万乗 大智(@jgdjgdjgd)さんの人気ツイート(いいね順)

276
なにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい 香港で23日から上映予定だった英ホラー映画「くまのプーさん 血と蜂蜜」があの人を思わせるから直前に上映中止になっただとおおおおおおおおおおおおおおおお
277
みなさん ザクレロにはブラレロというニュータイプ専用のできた弟がいたのをご存知だろうか 兄さんの汚名を晴らすべくアグレッサーにてスタンバっているのだ
278
宇宙の法則 仮面の下はだいたいハンサム
279
ジョブジョンは野球に例えるなら、ピッチャーとキャッチャー以外はどこでもこなせる選手って感じで、ヒーローにはなれないけどチームを勝たせるには監督から重宝がられる存在 困った時のジョブジョンなのだ もしいきなりジョブジョンがいなくなればみんな彼の存在の大きさがわかるに違いない 多分😸
280
今日の世界一情報量多い映画 日本在住のドイツ人監督作品で生きていたヒトラーと東條英機がガーナの支配を企み武道大会を開催してカンフーアクションがなんか炸裂するらしい 観てないけど観たことにしたいけどやはり観て観たいけどでも観るのが怖い作品 とにかくみんなには知らせたぞ(使命)
281
チッチッチッ ガンダム漫画家の陥りやすい罠だな ガンプラが経費になるからって、そりゃあ喜んで買いまくっていたら積みプラ野郎になるのは当然だぜ
282
わたしが今月から新たにサンライズのガンダム監修を担当することになったバンジョーだ まずみんなに公式設定に採用する宇宙世紀の連邦とジオンの制服を見てもらおう これからは全てこれになる
283
これが食玩だと? この天体制圧しそうなものが 食玩だと? つまりメインはガムということなんだな! これはただのオマケなんだな!
284
放映当時初めて新スタートレックを見た時の感想 なんだ?このハゲのオッサン 俺のカーク船長返せ! 見始めて数ヶ月後 ピカード艦長最高! ハゲになってもいいからああなりたい!
285
なあ、もう一度一緒に組んでやらんか? ひげダンス
286
なにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!! ジャムおじさんとバタコさんは人間でなく妖精だとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
287
特撮怪獣の多くはその表情を目立たせるために目を光らせることが多いですよね😸 同じくウルトラマンもそう 説明しなくても子供にもわかるのは、この光が消えてしまうと生命活動が停止したって感じること この目を光らせるって文法は本当によく思いついたなって思う
288
完全機能停止たバンジョー
289
当時ガキの頃ザブングル見ながら正直思ったこと 玩具のテコ入れでウォーカーギャリア出してきたみたいだけど・・・・ やっぱ主人公メカはザブングルの方がカッコイイ
290
銀英伝で最も面白かったエピソードの1つが、国民を救わずにあえて敵に大量虐殺させて、周りからの憎悪を煽らせるオーベルシュタインの現実的な戦術と、それを許さないキルヒアイスとその狭間で苦悩するラインハルトの一幕でした 見る人によって様々な答えや解釈ができる銀英伝は、本当に面白いよね
291
#素人はだませる イデオンにはコスモがアムロの生まれ変わりだと暗示するシーンがある
292
私は犬になりたい
293
ククルスドアンの島はとにかくアニメーターさんの実力を堪能する作品でした ジブリ作品に負けない生き物を動かすということに非常にこだわった作画で、まるで「これがベテランってものよ」って言ってるかのような仕事でした つまり参加してるスタッフがみんな熟練のククルスドアンと言える感じでした
294
ばかな! 机の下に落ちたザクパイプのパーツは必ずどこかにあるはずだ! やつめ・・・いったいどこだ?
295
シン・ウルトラマン見て思ったこと ウルトラの星(ゾフィー)の管理下より本当に地球が美しく好きだと思ってくれてるメフィラス星人に管理された方が良さげに見えた
296
だから違うって これはキノコ、タケノコ最終決戦のシーンじゃないんだって!
297
トレンド 両性具有 漫画の世界では個人手には飛鳥了の正体のサタンでした 不動明の最大の敵でありながら、同時に愛してしまうという存在 デビルマンは本当に漫画史に残る作品でしたねえ アニメから入った世代なのでその後原作読んで、衝撃で読んだ本を手から落とした人は自分以外にも結構いたはず
298
デビュー前 サンデーでは珍しい女性の担当がついていた時、ちょっと手の🫲描き方甘かった時に「こう描いたらどう?」って軽くラフで修正案見せられた時に、バンジョーよりはるかに上手い絵を目の前でサラッと描かれた時のバンジョーの顔
299
馬術競技の廃止のトレンドみてちょっと不安になった サラブレッドは人と共存していかなければ生きていけない動物で野性には戻れない つまり競技が減るとそれだけ処分されるのではないだろうかと いや、競馬漫画描いていたからある程度内情知ってるんだよね お馬さんの未来無事かな(´;ω;`)ウゥゥ
300
#これを言ってくるやつは信じるな 当たらなければどうということはない!