和田 政宗(@wadamasamune)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
本日は東日本大震災から7年。震災で亡くなられた方々に哀悼の誠を捧げます。沿岸では復興途上の場所がまだ多くあります。政治の力でしっかりと復興を進め、被災された方々の様々な課題を解決していかなくてはなりません。なお、震災時に7か月だった息子は小学校一年生になっています。
777
共同通信が「慰安婦問題を象徴する少女像と、謝罪する安倍前首相をモチーフにした像を設置する韓国の私立植物園の園長が、東京で両像の展示会開催を検討」と伝えた。 とんでもない話であるとともに、共同は「従軍慰安婦」と伝えたが、「“従軍”慰安婦」は存在せず共同も加担かameblo.jp/wada-masamune/…
778
旧朝鮮半島出身労働者に対し、「国民徴用令」下でも給料が支払われていたことが確認できるものが、改めて出てきた。 朝鮮半島出身で兵庫県の造船所に勤務していた方の昭和17年1月から終戦後の20年10月までに受け取った給料袋を、ご子息が「産業遺産情報センター」に寄贈した。sankei.com/article/202303…
779
立憲民主党が野党第一党。建設的な議論ができることを期待したい。理念や政策からは社会党の再来に見える。今後勢力を伸ばすのか、社会党と同じ運命をたどるのか。国民が過去の経験も参考にしご判断するだろう。反対のみの野党なら万年野党で先祖返りでは。いずれにせよ我々は心して国会論戦に備えたい
780
上皇陛下の御誕生日に際し、謹んでお慶び申し上げます。 皇室の弥栄と我が国の発展を心より祈念いたします。 sankei.com/smp/life/news/…
781
参院本会議で「北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議」が可決。決議を受け総理が所信表明で拉致問題に言及すると、民進から「そこは聞いてない」等ひどいヤジ。決議には拉致問題の早急な解決が盛り込まれている。しかもその後の質疑で民進・古賀氏が拉致問題への取り組みを質問。なんだこりゃ~
782
大丈夫か?朝日と民進党第二弾③。民進党はどのメディアから文書を入手したのか?まさか一部メディアが政権の追い落としを目的に民進党と結託したという事はないと信じたいし、まさか民進党はメディア情報の裏付けも取らず断定的に取り上げたのではないと思うが。第二の偽メール事件になりはしないか?
783
那覇市議選。大山たかお候補(37)へのご支援を!彼の父は自衛隊員でしたが、彼が赤ん坊の時、訓練中の事故で殉職。彼は物心ついてから父と同じ道を志し、空自のヘリパイロットに。そんな彼が故郷・那覇の現状に、変えねばならぬと立ち上がりました okinawa-mirai.com
784
Nスペ「体感 首都直下地震」。ドラマを交えた4日間を見た。 B級パニック映画の域を出ず。どうやったら命を守れるのかの解説が少なく「大変だ」で終わる内容。火災旋風から「事前に逃げろ」も、具体的にどう逃げたらいいか分からず。救助の消防は描かれたが自衛隊は全く描かれずameblo.jp/wada-masamune/…
785
LGBTの方々への理解増進のあり方に関して意見を多数頂いている。 党での進め方の疑問や、一番多いのは、会社や社団法人が既に設立され、利権化されるのではとの意見。 現時点で言える事は 経済活動や結社の自由があり活動は自由。 既得権打破、新たな利権排除は安倍政権以降特に重視し取り組んできた
786
沖縄本島への地対艦ミサイル配備の検討が行われているとの報道があったが、中国海軍の侵攻を防ぐために極めて有効な手段。私も繰り返し述べてきたことで、政府もこの方向性で検討を進めてきたと承知している。尖閣をはじめ南西諸島への中国の侵攻を防ぐため、抑止力として重要asahi.com/articles/ASL2J…
787
安倍総理が今日の記者会見で、リーマンショック時を上回る規模の緊急経済対策の策定を表明し、その後の政府対策本部会議で補正予算案を10日程度で取りまとめるよう指示しました。 前例にとらわれない強大な予算を組むため、立案を政府与党として急ぎます! www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
788
NHKの「景気動向指数」の報道は、誘導したい結論に誘導する恣意的なものでは。事実に即した報道で担保される公共放送としての大義を失いもう民営化するしかない。放送法違反の重大事態。「政府の月例経済報告」と内閣府の見解が分かれると報道したが、いずれも内閣府発表のものameblo.jp/wada-masamune/…
789
今朝の報道が事実ならば、私が当初からSNSやインターネット放送等で「森友の土地取引で財務省職員を背任に問うのは無理筋では」と述べてきたが、その方向になりそうだ。先月の予算委質疑でも損害賠償請求と土地取引との関連性に触れたが、報道はこの質疑を無視した。詳細は↓ameblo.jp/wada-masamune/…
790
国土交通政務官を拝命してから国交省の情報発信強化に取り組んできましたが、気象庁の情報発信強化策として、ツイッターで「気象庁防災情報」という防災情報専門の新たなアカウントを作りました。 「発表したからあとは見て」ではなく、「国民一人一人に情報を届け命を守る」との意識で開設しました。 twitter.com/JMA_bousai/sta…
791
決算委でNHK会長は、理事報酬は「民間に比べ著しく高い金額ではない」と答弁したが、外部招聘でなく全員NHK退職金を得て内部昇格。 昨年理事から関連会社社長に天下りした人物は、理事報酬2年+退職金で5千万円を得て、現在1680万円以上の報酬。 決算委で答弁せず、資料要求し初めて回答。国会も軽視
792
今朝の新聞各紙がいずれも取り上げています。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-…
793
安倍総理の宮崎でのひとコマ。 宮城の被災地を訪問した際もそうでしたが、若い人たちが新しい農業や農業の発展のためチャレンジできる動きを安倍総理は支援しています!
794
ある自民党を支援くださっている団体の幹部にお会いした所、「岸田政権は何もやっていない」と経済政策を中心に厳しいご批判を頂いた。 内閣支持率は低下。こうした意見を多くの方が持っている。 我々党内の中堅若手が提言しているように、大規模補正予算をしっかり編成することを国民に約束すべきだ
795
今週は国交省に詰めることが多く、議員会館との間を往復。国交省では新型肺炎対応、会館では他省庁の法案説明等を受け再び国交省に。 食事を取る時間が殆ど無いため多用するのが牛丼。国交省にも会館にも店があり持ち帰り可能。 牛丼は「健康に悪い」とツイートした議員がいたそうだが、牛丼よ有難う!
796
仙台での被害届提出時に取材を受けましたが、ニュースになっています。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
797
「Choose Life Project」へ立憲が資金提供の件。 本来は、ネットメディアは別に放送法の縛りもなく、左派でも右派でも一方を応援しても問題はない。 しかし、CLPは「自由で公正な社会のため」の「公共メディア」を掲げている。 運営資金の出所が取材先であってはならないことはジャーナリズムの常識
798
台湾の大地震。お亡くなりになった方に心からお悔やみを申し上げますとともに、被害を受けられた方の速やかな救出を祈念しお見舞い申し上げます。
799
日本では殆ど報じられないが中東情勢は緊迫化。私は中東の議員と交流があるが、米国をターゲットとしたテロが起きるのではとの情報が中東では錯綜。テロは断じて許せないが、起きれば緊迫度は増す。ペルシャ湾が封鎖されれば日本も影響を受ける。総理のイラン訪問を世界が注目google.com/amp/s/www.jiji…
800
森友国有地貸付問題で、総理夫人付の問い合わせが何も作用を及ぼしていない新事実。平成27年に総理夫人付が財務省に、介護施設のような貸付料減免は学校法人に適用されないのかと問い合わせたが、財務省はゼロ回答。だが、法律上貸付料の減免はでき、他の学校法人では適用あり ameblo.jp/wada-masamune/…