケジメをつけてもらいましょうや。
1544
細田衆院議長のセクハラ疑惑は放置されるのか。西村前コロナ担当相の公式サイト「世界美人図鑑」は問われないのか。維新・石井参院議員の「顔で選んでくれれば一番」はどうか。同じく維新・馬場代表の「可愛いので(名前を)間違えた」 は許されるのか。マスコミも野党も資質や体質への追及が大甘だぞ。
1545
レジ袋は実に重宝だ。中身を出したらゴミ箱やキッチンに置き、ペットボトルや缶入れともなって活躍し、収集日に合わせて出せばいいのだから。マイバッグも結構だが、刺身やツユ物を買うと別のビニール袋が必要となり、買い物好きとしては趣旨は分かるが、何でこの時期の有料化なんだよと恨み節なのだ。
1546
「モリカケ」から「桜を見る会」に至るまで、安倍政権と官僚は隠蔽、破棄、改竄等で公文書を毀損し続けてきた。公文書は後世への記録である。あの時代はどうだったかと過去を検証するためで、言わば全国民の貴重な財産なのだ。20日からの通常国会でIR疑獄を含め、徹底的に締め上げるので、いざ覚悟を!
1547
「9党首討論会『与党 燃料や食料品に注力』『野党 消費税減税・現金給付を』」 物価対策への違いがハッキリしたね。消費税減税はしないと言い切った与党に対し、野党は減税と現金給付で対抗したのだ。れいわは諸悪の根源である消費税を廃止とまで言っている。何を選択するかは我らにかかってるんだね。
1548
台上にマイクが1本。菅さんはぶら下がりとは違うという風情で立ったままメモを読み上げ、去って行く。後ろ姿への記者の質問「GoToになぜ触れないのか」には無反応。「会見しましょうよ」に至り、この人には記者会見をする能力がないのではとの疑念が湧く。それを知る周囲が止めているのではないかと。
1549
「政府が海上自衛隊の中東派遣を閣議決定」って、とうとうやっちまたね。しかも「調査研究」というとんでもない名目でだ。トランプの言うことは聞かざるを得ない、それでいてイランとも仲良くしたい。しかし派遣される自衛隊員はたまったもんじゃない。中東の人々も、彼らの生命も危険に晒されるのだ。
1550
「時短前倒し午後8時まで」って、菅政権は飲食店を殺す気か!ラストオーダー7時って、客がみな5時に行けると思っているのか。深夜に賑わう店はどうすりゃいいんだ。いくつもの納入業者のことも考えろ。補償はたっぷりするんだろうな。これまで我慢してるのに、雀の涙で罰則だけだったら承知しねえぞ。