26
28
30
32
ウクライナで鹵獲されたT-90Aが米ルイジアナ州で目撃される。しかもこの車両はトレーラー故障で民間施設の駐車場に放置されてるとのこと。(なのでよじ登ったりのぞき込んだり詳細な写真多め)thedrive.com/the-war-zone/r…
34
ナウシカ見るたび良かったなあと思うんだけど、上映当時みんなが漠然と思ってた「工業排煙と排水で全てが汚染された未来の日本」という結末を、何とか頑張って回避に成功したんだなあ、ということ。海が綺麗すぎて魚が捕れないことが問題になるくらいに
35
どうぶつ自衛隊の作画、ディティールの取捨選択が凄くいいんですよ。線が少ないのにすごく精密感があるmod.go.jp/gsdf/eae/conte…
36
同じ香取型ながらも、対照的な艦生を送った姉妹。魂の柱がヒトを「育てたかった」香取と、「救いたかった」鹿島。でも木甲板の貼られた優美でゆったりした船体に由来する情の厚さはいっしょ
#鹿島進水日
37
なんだか再掲とか許されそうな雰囲気なので、お気に入り3枚。
#何度でも見てほしいお気に入りを貼るタグ
38
39
40
津波で壊滅した松島基地は発災翌日には被災して流されていたF-2Bを整然と格納庫前に整列させた(機材がないので人力で)。あの行動の裏には、偵察衛星で被災地を観測している各国に松島基地はいまだ稼働状態にある事をアピールする意味もあったのだとか
41
日本くらいの打上げ規模の国が再使用型ロケット作ってもコストダウンにはならないんじゃ無いかとちょっと疑問。でも米欧あたり、自国の再使用ロケットが実用化に成功した途端、フェアリングや打上げ機の海洋投棄禁止を環境問題に絡めてぶちかましてきそうで、やっぱり開発しておいた方がいい気はする
43
45
世界を騒がせているAI会社の人がきちっとスーツ着て自民党の会合でてる様子をみてメフィラス星人みたいってコメントしてるの、何度見返してもジワジワくるし、こーいう日本人好みの回答を用意してたりするのが、ちょっともう怖すぎる感じ
47
48
49
ネット版国勢調査、本当に良く出来ているので、回答させる側にとっても回答する側にとっても、これが成功体験になってほしい
50