26
重病になってわかったこと
日本は実は様々な救済のサービスをかなり頑張って作ってくれているということがわかり感謝;つД`)
しかしそれは自分でかなり調べて運よくたどり着かないとそのサービスを知ることはない
病院でも教えてくれない
自己責任なので存在しても使われてないサービスって多いかも😩
27
#最近の若者が知らなそうな事を言ってみる
昔はコンピュータからの情報は紙テープの穴を見て読んでいたのだ!
28
#テレビ史上決して忘れてはならないキャラ
たった一人の愚かな行動が一国の勝敗を左右してしまうと言う事を最初に教えられた人物がこのジーン
30
昔コロコロ編集者との会話
児童漫画はね、子供相手という計算で媚びたり、こう言うのが喜ぶんだろ?みたいにやるとすぐバレるんですよ
逆に本当に受ける作品は子供は「あ、こちらの世界にいる人だ」ってわかるんです
鋭いんですよ
生涯児童漫画家であり続けた藤子F先生の凄さがお分かりであろうか
31
病院で診察中に変な電話がかかってきてたの
見たことない電話番号
でもなんか気になってかけて見たの
もうビックリ!
島本和彦先生だったのよ!
しかもアグレッサーもこのために読んできてくれて!
殴り合い宇宙のファンのバンジョーにはガンダムとしても漫画の大先輩なのよ!
もう心から感謝です
32
どうしたら面白い作品が描けますか?とアシさんによく聞かれるけどその答えは既に出ている
同じ質問を記者が藤子不二雄先生にしたからだ
「自分はヒット作より失敗作の方が沢山ある。どうしたらヒット作を作れるか私の方こそ教えてほしい」
藤子不二雄先生がわからない物を俺がわかるはずないじゃん
35
36
#ガンダム恐怖話
奇跡的に生存したガンダムに襲われたパイロット視点の記録映像だ
おわかり頂けただろうか?
撃たれた瞬間にすでに白い悪魔は回避しているのである
こんなのに出会ったらどうしろというのであろうか?
37
ファーストガンダムは数々の名バトルシーンがありますが、劇場版でカットされたこの名もない熟練ドムパイロットとガンダムの攻防も忘れられない
すでにニュータイプとして覚醒しているアムロの一撃をかわして斬りこんで行ったこのパイロットの技量に尊敬を込めて敬礼(`・ω・´)ゞ
41
42
43
米のニュース特番も面白い
日本が真珠湾で宣戦布告なしに攻撃した卑怯な開戦というのが一般的歴史観だけどそれ以前に中国でアメリカ空軍が中国軍をサポートして日本に攻撃を仕掛けていたという特集
アンカーの人が最後、これってアメリカの方が先に宣戦布告してるんじゃね?と言ってたが大丈夫かな😅
44
日本とアメリカのロボットデザインの差は日本はロボットをキャラとして捉えて魂を宿している感覚で作るのに対して、アメリカでは工業デザインのマシーンであるという意識を感じます
どちらがいい悪いの話でなく、そういうコンセプトの差がデザインに現れてきているのではないかと勝手に想像してます
46
#いいにくいことをいう日
わからぬ
老いた目のわしにはイフリートがどう回避したか
よくわからんのじゃ
47
48
何も考えないで見ていたらなんかスルーしてしまいそうだけど、ガンダム史上最もとんでもないことをやらかしているザクであることはいうまでもありません
49
50
#ガンダム恐怖話
バレたら死の決死の潜入工作員の中にド素人が混ざっていたのは有名な話である