1326
大阪都構想の住民投票は反対多数が確実に。
地域における二重行政の解消は重要であり、私は道府県から政令市に権限をしっかり移し、住民の利便性や行政の効率化を図るべきと考える。
都道府県がすること、政令市やその他の市町村がすることを整理し、地方の活力を生み出す地方分権を進めなくては。
1327
東京オリンピックが閉幕。
選手、スタッフ、ボランティア、警備の方々など大会に関わった全ての皆様、お疲れ様でした。
本当に有難うございました!
カール・ルイスさんも述べているように、日本だからこそ開催できた大会でした。
パラリンピックも引き続き成功に導きましょう!
#東京オリンピック
1328
東京新聞の望月衣塑子記者による官房長官会見での質問。ジャーナリストとして水準に達しているのか疑問に思う。週刊誌等をもとに質問するが、それでは素人。しっかり調査報道すべきものを「きっとそうだ」というのもジャーナリズムではない。詳細は→ ameblo.jp/wada-masamune/…
1329
台風15号による千葉県における災害復旧支援のため
国土交通省・海上保安庁では
巡視船で、
15(日)も
〇給水(容器持参)
〇入浴支援(シャワー。洗面具・タオル持参)
〇携帯電話の充電支援
を行います。
富津市の富津港で9時~21時までです。 twitter.com/JCG_koho/statu…
1330
こちらの検証動画。
端島(軍艦島)での炭鉱労働が劣悪な環境だったと広まるきっかけになったと言われるNHK「緑なき島」で、使われている映像が捏造ではないかとの疑問が呈されている。
元作業員が具体的に証言。
NHKはこの疑問を検証し真摯に答える必要があるのではないか。youtube.com/watch?v=4xrtgy…
1331
1332
海上保安庁は初めて大卒の幹部候補生を採用します。
これまで幹部候補生は、高校卒業後に海保大に進むルートにほぼ限られていましたが、我が国の海を守り抜くため、より多様な幹部候補生を採用します。
現場に加え国際舞台での交渉や会談といった役割もあり、重要な職種です。
yomiuri.co.jp/national/20191…
1333
アエル前にて街頭演説をさせていただきました!
ありがとうございました!
この後16時半~松栄不動産前街頭
19時~アエル前最終街頭演説
ぜひお越しください!
温かいリプライ等もありがとうございます!(スタッフ)
#和田がピンチ #比例は和田まさむね
1334
日銀が追加の金融緩和。上限無く国債を買い入れます。
政府、日銀とも連携を強化し、何としてもこの危機を乗り越えなくてはなりません!
ニュース速報『日銀が追加金融緩和 上限無く国債購入 政府の経済対策に連動 潤沢に資金供給』(NHK)
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1335
枢密院議長として、GHQが草案を書いた憲法を受け入れざるを得なかった憲法学者の清水澄博士は、現行憲法施行の日である昭和22年5月3日に遺書をしたため、4か月後に入水自決した。
遺書には「我が国の将来を考え憂慮の至りに耐えず。しかし小生微力にしてこれが対策なし」と。iijikanazawa.com/news/contribut…
1336
米国の新型コロナウイルス感染拡大を受け、26日から日本人を含む米国からの入国者全員に自宅や宿泊先等で14日間待機要請。
さらに、ウイルス封じ込めのため政府として必要な手を打ち続けます。
『独仏なども入国拒否へ 茂木外相「特別扱いせず」新型コロナ』(時事)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-…
1337
1338
毎日新聞一面の記事。平成29年2月17日の総理の答弁「関与していたら総理も国会議員も辞める」に関係なく、それ以前(2月14日)に財務省が不都合と解釈した事実を資料から消去し改変しており、財務省による事実の隠蔽は総理答弁に関係なく始まっていたことが明らかになった。mainichi.jp/articles/20180…
1339
東京スポーツが、自民党宮城県第五区支部長に選任された森下千里さんの、ちまたで言われる「タレント候補」ではない部分をしっかり書いてくれています。
news.yahoo.co.jp/articles/442f6…
1340
北海道の地震、余震に警戒を。
揺れたら火を消すではなく、まず身を守り→揺れが収まったら火を消すでお願いいたします。
揺れている最中に火を消しに行くと熱湯をかぶるなど、自らの身が危険になります。
まず身を守ることを第一に考えてください。
1341
電波オークション(放送の新規参入)について、公式ホームページにツイッターボタンを作りました。
ぜひ拡散願います!
「和田まさむねをSNSで拡散」をクリックすると、電波オークションについての公約が表示されます。
「ツイートする」を押すと、そのまま拡散できます。何卒!
wadamasamune.net
1342
来年度予算案が閣議決定。
国土交通省として、防災、減災、国土強靭化のために必要な予算や、戦略的海上保安体制の構築のための巡視船、航空機の増強、海上保安庁職員充実のため2200億円の予算が認められた。
我が国の国民の命と暮らしを守るため力を尽くしていきます!
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
1343
菅総理の実績
(1)2050年のカーボンニュートラル
(2)デジタル庁の設置
(3)携帯料金の引き下げ
(4)不妊治療の保険適用に道筋
(5)男性の育児休業の促進
(6)国民投票法の成立
(7)東京五輪・パラリンピックの開催
この他にも、重要土地利用規制法の成立などまだいくつもの実績が。
1344
1345
安倍総理が施政方針演説で「子供」と16回言ったとの記事。安倍政権は10月実施の3歳~5歳児の幼児教育・保育の無償化など、子育て支援政策に重点を置く。負担が軽減されれば新たな消費も生まれ、景気が良くなって所得が上がればさらなる消費が起き、景気の好循環に繋がっていくheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-…
1346
1347
今日から特別国会が始まります。
私は、内閣委員会(理事)、予算委員会、東日本大震災復興特別委員会に所属します。
また、党では、広報本部副本部長に加え、青年局次長などを務めます。
しっかりと頑張ります!
1348
元産経新聞記者で作家の高山正之さんとの共著「こんなメディアや政党はもういらない 」(WAC BUNKO)。
増刷が決まり、1万5千部を突破しました!
メディアや政党の内幕を見てきた高山さんとともに、現状を含め語り、考えています。
ぜひご一読を!
amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%8…
1349
1350
琉球新報が安倍総理の難病を揶揄する記事。完全にジャーナリズム失格。総理を批判するにも他の言葉を使う方法がある。同じ難病に苦しむ人の気持ちを考えたことがあるのか。『ちまたでは~(中略)~安倍首相は「腹を痛めている」とちゃかされている』 ryukyushimpo.jp/column/entry-5…