rei@サブアカウント(@Shanice79540635)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
この手の「弱者男性を本当に苦しめてるのは強者男性」理論の最大の欺瞞は、少なくとも自由恋愛においては「女性の方が弱者・強者の規定権を有している」事を無視しているからなんだよな。端的に言えば強者男性はゲームの勝者ではあるけれど、ゲームのルールを作り支配してるのは間違いなく女性側 twitter.com/tatekan_UT/sta…
477
人間関係で最も警戒すべきは陰口を叩く人間より、「☓☓さんが貴方の悪口言ってたよ」と告げ口する人間。前者は良い悪いは別に貴方に不満を抱きつつも波風は立てないようにしてるけど、後者は貴方含めた周囲の人間に不満を持ってるうえに変化を強要してるわけであり、その時点で強い支配欲が漏れている
478
これは外れて欲しい予想だけど、理解のある彼くんと離婚/破局してしまった方々、多分次は「私はメサイアコンプレックスのモラハラ男性とマッチしてしまった!」的な事を言い始める気がするんだよな。良い悪いは別にして彼女達が「私達は介護された」と主張し始める光景は容易に想像出来てしまう…
479
社会不適合界隈、自分の不健康さや社会性の無さをネタにして「壊れてれば壊れてるほど偉い」的な価値観にコミットしがちだけど、何だかんだトップ層は「太い実家/政治力/人脈」といった命綱ありきで「なんちゃって人生絶望芸」やってるだけであり、真に受けると比喩でも何でもなく死ぬので注意が必要
480
「賢い女性は男性に忌避されるから馬鹿な振りを強いられる」的な言説は定期的にバズるけど、Twitterの学歴厨や高IQ勢を見れば分かる通り、単に「傲慢で他者から学ぼうとしないナルシスト」は男女の区別なく孤立するだけであり、そこで男女持ち出すような自省能力の欠如が正に忌避される所以なんだよな
481
Twitterで話題の「ゴキブリミルク」について調べたら、5年前の記事が元ネタなあげく別に国連や政府が推進してるわけでもないんだけど、これが炎上する辺りコオロギ食批判は既に「炎上させる為に炎上材料を探す」「叩ければ真偽はどうでもいい」フェーズに入ったということなんだろうな…
482
未婚非恋愛社会が進むと、共同体意識が希薄化して薄っすら「自分以外は全て敵」になるので、貧乏子無しは「社会持続性の敵」と叩かれ、金持ち子無しは「フリーライダー」と叩かれ、貧乏子有りは「穀潰しを増やすな」と叩かれ、金持ち子有りは「搾取者」と叩かれるようになるんだよな。逃げ場はない
483
徳島スタンフォードのnote読んだけど、パパが遺伝子強者である以上に「養育費払う」「私立学校の学費を払う」に加えて「娘の炎上を鎮める為?に自身の世間体的に結構なマイナスになるであろう事を書いた記事の公開を認める」という理解のある彼くんっぷりが凄まじい。親ガチャSSRってレベルを越えてる
484
インターネットで垂れ流される「理解のある彼くん」「実家が太い社会不適合人間」みたいな話がヘイト買いまくるようになったけど、それによって今まで不可視化されていた「理解のある異性が現れない方の性別」「実家の細い社会不適合人間」の存在と苦しみが周知され始めたのは素直に良い事だと思ってる
485
端的に言えば男性は性的被害に会う事が当たり前過ぎて、加害者は勿論として被害者も被害と感じるセンサーすら麻痺してるという話。男女逆転させたらキモいはセクハラだし、DM晒しはリベンジポルノだし、奢り要求はサラダ取り分けとは比にならないDVだし、男女平等パンチは単なる正当防衛になるわけでな
486
Twitterで恋愛!いい男!性風俗産業!みたいな事を言ってる女性垢が非モテ男性に異様に厳しいの、社会心理学の研究で判明した「人間の女性は意中の男性に冷たくされた時は下位(と見做してる)男性に冷たくしたり被愛妄想を向ける事で自尊心を癒そうとする」で大体説明出来てしまう気がしなくもないな
487
>男性は女性にとって、ゴキブリとハイエナを足して二で割ったようなもの Twitterは利用ポリシーで特定の属性を動物に例えるのをヘイト行為として禁じています。キャンプ場スペースのマナー違反を説くツィートで、Twitterスペースのマナー違反通り越してルール違反するのは実にユニークな人権感覚です twitter.com/tandokuyaei/st…
488
異世界転生で「チート能力で俺tueee!」というのは影を潜め、最近はそれなりに充足して生きるだけ的な感じが主流になりつつあるの、良い悪いは別に皆「普通に働いたら普通の食い扶持は稼げて過不足ない生活を送れる世界」なだけで、現世と比べれば充分パラダイスである真実に気付きつつあるんだろうな
489
結婚適齢期女性が長年男性に遊ばれて捨てられるのに、凄い社会的同情が集まるという事は逆説的に「如何に女性の価値は若さにバインドされてるのか?」を証明しているんだよな。良い悪いは別にして、みんな「女性の価値は若さに依る」を所与としてるからこそ、それを無碍にする男性に怒りが湧くわけでな
490
☓ヤバイ男性の特徴はこんな感じ!みんな引っ掛かってはいけない! △ヤバイ男性に引っ掛かる女性はそのヤバさに惹かれてるので、分かったところで下半身優先で動く限りどうにもならない ○ヤバイ男性に引っ掛かって泣く可哀想な私が大好きだし、そういう恋愛経験豊富アピールで啓蒙風マウントしたい
491
Twitterでは「過去に散々遊んだ女性が貞淑を装って非モテハイスペ男性と籍入れる」的なストーリーが人気だけど、実際韓国では社会問題になっており、旦那は妻から奴隷扱いされる1方、妻も「アルファ雄に脳を焼かれてるので奴隷やるような旦那の弱々しさに耐えられない」という形で双方不幸になるという
492
「男性の性欲由来の優しさ」について、それが無くなってもマトモな男性なら弱者を庇護し義憤に燃えて悪と闘い共同体の為に献身するでしょ?…的な事を言う人間が散見されるけど、それは正に性欲由来の優しさ(と不可分なマッチョイズム)としか言い様がないんだよな。
493
フラットに見れば「クラスの席替えでキモい男子の隣になって泣き出す女子」という構図においては、キモい男子の方が傷付けられてる被害者であり、泣いてる女子の方が「貴方はキモい!」と攻撃してる加害者であるんだけど、大体の人間は女子の方に同情してしまうんだよな。良い悪いではなく、これが性差
494
幼少期は「少し変わった子」で済んでた特徴が、年齢を経る毎に「遅れ」や「不器用」や「鈍さ」等の欠点として目立ち始め、しまいにはハッキリとした生き辛さに変わり、それらの違和感の積み重ねが「発達障害」という概念で全ての点が線で繋がっていくの、多分人生で1番嬉しくない伏線回収なんだよな
495
助けを求めない人間は「勇気がない」「自己開示が苦手」以上に「世界への信頼感がない」側面があるよだよな。過去の様々な経験により、自身が悲鳴を上げても誰からも顧みられない或いは更に状況が悪化すると脳に叩き込まれているので、苦境に陥っても「助けを求める」という選択自体が思い浮かばない
496
Twitter、実家の細い人間はハイブランドや高級店志向で必死に「私は育ちが良いです!」とアピールする1方、実家の太い人間は貧乏や虐待エピソードで必死に「私は育ちが悪いです!」とアピールするの、格差社会では弱者は弱者性すら強者に簒奪される残酷な根本原理を象徴してて本当に辛いものがある
497
ハフポストが“32歳、独身、子なしでも「満たされてる”として描く女性像は、ブランドバッグ持って酒飲んで旅行をしてるわけなんだけど、このイラストに「何故Twitterの女衒は性を切売りする女性を集めるのにフェミニズムを使うのか?」の答えの全てが詰まってる気がするな
498
Twitterで流れてくる「20代の女の子はこんなに金がかかる!」「ハイブランドを身に着けてる女性は高カーストから評価される!」「推しに貢ぐことは正義!」みたいな言説は、全て女衒や売春婦が発信する「だから売春しよう!」というポジショントークだという事はもっと知られるべきだと思う
499
Twitterで「逃げてもええんやで」と言う人間は結果責任とらないし、「逃げたら駄目だ」と言う人間も結果責任とらないし、そもそもTwitterに限らずリアル空間で同じ事を言う人間も結果責任とらないし、何も言わない人間が責任とるわけもなく、逃げても逃げなくても選択責任は自分でとるしかないのである
500
発達障害の「理解が広がる事」と「ポジティブに受容される事」は同義ではなくて、むしろ理解が広がったからこそ拒否される可能性もある…というか適性検査を氷山の1角として、もうその方向に進みつつあるんだよな。多分今後はもっと露骨に、ある種の侮蔑やレッテルとして発達障害が使われだすと思う