426
あまり指摘されないけど「女性は困ったら身体を売れるから〜と言う男性にゲイ風俗を教えてやったw」的な言説は、同性愛男性を嫌悪感を呼ぶ存在であることを前提とした懲罰装置として扱ってるので、同性愛者へのヘイトスピーチ以外の何者でもないんだよな
427
「結婚する気もないのに女性とn年付き合うな」が正しいなら、論理上は「その気もないのに男性から物品やサービスを受け取るな」も正しいけど、現実の日本社会は地下アイドルにしても女性の場合は「キモいファンに勘違いされる被害者」となり、男性の場合は「ファンを勘違いさせる加害者」と扱われてる
428
子宮移植で1部女性が「男性は女性を産む機械にしようとしてる!」等と斜め上の事を言いだしてるのは、同種の女性が萌え絵を見て「私に発情されて性的消費されてる!」と言うのと同じく「被愛妄想」が原因なんだよな。自分は男性から求められてるはずだ/求められたい…という性欲とナルシズムの混合体
429
富・名声・力。この世のすべてを手に入れた女、フェミニズム王上野千鶴子。彼女の死に際に放った一言は、人々を絶望の海へ駆り立てた。「実は結婚して女としての幸せを手に入れていました」
430
低身長男性の生き辛さマトメ
・自殺率が非低身長男性の2倍
・94%の女性から「身長が低い」というだけで性愛から拒否される
・中学校で虐められてる確率が非低身長男性の7倍
・低身長男性はパートナー女性を丁寧に扱う傾向があるが、パートナー女性からは雑に扱われやすい(Brewer G、Riley C. 2009年
431
女性は「男性から求められたうえで袖にしたい」という性欲を有するという補助線を引けば、女性が弱者男性に対して求められれば「貴方如きが私を求めるなんて無礼千万!」と叩く1方、2次元に行けば「2次元通して実は私を性的消費してるんだろ!」と被愛妄想炸裂させる現象が色々分かりやすくなると思う
432
「女性は女性社会に物申してハブられるのが怖いので女性社会の不平不満は弱者男性に被せて殴りつける」という文脈を踏まえれば、何故彼女達が普段は視界にも入れぬ弱者男性を引っ張り出し「弱者男性は女性に過剰な美容を求めてる!私達は整形させられた!」等と主張するのかがすんなり理解出来ると思う
433
優生思想が大手を振るうと「優秀な人間だけが生き残る」わけではなく、実際は「自分を優秀に見せられる人間だけが生き残る」ようになるんだよな。優生思想を進めた共同体は例外なく幹部の内部紛争&腐敗で衰退するけど、これは「上層が政治紛争や成果横取り/盛りが上手い人間ばかりになるから」だという
434
435
「辛い経験をした方が人間は強くなる」というのは1面の真実ではあるんだけど、辛い経験によって身に付いた「怯え癖」は人生において大きな困難になるんだよな。例えば虐めにあった個体は人間に対して潜在的恐怖心を植え付けられ、人間関係に積極的になろうとしても言動がギクシャクしてしまうという
436
自他境界の曖昧な人間、「自分がしたい事」と「自分がさせられてる事」の区別がつかない傾向にあるんだよな。例えば他者の机が汚いからといって勝手に掃除するのは、相手からすれば余計なお世話或いは迷惑なんだけど、本人の認知では「掃除させられた」なので、それを指摘すると被害者感情が爆発しがち
437
インターネット、大昔は「リアルで不遇な人間は承認欲求に負けて愚かな行動をとって炎上する」的な説明が説得力を持ってたけど、ネット普及に伴い社会的地位高い人間や陽キャも普通に炎上するようになって「人間は如何に金や地位や美貌があっても承認欲求には勝てない」というのが明るみに出つつあるな
438
Twitter専業主婦の方々が家事協力を夫に求めながら、いざ実際に協力されると「足りない!感謝しない!」とキレる理由、「彼女達は自分を屈伏させ安心させてくれる強力な雄を求めてる」という補助線で理解可能なんだよな。要は格下感ある夫が家事協力して更に格下感出してきたので逆に不満が増している
439
「努力が報われて恵みを得る」物語は、格差が少なくチャンスは万人に開かれてる(と信じられてる)時代は「努力したら這い上がれる」という祝福と希望を与えたが、格差が開きチャンスが閉ざされた時代になって「あらゆる不遇が自己の努力不足の所為ということにされる」呪物と化した
440
大学の履修登録は「興味より4年間を見据えて計画的に講座を入れる」を要求されるのに加え、「制度を理解出来てる友人や先輩に相談する」も要求されるので、マイルドな発達障害人間フィルターとして機能してる面があるんだよな。前者はADHDに、後者はASDに鬼門であり、両者併存してる人間は大体ミスる
441
実際イギリスでは「反撃されてもダメージが少なく泣きやすくて面白いから」という理由で、男性より女性の方がHappy slapping(見知らぬ人間に突然暴行を加えてその反応を撮影してネットにあげる)の対象になったわけでな。(最もコレは女性の方が性欲由来の道徳心でアテンション稼げる面も大きい)
442
「女性が泣くのはそれが通用するような甘い環境だから」という話、Twitterの1部女性が「嫌な表現を見て涙が出た」を多用する例が1番分かりやすいんだよな。良い悪いは別に彼女達は大の大人になっても尚、「自分の感情は常に忖度され優先されるべき」という赤子独特の全能感を持ち合わせているという
443
30過ぎ女性が1万円の飯を奢られても感謝しなかった的な愚痴にキレてる女性達に対して「古事記w」と揶揄する方が多いけど、施しに文句を言う古事記などいないので、あれはどちらかと言えば「私は天竜人なのに下々民から感謝を求められた!下々民は私に無償で喜び献身するはずなのに!?」的なアレに近い
444
たまによく「女性は綺麗になるためにn万円使ってるんだから男性は奢るべき」的な言説が流れてくるけど、あれって冷静に考えたら「女性の価値は容姿のみ」という酷いミソジニーなんだよな。女性が男性に提供出来るものは肉体のみである事および、それが金銭取引の対象である事を暗に認めてしまってる
445
446
「私刑はいけない」は正論だけど、往々にして私刑を行う人間は「私刑はいけないが、悪い人間を懲らしめる為に集団で批難したり個人情報を掘るのは私刑ではない」という認知なので、「私刑はいけない」と言っても「全くその通りです」と頷いた後に私刑を続行するだけなんだよな
447
Twitterで「大声で被害者アピールするのは大体加害者側の人間」というのは半ば常識として定着したけど、同じく「大声で道徳者アピールする人間は…」というのも、ベストファザー賞とったryuchellさんやベストマザー賞とった篠田麻里子/蓮舫/小倉優子/勝間和代さん等の方々により常識になる気がするな
448
「私の尊厳が無視された」は「キモい」と同じく、男女平等社会において加害者が「私は不快にさせられた」という感情論で被害者面出来るマジックワードなんだよな。2018年に相撲の土俵に上がり緊急救命措置した女性看護師に塩撒いた行司はNHKに加害者として猛批判されたけど、性別が変わるとコレである twitter.com/nhk_heart/stat…
449
因みに「チー牛は陽キャにはなれない」は大嘘で、クラスが変わった瞬間に明るくなる虐められっ子や、同士ばかりの場だと陽になるのはオタクあるあるだし、逆に陽キャも陽キャ集団の中に放り込まれると1定数は必ず陰キャになる。要は人間は環境の生物なので、良い悪いは別に環境次第で容易に変わる
450
女衒漫画に「冬のボーナス80万」等の社会経験や知識がある人間なら即座に違和感を持つ描写が盛り込まれてるの、良い悪いは別にして女衒が「こういった描写に疑問を持たないような層」をターゲットにしてるのが端的に示されてて、色々と本当に辛いものがある