和田 政宗(@wadamasamune)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
東京は冷たい雨が降っています。 今日からパラオの大統領が来日されますが、国会の周辺は日本とパラオの国旗が掲げられています!
377
いやいや、 「大変失礼しました」ではなく、訂正謝罪しなくては。 NHKは「訂正放送」にならないよう「失礼しました」との表現を使うが、訂正すべき重大案件。 1週間で感染した子供の数が「前の週の9倍」と伝え、 10歳未満:4万7000人余り→実は7441人 10代:10万2000人余り→実は1万4734人 大誤報だ twitter.com/ohayoumayuge/s…
378
前川氏会見のおかしな点②。記者からの、守秘義務違反では?(※国家公務員法違反)との質問に、同席した弁護士は「ノーコメント」と回答。文書が本物なら「守秘義務違反に当たるかもしれないが公益通報に近く、違法性は阻却されるのでは」と答えるのでは。弁護士も本物との確信が持てないのではないか
379
380
総裁選候補者記者会見で、東京新聞の記者が「説明しない政治、森友・加計云々」と質問したが、財務省報告書をはじめ政府はできる限りの資料を公開している。 これを読めば何があったか全て説明がつく。 安倍前総理や夫人の関与がないことは明白。 この記者は報告書を全て読んだのか?完全に世論誘導だ
381
産総研の中国スパイ摘発事件。 私は、中国スパイを強く取り締まるべきと、4月の決算委員会で、スパイ活動の実態と取り締まりの方策を政府に質問。 警察庁より「あらゆる法令を駆使し、厳正な取締りを行う」と答弁があったばかり。 スパイ防止法の速やかな制定に動かねばyoutube.com/watch?v=D5jOWH…
382
NHKの違法予算提出という大不祥事により、NHKスリム化が進むと思うし進めねばならぬ。 法令遵守が出来ないのだから、ネット配信は今以上不可能。 将来の通信の発展のため、放送局の電波は返上が必要。 →NHKはEテレ等を返上し、総合とBS1波のみに。 →ニュース等に特化。受信料300円 →嫌なら民営化
383
仙台駅西口での安倍総理の街頭演説は、ご覧のとおり多くの方々にお越しいただきました!仙台駅前の街頭演説にこんなに多くの方が集まったのを見たことがないくらいでした。誠に有難うございました!!
384
すでに報道されていますのでご報告致します。本日、自民党本部にて二階幹事長にお会い頂き、自民党入党を申請致しました。この後のことにつきましては、発表できる段階になりましたら発表致しますので今しばらくお待ちいただきますようお願い致します www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
385
6月4日は天安門事件31年。 NHK総合テレビでは19時半より 『所さん!大変ですよ「かわいすぎ!?話題のパンダ大集合」』 が放送されている。 「可愛い~」「癒される~」と出演者のコメント。 『中国はチベットからパンダを盗んだ 有本香著』 (講談社+α新書) bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0…
386
中国の大型ロケットが制御不能状態で大気圏に再突入する見込みだが、一部は燃え尽きずに落下が危惧される。 そもそも制御する気が無く、落下しても海に落ちる可能性が高いので燃え尽きなくても良いとの考えでは、と複数の専門家が指摘。 世界の迷惑を考えない身勝手な国だ。news.yahoo.co.jp/articles/47c1e…
387
既得権である放送改革は必要。安倍政権では抜本的な放送改革の検討が進む。放送番組の政治的公平を求めた放送法の条文を廃止、自由な放送を可能にし新規参入を図るのは重要な要素。もちろんジャーナリズムは事実に基づく報道が当たり前。NHK受信料制度も大幅見直しが必要だろうameblo.jp/wada-masamune/…
388
日本記者クラブでの党首討論。一部の質問者はジャーナリストとして大丈夫かと疑問を感じた。本来は厳しい質問で詰将棋をしていくのだが朝日や毎日の質問者は自分の主張に基づきやりこめようという質問の仕方。答えの途中で遮るという失礼も。詳しくは→ameblo.jp/wada-masamune/…
389
国民民主・玉木代表が改憲論議に踏み込んだ。 『インターネット放送「文化人放送局」の番組で、玉木氏は「私は生まれ変わった。我々としても憲法改正議論を進めていくし、首相にもぶつける」と強調』(時事) いよいよだ! しかも「報道特注」の文化人放送局での発言がニュースにjiji.com/sp/article?k=2…
390
先程の動画を直に見られるようにしました。→安倍総理のInstagramに、総理が焼きそばを作っている動画が。総理はプライベートで一緒にお食事をすると、ご自身で料理やお酒を運んでくださるなど、いつも周りを気遣ってくださいます。動画からも分かるとおり、ごく普通の感覚を持った気さくなお方です!
391
萩生田政調会長が防衛費増額の財源について、「国債償還の60年ルールを見直し、償還費を回すことも検討に値する」と発言。 諸外国では行わず日本独自の60年ルールを見直し国債の減債制度をやめれば16兆円が捻出できる。 私は党内で強く提起してきた。 増税無き防衛費増額を!www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
392
毎日新聞の記事。誤報の他社をかばうあり得ない記事。事実に基づく報道に対し攻撃を受けた社を守るなら同じジャーナリズムとしてあり得るだろうが、誤報をした他社をかばうというジャーナリズム精神を逸脱する記事。上からの指示?署名によると執筆記者は青島顕、川名壮志両氏headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-…
393
NHKが資料を持参。 全員がNHK職員からの内部昇格である理事の高額報酬を正当化。 1996年度に比べ25%余り報酬削減したと言うが、この10年は削減せず。なお1996年度の報酬は2974万円と驚くほど高額。 この10年で一般職員の給与は削減され、理事は削減せず。こうした経営陣がどの企業にいるだろうか?
394
衆院総務委員会。杉田水脈衆議のNHKへの質疑。 韓国MBC番組内でNHK「緑なき島」の映像が使われていることについて、正籬NHK副会長は「今回のご質問の通告があって初めて知った」と答弁。 今週火曜の参院内閣委で、私は韓国MBCで映像が使用されていることを質問しており、虚偽答弁にあたるのではないか
395
北朝鮮が「拉致問題は解決済み」と国営メディアを通じ主張。北朝鮮への圧力が効いている。北朝鮮側は交渉カードとして拉致問題を使いたいとの意図。とんでもない話だ。日本側の交渉の前提は、拉致した日本人全員を認め帰国させること。北朝鮮は全てを認めるべきだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
396
安倍総理は講演で「自民党としての憲法改正案を次の国会に提出できるよう取りまとめを加速すべき」と述べた。先月私も発起人となった勉強会は、憲法改正の発議の提案は衆100人の賛成または参50人の賛成で出来ることを確認したが、それは改憲議論のスピードを速める狙いがあった。 いよいよ憲法改正だ!
397
横田一なる人物は、私に付きまとった時の録音があると何やら騒いでるようだ。無断で録っていたのか。横田氏は防潮堤見直し活動の時に一度見かけたことがあるが、ホテル内のつきまとい方は異常。その状況を見ている知人も。横田氏は録音を全編公開したらどうか。異常さがわかるameblo.jp/wada-masamune/…
398
今回の送りつけの件や、私の演説妨害への擁護、捏造記事をはじめとする石橋学氏を編集委員としている神奈川新聞は、ジャーナリズムと呼べるのだろうか。
399
中国が公表しないよう圧力をかけていた、国連によるウイグルでの調査結果が発表された。 中国は即刻、ウイグルの方々に対する虐殺、拷問や強制不妊手術をはじめとする人権弾圧を停止せよ。 『「深刻な人権侵害」指摘 国連人権高等弁務官事務所ウイグル報告書で』(産経) sankei.com/article/202209…
400
子供を守る社会の構築は重要。 これが事実なら、文藝春秋・飯窪成幸社長は姿勢が問われる。 三浦瑠麗氏と小学生の三浦氏長女を連れ、バーで深夜まで飲酒と。 飯窪氏は「問題ない」と。 大人として社会の公器とされる出版社社長として、子供を守る社会への意識は無いのか? smart-flash.jp/showbiz/242327…