51
52
53
日本経済が直面している問題の答えは金融政策にも積極財政にもMMTにもリフレ政策にもないエビデンス
空き家が増えている原因は人が減ることによって住む場所は要らなくなっている。
家余り1000万戸時代へ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
54
中小企業の生産性を上げられない、馬鹿げた「淘汰論」を脅しにして行けばいくほど、賃金は上がらずに、手取りは減る。
今ままでの日本では、産業政策は大企業。中小企業は99.7%の企業を占めているのに、「弱い」から対象外。
7割の労働者が働く中小企業だから、中小企業が強くならないと
55
規制緩和に対する考え方。
個人的には、小泉改革以降は、日本は、「規制緩和をすれば、経済は伸びる」と信じてきた印象を受ける。
私はそう思わない。
生産性向上に邪魔している規制は取っ払うべきと思うが、その時に、そのメリットとデメリットをしっかり検証して、慎重にするべきと考える。
56
57
58
60
61
マイナンバーカードに思うこと。
政府の仕事を見ると、必ずその「甘さ」にビックリする。
政策を決めるときに、因果関係が十分検証されずに、前提の思いつきが多い。
実行した後に、結果の検証はほぼない。
それを受けて、実行する事業者は「予算消化のお手伝い」に走りやすい。納品が許されれば
62
63
地方を見て思うこと。経済成長は若い人による。
多くの地方は、病院、薬局、美容室、スーパーしかない。
やはり、若い人が増えれば増えるほど、活性化する。だから、一極集中を否定する。
しかし、市役所などを立派に立て直しても、空き地ばかり。
政府支出だけで、経済は成長しない。
65
66
経費を使いながらも、最低賃金を50円を引き上げても、9万円の年間の人件費増加にしかならないのに、「倒産する」という。
慈悲のある社会はどこへ言ったでしょう。