和田 政宗(@wadamasamune)さんの人気ツイート(いいね順)

1976
『Hanada』に森友学園問題や、加計学園の獣医学部新設をめぐるメディアの報道についての私のインタビュー記事が乗りました。ぜひご覧ください! twitter.com/HANADA_asuka/s…
1977
埼玉県知事選「青島けんた」候補。 今朝は川越駅前で挨拶活動から。 青島候補は連日、朝は6時半から、夜は23時まで挨拶活動をしています! この後、8時半まで川越駅西口、10時大正浪漫夢通り、11時宮原駅西口で街頭演説です! 私も随行しています。ぜひお越しを!#埼玉県知事選 #青島けんた #青島健太
1978
私は国土交通政務官として「観光」も主担務。JNTO(日本政府観光局)と観光庁と、情報の海外発信について打ち合わせ。 YouTubeやInstagramはクオリティーが高くフォロワーも多い。さらにツイッター等の発信も強化し、海外の方が常に日本の魅力に触れる状況作りを議論し指示したyoutube.com/watch?v=zdWhOz…
1979
安倍晋三選対本部「必勝出陣の会」始まりました!
1980
朝日新聞の高橋純子編集委員は平成28年の紙面で、船本州治なる活動家を紹介し『船本の思想のおおもとは、正直よくわからない。でも私は、「だまってトイレをつまらせろ」から、きらめくなにかを感受してしまった。』と述べているが、本日の紙面では『黙ってトイレを詰まらせるとは迷惑千万』と。。。
1981
20時からのNHK『「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル』は、大河最高視聴率「独眼竜政宗」でした。 秀吉役の勝新太郎さんの演技は圧巻ですが、政宗公の父親・輝宗公役の北大路欣也さんが当時43歳と知り、あの雰囲気と凄みに感服いたしました。 かくありたい、と思います。
1982
アエル前にて見つめ合い。 立ち止まってお話してくれました!ありがとうございます! 和田まさむね、この後は 18時~泉区を選挙カーで回らせていただきます。 ぜひお声かけください!(スタッフ) #和田がピンチ #比例は和田まさむね
1983
「月刊Hanada 安倍晋三元総理追悼大特集号2」(8月26日発売)に、 安倍晋三総理に近しくご指導いただく中でのエピソード、安倍総理とトランプ米国大統領との秘話、安倍総理の東日本大震災被災地を思う心について寄稿しました。 いずれも私が直接安倍総理より見聞きしたものです。 ぜひご覧ください。 twitter.com/hanada_asuka/s…
1984
自民党の政策、並びに他党との政策の比較について解説する「政策でGO!」。この選挙戦で政策議論が薄い中、我が党はひたむきにやるべき政策を訴えていきます。今回は北朝鮮問題。国際協調による経済制裁などで北朝鮮の政策転換を促すには?の解説ですyoutube.com/watch?v=T-q9Sa…
1985
政府は人命第一で、自衛隊や消防、警察などで現地で救出活動を行っています。一刻も早く助けださなくてはなりません。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1986
自民党の政策をわかりやすくお伝えする「政策でGO!」。今日はアベノミクスのこれまでの実績と、「地方で景気が良くなっている実感が薄い」という声をしっかり受け止め、どのような手を打っていくかについて、世耕大臣より解説頂いています。どうぞご覧ください! twitter.com/jimin_koho/sta…
1987
Hanadaプラスに寄稿。昨日発表の来年度防衛費概算要求について。 過去最大5兆5947億円+事項要求 予算額を追加で決める「事項要求」で、必要な防衛費をしっかり上積みさせたい。 長射程スタンドオフミサイルは、地対艦型の量産が始まる。配備を早められる可能性が高くなったhanada-plus.jp/articles/1115
1988
今日は仙台のお誕生日。 伊達政宗公が仙台城の築城を始めた日(縄張り始めの日)です。 伊達家ご当主と仙台藩作法の門下生で登城し、日の出を拝しました。 本日は伊達武将隊も参加しました。 政宗公のまちづくりや慶長大津波からの復興に今一度しっかり学ばなくてはならないと思いを新たにしました。
1989
北京冬季五輪終了。 選手の活躍に賛辞を送るとともに、ウイグル等を弾圧しての五輪開催だったことを大いに非難する。 リツイートしたのは、2008年北京夏期五輪で聖火ランナーを務めたウイグル人男性のカマルトゥルク・ヤルクンさん。 父親が2016年に逮捕され、今は米国で父の解放を求め活動@KYalqun twitter.com/KYalqun/status…
1990
新型コロナウイルス感染症の治療への効果が期待されている「レムデシビル」を米国が認可したことを受け、厚労省は審査手続きを大幅に短縮できる「特例承認」の準備に入りました。 申請があれば1週間程度で承認できるよう、態勢を整えておく旨、加藤厚労相が指示を出しました。jiji.com/jc/article?k=2…
1991
東京への旅行と東京に住む方の旅行について、GoToトラベルキャンペーンの開始日を公表した今月10日から東京を対象外と発表した17日までの間に予約した方はキャンセル料を支払わなくて良く、旅行会社の実損分は国が補填します。 キャンペーンは明日から開始し、当面、旅行後の申請で割引分を還付します
1992
新内閣発足で、国土交通大臣政務官兼内閣府大臣政務官を退任しておりましたが、新たに自由民主党参院国会対策副委員長に就任することになりました。 早速、正副国対委員長会議が開かれました。 末松信介参院国対委員長のもと、実りある国会審議が行えるよう力を尽くしてまいります。
1993
震災10年。 名取市追悼式に参列後、閖上の慰霊碑に手を合わせ哀悼の誠を捧げた。 閖上は人口の1割を超える方が亡くなり、私が政治家を志す原点になった場所。 復興は進んでも、避難や移転でバラバラになった人と人の繋がりの再生や心の復興はこれからも進めなくてはならない。復興完遂まで動き続ける
1994
今日からスリランカ出張。先日、河野外相が訪問し港湾整備への支援を表明したが、より強固な関係を築いてくる。日本スリランカ議員連盟の竹下亘会長、山谷参院議員をはじめ5人で訪問、独立70周年のお祝いも。スリランカは中国が囲い込みを図っているが、こちら側に引き戻したいwww3.nhk.or.jp/news/html/2018…
1995
民進・後藤祐一衆議の防衛省女性職員へのパワハラ。「上司に言ってお前の人事評価を下げてやる」などと発言、職員は涙を流したと。私も野党議員だったが、追及する側でも相手の仕事を尊重しながら質疑で矛盾点等をゴリゴリやるもの。今回の件は酷い news24.jp/articles/2017/…
1996
大雨特別警報は全て解除されましたが、増水や山崩れは、累積した雨や地震などでも急に起こったりします。 引き続き警戒をしてください。 被災された方々への避難や物資の支援も順次行われていますので、申し訳ありませんが今しばらく辛抱してください。
1997
この後、朝8時よりインターネット生放送番組「虎ノ門ニュース」に出演します。 ぜひご覧ください! 後ほどアーカイブで見ることもできます! dhctv.jp/movie/101721/
1998
民進党所属の仙台市議が、チラシに小池都知事を使用。民進は都知事選で鳥越氏を推薦し戦ったではないか。小池氏側近が民進関係者と繰り返し接触との情報も。保守政治家が生活者ネットと政策合意、選挙協力などあり得ぬ。小池氏は保守をやめたのだろう
1999
一昨日は栗原市内の自民党の地域支部長、幹事長の方々を訪問し、お話を伺い、地方創生のためにも安倍総裁三選への支援を呼びかけました。 昨日はまず小学校の清掃活動。草取りや、プランターの植え替えを併せて行いました。午後は政経勉強会に参加。今日も仙台東京と、様々な会に参加させて頂きます!
2000
連載を続けている月刊誌「WiLL」の国会通信。 かなり突っ込んだタイトルを編集部でつけていただきましたが、ある国の高官は「安倍総理のおかげでアジアの平和が保たれている」と私に述べています。 連載では、令和の御代の国内外の政治情勢について述べています。 twitter.com/WiLL_edit/stat…