101
38歳で死ぬと決めたら、38歳まで『死にたいと思わずに生きられる』。そのあとの決断は、38歳の自分に任せる。
でも確かに、こういうことの連続なきがするんよね。しんどいひとは、なんでもかんでも今日のじぶんにやらせすぎるから。いつかのことは、いつかのじぶんに、任せといたらいいんだよ
(6/6)
102
さっき奢りにきた天理教の信者が「奈良から奢りにきた」「プロ奢ラレヤーが信者の間で人気になっている」「天理教の教えは『人助けたら我が身助かる』だから」「プロ奢ラレヤーはその逆をやっている」「なのに上手くいっていて、俺ら一体なにやってんだろ、という気持ちになる」と言っていて、ウケた、
103
こないだ奢りにきた婚活プロが「パートナーを探すコツは『苦手が似てる人』を探すこと」「好きなものには拘りがあり、むしろ揉める原因になる」「苦手は生き方に反映する。コーヒーが好きな人の生き方は多様だが、人混みが苦手な人の生き方は近い」と言っており、それ、ヒトラーも言ってた!となった。
104
こないだ奢りにきた精神科医が「鬱の人はとりあえず働いたほうがいい」「自分に合った働き方を見つければ鬱でも働ける」「どれだけ薬を処方しても結局その場しのぎ」「ぼくも昔は鬱だった」「最もメンタルに効いた薬はお金、現金、マネーですよ、ハハ」と言っていて、お金ってキマるんだなあ、などと、
105
こないだ奢りにきた中国人が「国ガチャ失敗した」って呟いてたけどそのツイートも3つくらい法に触れててバレたら即牢獄いきらしくて日本ありがとうとなった
106
こないだ奢りにきた丸の内OLが「上司のハラスメントで鬱に」「薬では治らなかった」「だけど、どうしたら上司を完全犯罪で殺れるか綿密に考えて、『その気になればいつでも殺れる』と想像するようになってから鬱が治った」などと言っていて、このツイート、全国の上司に届いてくれ、頼む、と思った、
107
エリート高卒で受験失敗し自殺未遂マンが奢りにきて思ったが、「低学歴に価値なし」的なストイックな考え方で努力した人ほど失敗の反動がすごい。これまで投げてきた尖った言葉が全反射してじぶんの喉にブッ刺さる。尖ったものはあんま投げない方がいいので気をつけよう。みんな小学校卒業してえらい。
108
こないだ奢りにきたインテリ・ヤリマンが「男のSEXの上手さは、チンチンのスペックは1割、チンチンを出す前にどれだけ女を濡れさせるかが9割だ」と断言していたので、「つまり、戦いがはじまる前に、すでに戦いは決している。孫子の兵法ですね」と言ったら、「そうです」と返ってきた。孫子すごい。
109
で、彼女は、仲間の溜まり場で、ピザを食べた。勿論、親には内緒で。ちょうどシンナーを吸う時みたいに。「ほら、あんたもやんなよ」って、悪いともだちに進められてさ。ウケるよね。べつにただ、ピザーラのてりやきチキンをたべてるだけなのに。同調圧力でクスリを薦められるヤンキー社会みたいでさ。
110
こないだ精神科医が奢りにきたので、「なんかみんな病んでるけど、極端に言ったら何が原因なの?」と聞いてみたら「仕事。だいたいの精神病は仕事を辞めればだいたい治る」「退職は頭痛・肩こり・吐き気・動悸・息切れ・発熱・食欲不振・不幸に効く無料の万能薬です」と言っていて、極端すぎてウケた、
112
なに言ってるのか分からないと思うけど、現代にも「隠し子が10人」みたいな男がいますよ。そのひとは何度か奢りにきてる。彼は「着床」の可能性がないと、異性にまったく興奮できない。でもすごくモテる訳ではないから、それぞれの女とちゃんと婚約して、関係を持ってる。なによりも一番こわいのは、… twitter.com/i/web/status/1…
113
こないだ奢りにきた鬱で自殺から復活女が「全ての悪は『夜』にある」「私を殺すのは鬱でも私でも社会でもなく『夜に考える』という習慣」「そう気付いてから『夜に考える体力を残さない事』だけ考える様になり『自責』を辞められた」と言っていて、人が立ち直るには『敵の設定』が大切なんだな、などと
114
こないだ奢りにきたFXで一生分稼ぎ太郎が「人生すごいことになると思って、必死で稼いでみた」「その結果『金はあるけど、だから何?』という感じになり、暇過ぎて1日中TikTokを見るだけの人生になってしまった」と言っていて、非常によかった。資本主義ドッキリ、大成功。テッテレー!という感じだ。
116
こないだ奢りにきた丸の内OLが「上司のハラスメントで鬱に」「薬では治らなかった」「だけど、どうしたら上司を完全犯罪で殺れるか綿密に考えて、『その気になればいつでも殺れる』と想像するようになってから鬱が治った」などと言っていて、このツイート、全国の上司に届いてくれ、頼む、と思った、
117
こないだ奢りにきたアーティストが「作品に対して『値段が高い』『もう少し安くして』みたいに言ってくる人がいる」「そういう人に買われないために値段を設定している」「値段設定は作品を売りたいと思える価値観を持つ人に出会うための装置」と言っていて、無課金ユーザーほど文句言うよな、などと、
118
こないだ奢りにきた大企業やめマンが「すごい企業に就職すれば、すごい人生になると信じてた」「でも、そんなことなかった」「この世界は何者でもない人に『何者かであるかのように錯覚させる』のが上手い」「勝手に錯覚しただけだった」などと言っており、みんな何者になりたいんだろ〜と思うなどした
119
ビーガン2世の彼女は、肉はもちろん、魚とかも含めて、とにかく「命だ!」って感じのものは、子供のころから、まったく、いちども食べさせてもらえなかったんだってさ。だから、彼女はいまも、見るからに「うん!栄養失調だね!」って感じの体型をしてるんだけど。
120
「最近、よく『他人を変えようとするな、自分を変えろ』って言うじゃないですか。ふざけんなよ、と思うんですよね。」ちいさい頃に地元でひどいイジメに遭い、上京して暮らす大学院生が奢りにきた。彼の中にはまだ”あの頃のぼく”が色濃く宿っており、ときどき顔をのぞかせる様がどうも可愛らしかった。
121
こないだ奢りにきたLCC航空勤務マンが「日本人は大した金も払わないくせに過剰なサービスを要求する」「サービス料を差し引いてるから格安なのを理解してない」「サービスされたきゃファミレスに行くな、料亭に行け」などと言っていて、確かに日本ってサービスをタダだと思ってる人多いよな、などと、
122
こないだ奢りにきた税制を極めすぎて納税額0円マンが「税金対策は遊戯王と同じ」「毎年、禁止カード指定や、新しいカードが生まれたりする中で、いかに現環境で最強のデッキを構築できるか試される」「それをハックすることでしか快楽を得られなくなった」「決算書はアート」と言っていて、狂ってた、
123
おれは、彼此5000人には奢られてるから、いろんなひとを見たけど。仕事でメンタルを病んだひとの、トラウマが何かっていうとね、「働くこと」より、「働いて、バカにされること」なんだ。やったのに成果がでない。バカにされる。だから、なにもしたくない。なにもしない。鬱になり、なにもできなくなる
124
「生きてくことが辛かったんじゃなくって、死にたいと思いながら生きてくことが辛かったんだね」
「どうせ死ぬから、そしたら今日も明日も、ただ生きてくだけでよくなったから、そりゃあ、辛いこともありますけど、生きるのが辛いんじゃなくて、生きる中に辛いがある、って感じられたんです」
(5/6)
125
こないだ奢りにきたアイドルヲタ45歳おじさんが「アイドルにハマって人生変わった」「よく『いい歳してそんなこと』なんて周りに言われるが、遊びはいい歳になってお金や時間に余裕ができてからのが楽しいに決まってる」「いい歳してそんなこともわからないのか」などと言っていて、楽しそうだった、