和田 政宗(@wadamasamune)さんの人気ツイート(いいね順)

1301
台湾は決して中国の一部「台湾省」ではない。岩波「広辞苑」の記述。 本日、日本李登輝友の会「日台共栄の夕べ」でも話題となった。本日は駐日大使である謝長廷氏も参加された。謝氏は台湾の首相経験者であり、私から東日本大震災時の支援の感謝と日台の友好についてお話ししたheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-…
1302
財務省の文書問題。調書は別添扱いで、売買契約書本体に作用を及ぼさず法的に問題ない、書き換えも問題ないと甘く考えていたか。調書があまりに詳しすぎるのも通常ではありえない。籠池氏側が脅しに近い交渉をしたことを近畿財務局側が詳細に記すことで自己防衛しようとしたかameblo.jp/wada-masamune/…
1303
米朝首脳会談は予想通りの結果に。米国にとって最優先課題であった朝鮮半島の非核化について、4月27日の南北首脳会談共同宣言の「完全な非核化」を、改めてトランプ大統領の前で約束させた。大統領は、記者会見で安倍総理に対し、正確な情報を教えてくれたことへの感謝を述べたameblo.jp/wada-masamune/…
1304
本日11時に国土交通省台風19号災害対策本部会議で「狩野川台風」級の記録的大雨になる可能性があると聞いた時、「これはどうなってしまうのか」と暗澹たる思いとなった。 しかし、我々は国民の命を守るため全力を尽くさなくてはなりません。 国土交通省は非常体制。 私も緊急対応にあたります。
1305
G7閉幕。 首脳宣言は中国に対し 「新疆ウイグル自治区での基本的自由や人権、香港の高度な自治などを尊重するよう求める」 「台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、平和的解決を促す」と明記。 日本はあらゆる策を講じるべき。党内の仲間と政府に強く働きかけ動かしていく。fnn.jp/articles/-/195…
1306
速報です。参院予算委員会の証人喚問。森友学園の籠池理事長は最終的に、国有地の売買に政治家の関与はないと認めました。鴻池事務所については、役所の担当者の紹介などを求め、麻生財務相に働きかけて欲しいと話したいうことだが、麻生財務相には結局伝わらなかったとの認識を籠池氏自身が示しました
1307
東京都の新型コロナ新規陽性者のうち30代以下が55%。 やはり第二類感染症相当からダウングレードすべき。 第二類相当なのでPCR陽性で隔離が必要となり、保健所も医療現場も多大な業務に。 医療資源を基礎疾患のある方、高齢者など入院の必要がある方に重点化する体制に転換をameblo.jp/wada-masamune/…
1308
(続)李登輝先生が逝去。言葉がない。 私も李登輝学校の末席に加えさせて頂き、先生のお言葉一つ一つが政治家、人としての糧になっている。 台湾民主化を実現され中国に対峙した真の肚を持った政治家で「日本よ、しっかり!」と常に言っておられた。 先生の思いをしっかり受け継ぎたい。 ↓先生ご自宅で
1309
ハワイ3日目。米・インド太平洋軍のデービッドソン司令官、ホワイトセル太平洋艦隊副司令官と会談。 北朝鮮情勢、在韓米軍、中国の軍事力、香港問題、日米台湾の協力関係と、話は多岐に。米はGSOMIA破棄に失望していること、インド太平洋軍は現在、アジアでの即応体制を重視していること等の話があった
1310
琉球新報のコラムが滅茶苦茶。米軍の飛行機やヘリに対し、凧や風船を飛ばすという危険な行為を擁護しようというのだろうか。こうした行為で事故が起きたらどうするのか。琉球新報より→「風船や凧は、航空法特例法の施行令でも規制の対象外」「風船で墜落するほど脆弱なのか」ameblo.jp/wada-masamune/…
1311
いよいよ本日、W杯サッカー・ポーランド戦。 ポーランドは親日国で、日露戦争時にユゼフ・ピウスツキ将軍(後に初代国家元首)との対ロシア協力関係や、日本によるシベリアのポーランド孤児に対する援助など、関係は実は深い。 在ポーランド日本大使館の資料をご参照ください pl.emb-japan.go.jp/relations/j_ep…
1312
月刊「WiLL」最新号。 百田尚樹さんと、「あいちトリエンナーレ」問題について語っています。 ぜひご覧ください! twitter.com/WiLL_edit/stat…
1313
スーパーコンピューター「富岳」が計算速度など4つの部門で世界一に。 計算速度は、前回1位のアメリカのスパコンの約3倍。 この他、人工知能の学習性能やビッグデータの処理性能を示す部門などでも1位となった。 世界トップを走る日本スパコンの復活だ。 news24.jp/articles/2020/…
1314
武蔵野市の住民投票条例案について、 撤回を求める街頭演説会での毎日新聞・後藤由耶記者の私に対する脅迫的取材手法、 朝日新聞による都合の悪い数字を出さない印象操作、 市議会本会議における議員の賛否の最新の状況について、Hanadaプラスに寄稿しています。 ぜひご覧を。hanada-plus.jp/articles/888
1315
東京オリンピック開会日の23日に、 ブルーインパルスが、東京都庁、東京タワー、東京駅、スカイツリー等の上空を飛行した後、国立競技場上空でカラースモークで五輪マークを描く予定です。 実施時刻については、23日の飛行当日に発表予定です。 素晴らしい! 松島基地のブルーの皆さん頑張って!! twitter.com/jasdf_pao/stat…
1316
国土交通大臣政務官として公式に各国の大臣と会談するようになり強く感じるが、日本に対する信頼感は強く、国際社会でのリーダーシップが期待されている。 我が国の諸先輩方が築き上げた成果であり、安倍外交がさらに高めた。 技術力や経済力をさらに高め信頼に応えていきたい www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
1317
ブルーインパルス!
1318
昨日、「ウイグルを応援する全国地方議員の会」開催。日本ウイグル議連事務局次長を務める私から、最新の国会での動きを報告。 国会では、中国の人権侵害非難決議への動きが強まっている。超党派有志で準備会合も既に行われた。 日本版マグニツキー法(人権侵害をした個人や団体への制裁)も制定したい
1319
靖国神社参拝後、帰仙し11時より宮城県護国神社の英霊奉謝祭に参列いたしました。56092柱の御英霊に哀悼の誠を捧げるとともに尊崇の念を表し、御霊安かれと祈ってまいりました。豊かで平和な日本を未来永劫守っていかなくてはなりません。
1320
アパホテルの全客室に置かれている雑誌「アップルタウン」の巻頭特集で、アパグループの元谷CEOと対談しています。 その電子版が公開されました。 メディアのあり方や、安倍政権が今後何を目指すかについて述べています。 ぜひご覧ください! apa-appletown.com/bigtalk/20015
1321
和田まさむね、参議院選挙13日目の活動動画です! 午前は気仙沼魚市場で挨拶→選挙カーで気仙沼市唐桑→大島→中心部→階上→本吉 午後は南三陸町→大崎市田尻→栗原市高清水→瀬峰→大崎市 ぜひご覧ください! コメントもありがとうございます!(スタッフ) #和田がピンチ #比例は和田まさむね
1322
元大蔵省の高橋洋一先生のご意見です。 twitter.com/YoichiTakahash…
1323
今日の本会議で野党のマスコミ出身議員が「総理がイランに行ってもトランプ大統領への返答ももらえず無駄足だった」との演説をしたが、中東の実情を調べていればこういう発言にならない。イラン情勢は緊迫しておりギリギリの模索が続く。原因は米国とイランの原油の主導権争いameblo.jp/wada-masamune/…
1324
「北朝鮮に拉致された日本人を救う大分の会」で講演。 拉致問題解決に命を懸けて臨むことを改めてお伝えし、拉致担当大臣の菅官房長官のこれまでの拉致問題の取組をお話しした。 新潟に来ていた万景峰号を、平成16年に当時の菅衆院議員が議員立法の中心となり来航禁止にしたことなどをお話しした。
1325
私の公約「電波オークション」推進にあたり、まず、放送局が既得権として抱え込み他の事業者に使わせなかった使用頻度の低い周波数の解放を求めてきたが、 総務相より、携帯電話事業者にも周波数を割り当て共用する施策が開始されるとの答弁。 さらに電波オークションを進めるyoutube.com/watch?v=An44p0…