51
自分の好きなチームにかかわるかかわらない関係なく、プロ野球が差別や暴力に「寛容」な場所だと思い知らされるのはキツいよ
52
親は締め切りで大変だというのに家の中で野球をはじめた長男と次男、バットにボールがまったく当たらない次男に対して長男が「打つ時に『バゴーン』て言ってみ?」とアドバイスしたところ次男が急に打てるようになり、なにそれバゴーンお母さんにもやらせてほしいバゴーン…
53
すごくおもしろい。あの「2枚の布マスク」に直感的におぼえた違和感や怖さの理由はこれだったのか。権力が「綿」をまとって忍びこんでくる、怖さ
「ていねいな暮らし」の戦時下起源と「女文字」の男たち||大塚 英志|webちくま(1/4) webchikuma.jp/articles/-/2041
54
人は「どうかしてる(ほめてます)」と言われるためなら企業のひとつやふたつ平気でぶっ壊すんだと思って、おそろしくなります
55
このままだと『医療従事者への感謝』というものをただ拍手やブルーインパルスで済ませようとする、わたしたち卑怯者になってしまう
#GoToキャンペーンより先に医療従事者への経済的支援を
56
いっときの「鬼嫁ブーム」もてはやしてたあの欺瞞と、サラリーマン川柳で被害者ごっこを楽しんでいた人たちがウーマン川柳に「笑えない」と文句言う感じめちゃかぶるな
57
おそらくですけど、タカラトミーもアツギもツイッターで文句言うやつなんて少数だと思ってて、実際の商売には大きく影響しないこともわかってる。ツイッターは“大衆”ではないと。だからこそ企業SNSはどっか安心してますますインターネットウケを志向していくようになるんじゃないかと思います
58
増えすぎた芸人の「淘汰」という側面もあったM-1が、NSC時代はスーパーエリートでテレビの波にもすぐ乗れたキンコンやオリラジではなく、ブラマヨやサンドを選んだのはすごく象徴的で残酷な事実だったとおもう。西野さんや中田さんを見るにつけ、M-1的なものへの復讐にも似たエネルギーを感じるので…
59
女の武器ってなんだよ
60
サンジャポ、森発言をあの手この手で「批判する方にも問題が」と持っていこうとしてる中で、最後にコメントを求められた小山ティナさんが「この発言はすごい残念で、切り取るも切り取らないもない」みたいにきっぱり否定して一瞬番組がシーンとなった
61
文春オンラインで光浦さんにインタビューしました。留学前にお話が聞けてよかったです。
「私ら世代が20年。もういい加減消えて、ですよね」光浦靖子(50)が考える“好感度が急に上がった理由”
光浦靖子さんインタビュー #1 #50歳になりまして #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/462…
62
森がやめて川淵……世界から何を言われようと我々は絶対に変わらないぞ変わってやるものかというこれ以上ない声明……
63
文春オンラインでコラムを書きました。よろしくお願いします。
芸能人の「政治的発言」になぜ人々はざわつくのか 小泉今日子さんときゃりーぱみゅぱみゅさん批判を見て考えた #検察庁法改正案に抗議します #小泉今日子 #きゃりーぱみゅぱみゅ #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/377…
64
さらにそこにSNSに蔓延る「フラットに物事見てますんで」病がプラスされている……呉座問題を「どっちもどっち」とぶちかますことでフェアを気取っていた人たちにも通ずる謎の作法
65
個人として病気を労わることと、政治家としての責任は、しっかり切り分けないと、それは歴代最長総理に対して少々失礼な気がします
66
民主主義は当たり前に存在するものではなく、必死に守っていかないと簡単に壊れてしまうものだということを私はコロナ禍で痛いほど知りました。そんな人は決して少数ではないと思います。なんとか少数にしたいのかもしれませんけど
67
トイアンナさん、普段フェミニズムのフェの字もない人たちに「あなたこそ真のフェミニストだ!!」とか言われてて笑っちゃった
68
コラムを書きました。よろしくお願いします。
お笑いファンだった私は『笑う側』になりたかった…五輪辞任・解任ドミノが露わにした90年代の「不都合な真実」 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/473…
69
どんな人でもあってもこの社会に生きてる限り「傍観者」にはなれないということをみんなコロナで痛いほど知ってしまったので
70
特集【女芸人の今】、今回ご登場いただくのは中島知子さんです。全3回となっております。
テレビで見ない日はない…超売れっ子時代、元オセロ・中島知子が感じていた「むなしさ」 | 女芸人の今
中島知子さんインタビュー #1 #女芸人の今 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/454…
71
「一方的」に加害を受けてきた北村先生の人権についてはどうお考えですか。 twitter.com/ikedanob/statu…
72
肌は裏切らないとか世迷いごと言っていいの桃井かおりだけです
73
こんな時間に子ども出すとか尋常じゃない
74
醜悪でしかない差別煽動にまでポジティブな側面を探そうとするの、すごくこわい。社会を良くするのは、踏みつけられた誰かを見て「学びました」と気持ちよくなることじゃない。踏みつける人たちを真正面から批判し続けていくことしかないと思うけど
75
さえぼう先生こと、北村紗衣さんにインタビューしました。前後編のこちら前編です。よろしくお願いします。
「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末
北村紗衣氏インタビュー #1 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/444…