301
中国軍艦と潜水艦による尖閣諸島接続水域への侵入。中国の行動はエスカレートしており、サラミスライス戦略でどんどん勢力圏を拡大し、その地域全体を押さえようというもの。今こそ尖閣に測候所や漁業設備を整備し、公務員を配置すべきである。大いに声を挙げ、実現を図りたい
news.yahoo.co.jp/byline/endohom…
302
河野防衛相、相手領域でのミサイル阻止党提言で。
記者:周辺国からの理解は重要になってくるが?
→中国がミサイルを増強している時に、なぜ了解がいるんですか。
記者:韓国は?
→なぜ韓国の了解が必要なんですか、わが国の領土を防衛するのに。
この記者、我が国の主権とは?fnn.jp/articles/-/702…
303
財務省の報告書を読むと、何でこんなことをする必要があったのかと唖然。理財局長が見積もり合わせをしたのに「していない」と答弁した件などで理財局で慌てて書き換えたようだ。官邸は、政治サイドにはやましいことは何もないので「洗いざらい出せ」と命じ、これだけの分量にameblo.jp/wada-masamune/…
304
結局、私が森友問題発覚直後から述べてきたとおり、関係者はいずれも不起訴となった。野党も想像はついたはず。それなのに総理や総理夫人が関与していると無理にこじつけた、問題の本質は、財務省が貸付の際に野田中央公園のように生活ごみが埋まっている可能性を隠したことだ
ameblo.jp/wada-masamune/…
305
文科省内にメモが存在との報道は「捏造」にあたらないのだと思う。だが、メモが存在したかの確認を朝日は前川氏に行っている。文書を持ち込んだ人物に「文書は存在しますか?」と聞く手法はあり得ず、朝日は持ち込んだ人物は前川氏でないと述べる必要があるが、なぜ言えない?asahi.com/articles/ASKCK…
306
安倍総理が台湾・蔡英文総統にお見舞いのメッセージを送ったことについて、中国外務省の副報道局長が「日本側は被災者救援の名目で、国際社会に公然と『一中一台』を作り出し」と述べたが、「被災者救援の名目で」とは失礼極まりないのではないかheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-…
307
これが事実であればとんでもないこと。
朝鮮総連は、日本人拉致事件への関与をはじめとして犯罪と問題が余りある組織。
非合法化すべきだ。
『総連、正男氏報道で日テレなどに圧力 北犯行否定を要請』(産経新聞)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-…
308
朝日新聞が慰安婦問題の訂正記事を英語版で検索されないようにしていた時、朝日は「記事を最終確認し、終えてから検索可能な状態に」しようとしたが漏れたと述べたが、日本語版では、慰安婦問題で用語を誤用したとの記事で後から検索回避の作業が行われた。ミスと弁明も苦しい
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-…
309
熊本の高校野球県大会の会場で、試合を応援していた20人余が熱中症と見られう症状を訴え、救急車で搬送された。これだけの猛暑の中で、主催者として試合をさせること自体が朝日新聞は問われるのだが。
『運動部のみんな、熱中症「無理」「もうダメだ」の勇気を』(朝日新聞)
digital.asahi.com/articles/ASL7G…
310
街頭演説で、「消費税本当に上げるの?」との質問が。私も元々消費税は上げるべきでないとの論者で思いは一緒。世界経済はリーマンショック級だと思っている。しかし民主党政権時代の三党合意と法律が足かせとなり、増税凍結は相当困難。ただ本当にダメなら直前でも凍結すべきameblo.jp/wada-masamune/…
311
台湾の蔡英文総統のインタビュー。台湾国内でも大きく報道された。韓国がもはや防衛協力国と言えない状況のなか、米国と台湾の防衛協力等を定めた台湾関係法が日本にも必要。様々なハードルを乗り越えなくてはならないが、東アジアの平和を守るため今こそ日本版台湾関係法を!
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-…
312
沖縄・名護市長選、自民など推薦の渡具地武豊(とぐち・たけとよ)さん、当選確実!
313
羽生結弦選手が国旗を大切に扱う姿が話題になっている。国の代表として競技している意識が自然にあるのだろう。3年前の世界フィギュア国別対抗戦のインタで、荷物を床に置いた後「国旗だけ誰か、下に置くことはできないので」と国旗をスタッフに渡す動画も改めて注目されているnews.livedoor.com/article/detail…
314
防衛費財源。私が記者の皆さんの前で話した事は、和田が「」と言ったと記事にして構わない。
誰かへの配慮は必要ない。
復興特別所得税に手を付けることも増税もあり得ない。
国民の声と乖離した決定を党税調が取るなら、徹底議論のため取るべき行動を取る。
国民の声を真摯に聞く仲間も皆その思いだ
315
広辞苑改訂版が発売されましたが、事実に基づかない記述がいくつも見られ、買う価値がありませんので私は買いません。
そのひとつが台湾についてです。
r.nikkei.com/article/DGKKZO…
316
安倍総理が新型コロナウイルスを「指定感染症」とすることを表明。
患者の強制的入院や就業制限が可能に。
感染力が強くなっているとみられ、段階が変わってきたと感じています。
私は国交省の安全危機管理担当政務官で、決定前のことはお話しできませんが、皆様のご意見をしっかりと受け止めています
317
先程ウルフルケイスケさんをリツイートしてRADWIMPS新曲「HINOMARU」への過剰な反応は、言葉狩りと述べた。この騒動を取り上げた朝日新聞の記事は中立を装うが、有料記事の後段まで読むと結局批判的。取り上げることで萎縮効果を狙ったとしたら言論機関としてとんでもないことameblo.jp/wada-masamune/…
318
ミサイルに対し、Jアラートが鳴っても「なす術がない」との実感。こういう状況にさせているのは政府の責任だが、専守防衛と防衛費抑制を許してきた我々国民にも責任が。危機には断固戦う覚悟をもって国を守る姿勢があってこそ相手は撃てなくなる。反撃力、敵基地攻撃能力が我が国の平和を守るため重要
319
ウイグルについて、アメリカで動きが。
米国下院は、中国でウイグル族の人権侵害に関わった中国当局者に制裁を科す「ウイグル人権法案」を可決。
トランプ大統領が署名すれば法案は成立する。
自由、基本的人権の尊重、法の支配が中国でも保障されることがもちろん重要であるwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
320
大丈夫か朝日新聞と民進党③。ダブルチェックをせずに出すと、とんでもないことになるのは過去の記事でも明らか。民進党はどこから入手したのか、文書をもとに蓮舫代表が「安倍総理は、自分は関与していないとずっと言ってきたが、周りがそんたくをしている事実が明らかになった」と述べた。大丈夫か?
321
『LGBT法案』採決時の退席について、
「数多くの国民の声、自民党員の声、自民党支持者の声を受け止めた結果です」と述べてきましたが、
どのような声が寄せられていたのかを
『Hanadaプラス』に記しました。
hanada-plus.jp/articles/1313
322
夕刊フジで取り上げられ、SNS上で議論となっている自衛隊の食事。
一日の栄養価を考えてのメニューではあるが、もっと食べたいという隊員にとって十分な量なのか。
米軍がブッフェ(バイキング)形式であることを考えるとやはり差がある。
誰もが激務に耐えられる食事にすべきであり、改善に動きたい twitter.com/JasdfYokota/st…
323
気象庁をかたる迷惑メールにご注意を!
気象庁の報道発表を装い、偽アプリをダウンロードさせようとする迷惑メールが届いたとの情報が寄せられています。
現在、気象庁ではアプリの配布は行っていません。心当たりのないアドレスから届いたメールに不審なリンクがある場合はアクセスしないようご注意を twitter.com/JMA_kishou/sta…
324
325
ネット上で、明らかに別の写真を流用していると以前から明確な指摘がありました。
すぐ調べればわかることなのにTBSは調べなかったのでしょうか?メディアとしての取材や制作の基本が出来ていないのでしょうか?
意図的にやったのかどうがなど、説明が必要ではないでしょうか。 twitter.com/tbs_news/statu…