学問の自由への介入で一般人がどうなるかですが、一般の人が口をふさがれるとかいうことじゃないです。問題は、「慰安婦強制はなかった」とか「検査は無駄」とかが真、ってことにされて、そういう政策の影響を一般の人が受けるということです。つまり恥かいたり怒られたり死んだりするということ。
検察ってまだ寝てるの? 予算取り上げたら?
ちゃんと抗議が必要です。場合によっては提訴ですね。 twitter.com/FreeTweet000/s…
学問の敵は市民の敵、人類の敵。今の日本社会は、ボンクラ政府に必死に耐えている状態だ。このままでは衰退の一途である。一刻も早い政権交代を。
加計学園だけで440億やで。
学術会議10億に対して、森友への値引きが8億
こちらが本当の愛国者です。 twitter.com/m_osihma/statu…
こういう人なんですよ。 世耕氏「首相は極めてきちんと説明した」 日本学術会議会員任命見送り sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
ていうかね、もはや罰当たりですよ。 自民党、日本学術会議の役割を議論へ sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
総合的俯瞰的に判断したら、自民党が悪いと誰でもわかります。
いよいよ全面戦争ですね。 「政治家が学問の原則に反発」ネイチャーが日本など懸念:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNB8…
これに反論できる人いないよね。 twitter.com/emil418/status…
被害者を悪玉化するいつものパターン。これがいちばん許せない。 twitter.com/tokyoseijibu/s…
要するに、この与党政府は何でもやるんだよ。どんな人間でもブルドーザーで轢いていくわけ。このまま座視してたらこの国にはぺんぺん草も生えなくなるよ。
学問の自由は、学者だけのものじゃないですよ。みんなのものです。 これ取られると、権力者が本当に完全に好き勝手に「何が正しいか」決められるようになるんですよ? 危なすぎでしょ?
結局「判断した」のは誰なん。スガが見てないなら杉田なん。 菅首相、105人の名簿「見ていない」 任命再考は改めて否定 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
自民党と統一教会の関係が勝手に浮上してますね。
だいたい前例踏襲がそんなに悪いなら、まず安倍の負のレガシーを一掃すべきだよな。
消えるけど、きっかり民主党時代だけ戻ってくる(笑) twitter.com/pwBZexwiEXlbsh…
日本学術会議は、政府から独立した知見をもつご意見番でしょう。 1. ご意見番を雇うのだから、雇う側の政府がお金を出すのは当たり前で、ご意見番を民営化しろとか意味不明です。 2. 聞きたい意見だけ聞くために、人事を曲げて、ご意見番に逆に言うことをきかせるようなことは、これも意味不明です。
まあ学術会議と同じで、「金払ってるんだから従え」ということですよね。ところがどっこいそれは俺たちの金だ。お前らのじゃない。 twitter.com/kyodo_official…
そうか。半旗代わりに83年の中曽根答弁を掲げればいいのか。それならいいか
「大学で、役に立つことを学ぼう」じゃないんですよ。 「大学で学んだことをどう役立てよう?」と発想しないと。 大学でカリグラフィーを学んだスティーヴ・ジョブズが、マッキントッシュを世に出すって、そういうことなんですよ。