和田 政宗(@wadamasamune)さんの人気ツイート(いいね順)

1926
鹿島台で本日の第一声。 左は佐々木けんじ宮城県議、先導していただいています! 本日午後は、菅官房長官が和田まさむねの応援演説で来仙! 15時~アエル前。 15時50分~藤崎ファーストタワー前。 16時45分~仙台フォーラス前。 ぜひお越しください!(スタッフ) #和田がピンチ #比例は和田まさむね
1927
昨日の内閣委。特区法改正案に関連し、小規模保育所の対象年齢が拡大する中、事故防止のため過去の学校事故の分析は十分か質問。震災での大川小事故で文科省主導の検証委員会の検証が不十分だった点を指摘。なお、委員会を主導したのは当時の文科省前川喜平官房長。ずさんな報告の責任は重大と指摘した
1928
こうしたご意見もあります。 twitter.com/N74580626/stat…
1929
夕刻より、私の出身地・東京都小金井市の市議補欠選挙に立候補を予定している 「かわの麻美(かわのあさみ)」さんと武蔵小金井で街頭演説。 「かわの麻美」さんは34歳。 5歳と3歳の子供を育てながら懸命に働いてきたが、子育てしやすく活力ある小金井にしなければと立候補を決断。 何卒のご支援を!
1930
予算委での前川氏の証言に明らかな矛盾点が出てきた。和泉首相補佐官から「総理は自分の口からは言えないから代わって私が言う」と言われたとされる日が過去のインタビューで答えた日付と全く違う。前川氏は本当の事を述べているのだろうか?詳細は→ ameblo.jp/wada-masamune/…
1931
党「安全保障と土地法制特命委員会」等合同会議で、安全保障上重要な施設周辺の土地利用を規制する法律案を議論し了承。懸案がついに法制化へ。 重要施設周辺の土地建物の調査、事前届出、利用規制と罰則が定められた。我が国の安全保障を脅かす土地利用をしっかり防止していくsankei.com/politics/news/…
1932
北朝鮮危機、最悪の事態にいかに対処するか。自衛隊元最高幹部の方々と与党有志で議論。米軍が北朝鮮を攻撃→制圧まで1週間かかる可能性。その間北朝鮮がミサイル波状攻撃をした際の対応の不足点を整理。改善に着手する。難民、テロ対応等も改善必要 webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.p…
1933
気仙沼の防潮堤施工ミス。津波大被害を受けた住民の教訓は、港の後ろに続く高台にすぐ逃げることが重要と、防潮堤でなく道の拡幅を求めてきた。気仙沼は津波来襲まで一定時間があり、数分で来襲する地域と状況は違う。住民の意思と解離した防潮堤で「美しい国」が失われていく ameblo.jp/wada-masamune/…
1934
NHKニュース速報「カルロス・ゴーン日産会長を事情聴取 金融商品取引法違反の疑い 東京地検」。 他メディアでは、報酬の過少申告の疑いで逮捕へ、と報じているところも。
1935
アエル前演説ありがとうございました! 15時~の予定変更のお知らせです。 和田まさむねはこの後再び、 15時15分~アエル前にて演説させていただきます! ぜひお越しください!(スタッフ) #和田がピンチ #比例は和田まさむね
1936
森友の国有地取得について真相をほぼ掴んだ。政治家の目に加え元ジャーナリストとしての目も入れ、各省のヒアリングや私のネットワーク、独自取材も加え辿り着いた。国有地取得での政治家の関与は無い、あっても極めて薄い。野党が突いても何も出ない ameblo.jp/wada-masamune/…
1937
北朝鮮が発射したICBM。 政府は国民を守るためあらゆる手を尽くさねばならぬ。当然、領土領海に落下する恐れがあれば迎撃する。 24日は私が理事を務める外交防衛委開催中だったが、速やかに休憩に入り(野党の合意も得て)、国家安全保障会議を開催。 即応体制をさらに高めるjiji.com/jc/article?k=2…
1938
「33歳の男を逮捕 大阪・吹田警察官刺傷拳銃強奪事件」(NHKニュース速報より)
1939
このところ週末は様々集会に参加させていただき、貴重なご意見を伺っています。先週はチャンネルAjer主催で私の激励会を開いていただき、多くの方に参加、激励を頂き、誠に有難うございました。明後日は埼玉の「和田政宗を応援する会」の発会式があります。感謝です!ameblo.jp/wada-masamune/…
1940
官房長官、二日連続の応援演説誠に有難うございました! 必ず勝ち抜きます! 皆様、何卒のご支援ご投票をお願い申し上げます! twitter.com/sugawitter/sta…
1941
知人の人形焼屋さん。 昨年はコロナまん延でお土産店向けがキャンセルで在庫の山。 今年は起死回生を期し、東京オリパラのライセンスを取り人形焼を作るも無観客で在庫の山。 急に増産できないため有観客対応で作らなければならず企業努力ではいかんともし難かったとのこと... 私もささやかですが購入 twitter.com/edomatsurigogo…
1942
分刻みというより秒刻みの仙台の日程での中、一瞬の休憩(3時間ぶっ通しで立ったり歩いたりしたため、水分補給休憩)。 素早くアイスを食べる官房長官と私。 長官は甘いもの(小豆系)が大好きです。 とても美味しい抹茶アイスの喜久福乗せ(お茶の井ケ田)でした!
1943
今日は地元、仙台東照宮の御鎮座365周年の御祭礼でした。 朝から宮町商店街青年部で御神輿の準備をしました。 国重要文化財の随身門から南を見ると、仙台東照宮に向け宮町の通りが真っ直ぐ伸びていることがわかります!
1944
共同通信には、私も参院選の際の暴行等「危害経験あり」と回答。 一昨年12月の吉祥寺駅前の演説では、神奈川新聞石橋学編集委員が演説妨害した人物を支援する行動をしたり、毎日新聞カメラマンから危害を加えられると感じる危険な取材を受けた。 一部メディアからも危害を加えられないか恐怖に感じる
1945
人権弾圧、開会式をプロパガンダに使うなど五輪精神に反し、大量の人工雪使用、選手・関係者のスマホ情報抜き取り恐れなど開催自体に懸念が多い中、開幕してしまった北京冬季五輪。 Hanadaプラスにも寄稿したが、 YouTube『和田政宗の本音でGO!』最新回でも。 ぜひご覧を!youtube.com/watch?v=TE41K4…
1946
毎週月曜日に放送しているYouTube「和田政宗の本音でGO!」ですが、今週はお休みします。 大変申し訳ありません。 より見やすく、分かりやすくするためのリニューアル作業を行なっています。 再開を楽しみにお待ちください!
1947
Hanadaプラス寄稿。 沖縄復帰50周年にあたり、沖縄の根本的振興策を提言。 沖縄県予算は、県税収入1400億円に対し、国からの地方交付税2200億円、国庫支出金2400億円。 沖縄県は独自財源に乏しく、国への依存を続けている。 国へ依存し、かつ、国と対立する構造で良いのか。hanada-plus.jp/articles/1037
1948
自民党総裁選が始まりました。 YouTube『和田政宗の本音でGO!』 最新回は 『知っていると見方が変わる?自民党総裁選の歴史!』 これまでの総裁選のうち、特に注目を集めた総裁選をピックアップし解説しました。 今回の総裁選、私は信念を持って投票いたします。 youtube.com/watch?v=yFBCR0…
1949
じゃあ6日の自民党への説明で「書き換えなし」と、8日の参院予算委員会への資料開示(改ざん後文書のみ)は何だったのか。 this.kiji.is/34629408036980…
1950
本日、選挙戦最終日。 最後は19時~20時まで、仙台駅のアエル前で、マイクリレー、マイク納めです。 ぜひお越しください! 依然、私は当落線上の厳しい戦いです。 ご支援ご投票を、何卒何卒お願い申し上げます!