351
日韓GSOMIAの破棄について、日本側も困るという論がありますが、こちらの記事にある、情報とミサイルの専門家・伊藤俊幸元海将の話を参考になさってください。
伊藤元海将「同様の情報は米国も把握しているため、GSOMIAがなくても日本のデメリットはほとんどない。」
sankei.com/world/news/190…
352
353
新元号は「令和」に
出典は万葉集。
万葉集巻五、梅の花の歌の序文
「初春の令月(れいげつ)、気淑(よ)く風和(やわら)ぎ」
から。
対立を和らげ、道が大いに前に開ける新しい時代にふさわしい元号と思います。
新しい御代においても、国を守り国民を守り我が国の繁栄のために力を尽くしていきます!
354
355
武漢からのチャーター便で帰国した方が滞在した勝浦ホテル三日月で、3月1日の営業再開に向け消毒作業が行われている。消毒の専門家である日本ペストコントロール協会の方々が徹底して消毒を。
勝浦ホテル三日月の皆様、日本ペストコントロール協会の皆様、誠に有難うございますasahi.com/articles/ASN2J…
356
吉村大阪府知事がこう話されてますよ。 twitter.com/hiroyoshimura/…
357
NHK「ニュースウオッチ9」。
台湾へのワクチン提供のニュースで、蔡英文総統が天安門事件に言及し、民主主義の大切さを述べたと伝えた直後のニュース項目で、上野動物園のパンダの話。
去年も6月4日に「パンダ可愛い~」と番組で放送したが、何か意図が?
繰り返すが、パンダはチベットの動物です。
358
359
中国は香港の人々に対する弾圧をやめるべき。
私はアジアの人々と諸民族の民主化と独立の戦いを全面的に支援します。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-…
360
この報道について、事実かどうかなど様々私のところにも問い合わせをいただいていますが、報道の通り観光庁は4月21日に口頭で指導を行っています。
『ピースボート、中止分の返金滞る 1500人超、観光庁が行政指導』(共同通信)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-…
361
共同通信はジャーナリズムと呼べるのか?
「旭日旗をIOCが禁止」との記事は、完全に誤りと判明。
大韓体育会の発表を鵜呑みにし、IOCやオリパラ組織委に取材せず記事を書いたか。
ジャーナリズムで常識のダブルチェックをすれば分かる事。
組織委がIOCに確認し、明確に否定したnordot.app/79698197769389…
362
何とNHKまで、中国によるスマホ監視や情報抜き取りについて報道始めました。
中国当局によるスマホなどの情報端末の監視や情報抜き取りは、普通に行われていると考え行動すべきです。
ちなみに私の知人の多くは、中国に入国する際、日本で使っているスマホは持ち込みません。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
363
何なんでしょうこれは。。。
censorship.social/artists/
364
私はこれまでウイグルなど世界の各民族の人権が守られるよう支援活動を行ってきたが、ウイグルの状況が世界で報道されるようになり米国ではウイグル人権法が成立。
どの国でも人権保障は当然の事。日本もウイグルの状況に対する世界各国の動きをしっかり受け止めなくてはならぬbbc.com/japanese/video…
365
朝日新聞は何でこうしたタイトルをつけるのか?こんな時も政権攻撃をしたいのでしょうか?国によるプッシュ型支援は、ミスマッチが生じることがあっても速やかに被災地を支援するために行っているものです。『国のプッシュ型支援、被災直後は歓迎でも ミスマッチも』(朝日新聞)headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-…
366
「武蔵野市住民投票条例案撤回を」演説後、神奈川新聞石橋編集委員に「心ない外国人がいるという外国人差別の発言をしたが」と質問されたが、私は「心ある外国人の方、地域が良くなればという」と発言し、そういう方の話を聞くべきとの文脈。心ある日本人もいるし、ごみを道に捨てる心ない日本人もいる
367
選挙戦とは政策やその実現性について本人や応援弁士が演説で戦わせるもの。「一人でも多く来て、首相夫人を取り囲みましょう!」と実力行使とも取れる呼びかけはあまりに酷い。『【衆院選】首相夫人を「囲め」ツイッターに非常識な書き込み』(産経) sankei.com/politics/news/…
368
韓国はGSOMIA終了せず。
日本政府の立場は全く変わらず。
369
皆様にお願いです。
選挙当日に投票が難しい方は、ぜひ期日前投票へ。
選挙は民主主義の根幹であり、最高の形です。
ぜひ皆様の民意を、投票で反映してください!
宜しくお願い致します!
370
371
党税制調査会。
増税案の内訳、法人税、所得税、たばこ税を何%とするか提示された。
私は増税に明確に反対した。
議論は全く尽くされていない。
税調会長は、来年も議論すると述べた。
今日提示されたものはあくまでたたき台だ。
政務調査会、税調で徹底的に議論し、増税なき防衛費増額を実現する
372
安倍総理とトランプ大統領のゴルフ。世界の首脳でこれだけ緊密にトランプ大統領とゴルフができるのは総理だけ。「遊びか?」と言う人がいるが全く違う。二人だけで3時間も話せるのは重要。公式の首脳会談は陪席の閣僚がいるが、ゴルフは首脳間で秘密の話ができる。日米首脳は本音で語れる関係である。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
373
昨日の地元紙を見て笑ってしまった。北朝鮮外交をめぐり「日本 蚊帳の外」との記事。共同通信による配信記事と思われるが、国際外交の真実をあえて無視する書き方。「蚊帳の外」論は、一時期特定の番組のコメンテーターが吹聴していた。くれぐれもこうした記事に惑わされぬようameblo.jp/wada-masamune/…
374
確定票は28万8080票。皆様、本当に有難うございました!
ツイッターやフェイスブックのコメントを全部読ませて頂きました。コメントそれぞれに返信できていないことをお詫び申し上げます。ご意見をしっかり受け止め、実現の政治でお返しします。
所得向上、電波オークション、公約を実行していきます!
375
ポンぺオ米国務長官『「完全な非核化」は、検証可能であること、不可逆的であることも含意している』と明言。しかし日本のメディアではこの部分はほとんど報道されていない。アメリカが譲歩し、非核化は言質も取っておらず失敗だったと述べたいのかもしれないが、事実は違う。ameblo.jp/wada-masamune/…