志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
年金を減らし、370万人の高齢者医療費を2倍にし、介護利用料を原則2割にし、消費税減税を拒否し、インボイス導入に固執。 一方で「5年で43兆円」の大軍拡。 目指すは「貧国強兵」か? 力合わせて止めよう!
202
《安倍元首相礼賛の「国葬」の実施に反対する》 談話を発表しました。 jcp.or.jp/web_policy/202…
203
全米、欧州、世界に広がる人種差別抗議の行動に連帯します。地球上のどこでも、人種差別は恥ずべき罪です。決して許すわけにいきません!
204
維新の会が「憲法9条改憲の突撃隊」となっていることは明らかであり、もしも立憲代表が憲法をめぐって維新と協力の余地ありと考えているとしたら、とんでもない考え違いというほかない。 野党ならば「与党の補完勢力」「改憲の突撃隊」と正面から対決すべきです。
205
自民総裁選で「安倍政治」の礼賛・継承の大合唱が起こっているのは異常な光景だ。安倍首相の辞任表明は、「安倍政治」の行き詰まりの結果なのに、行き詰まった路線を続ける他に選択肢をもたない。政権党の陥った劣化と硬直が示されている。 「安倍政治」との闘いの決着は、総選挙でつけねばならない。
206
「弱い子がいじめられる」と、子どもに対するいじめを肯定し、助長しかねない発言を行う。 「弱そうな国がやられる」と、攻撃される側に責任があるかのような言辞を弄し、軍事大国をめざす。 こんな低劣な放言を行う人物が「副総裁」をつとめる自民党を勝たせていいのか。国民の厳しい審判が必要です。
207
「『検査をすると患者が増えて困る』という人がいますが、全く違います。検査をするから患者が増えるのではなく、検査をしないから感染が広がり患者が増えるのです」(長崎大学病院検査部長、栁原克紀さん、「赤旗」インタビューで) 当然の指摘です。検査の是非でなく、どう検査を増やすかの議論を!
208
安倍元首相の「国葬」について、「安倍元首相にのみ当てはまる『国葬を行うべき理由』を説明できないなら、憲法の平等原則に反する」(木村草太・東京都立大教授、本日付「東京」で) 誰が考えてもその通りだ。 そして「安倍氏にのみ当てはまる『国葬を行うべき理由』」の説明は誰が考えても不可能だ。
209
首相「最終的には生活保護がある」。生活保護が機能していない実態をご存じか。資格がある人のうち受給している捕捉率はわずか2割。申請を受け付けない「水際作戦」が行われ、「扶養照会」によって申請にハードルを設けている結果だ。憲法25条が保障した国民の権利として安心して受けられる制度に!
210
自民党総裁選について武田砂鉄さん。 「今、名乗り出ている人たちは、黙って席に座って会社の悪事を黙認してきたくせに、その悪事について追及しようともせずに、いよいよ私の番ではないか、と職場で声を張り上げている」。 これからのことを語るのは、なぜ黙っていたのか、それを語ってからです。
211
「河井夫妻逮捕に首相『深くおわび』 会見で『責任痛感』」 聞き飽きた。任命責任に加え、1・5億円を出した責任はあまりに重い。この種の深刻な責任は「感じる」だけでなく「とる」ものだ。まずは、真相解明のための閉会中の予算委集中審議に応ずることを強く求める! asahi.com/articles/ASN6L…
212
日本共産党があれだけ「大企業に対する法人税を引き上げて、消費税減税の財源に」という提案をやっても、「国際競争力が一」などと屁理屈を並べて拒否してきた自民党が、軍事費となると手の平を返したように「法人税引き上げ」と。 #法人税引き上げで消費税減税を
213
「海水で40倍に薄めてから海に放出するから大丈夫」といった政府側の言い分を流していたが、海に放出するものを「薄める」ことに何の意味があるのか。 こんな理屈にもならないゴマカシで、汚染水処理水の海洋放出など絶対に許してはなりません! www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
214
「都366人に知事『これは警告』」 誰に対する「警告」か? 都民に「自衛」を求めるだけで、感染拡大抑止の実効ある対策を何もとらなかった自身に対する「警告」と考えないのか。 感染が急拡大している地域を明確にし、住民全体を対象にしたPCR検査を行うべきだ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6366274
215
「『国が休業補償を』82% 内閣支持減40%」 補償は、圧倒的多数の国民の願いです。いま政府が「これを実行する」と宣言すれば、国民が感染爆発抑止のために一致協力するうえで、どれだけのインパクトをもつかはかり知れない。何をぐずぐずしているのか。 this.kiji.is/62233825602527…
216
〝借金して留学生として来日、学費が払えず退学し在留資格を失う。恋人のDVから逃れるため警察に保護を求めたが、入管法違反で逮捕、入管施設に収容。食事が満足にとれず、点滴も受けられず死亡〟 こんな痛ましい出来事の真相解明もされないなか、採決などとんでもない。 #入管法改悪に反対します
217
NHKニュース、東京の感染状況の悪化を伝えるも、打開の方策は、「人流を減らすこととワクチン接種の加速につきる」と。 どうして一番大切な方策―「五輪中止」はいつも視野の外か。事業者への「十分な補償」にもふれないのははぜか。多様な意見を公正に伝えてこそ公共放送の役割を果たすことができる。
218
#検察庁法改正案に抗議します ツイッターでの空前の抗議の声の広がりは「コロナ対応は医療も補償も何もかもあまりに遅い。それなのにこんな重大な法案を超スピードで通すのは理解できない」というものだと思う。 今やるべきは、三権分立を壊す検察庁法改正でなく、コロナ収束に全力をあげることです。
219
憲法違反の「国葬」には最後まで反対を貫きます。 明日は国会前の抗議行動に参加し、連帯のあいさつをいたします。 「国葬」が強行されたとしても問題点の追及の手は緩めません。 理不尽なことには声を上げ続けましょう! 日本の民主主義をまもりましょう!
220
「ひるおび」で八代氏が発言。 「私の発言『共産党は暴力的な革命を、党の要綱として廃止してない』について多くの批判を頂いた。現在の共産党の党綱領には、そのような記載は存しません。私の発言により多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」 謝罪・訂正したものと受け止めます。
221
参議院選挙で一言も「増税」の公約はせずに、選挙が終わったら勝手に「軍拡増税」を決めて、「国民自らの責任」という。 国民不在の政治に終始しながら、国民に責任だけを押し付ける。あまりに厚顔無恥な政治ではないか。 mainichi.jp/articles/20221…
222
緊急事態宣言発出ならば、今度こそ「自粛と一体に補償」の大原則を責任をもって実行する必要がある。 補償なしには、事業を維持することはできず、いくら「法的根拠をもって要請」しても、それにこたえることはできない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
223
「ドイツ、コロナ対策で消費減税」 付加価値税を19→16%に! 所得の少ない人への支援はやはり消費減税です! 今日、発表する第二次の「提言」でも、消費税5%への減税を訴えます! nikkei.com/article/DGXMZO…
224
この人が「何とか開催できる」といったところで、ウイルスが忖度してくれるわけもなし。根拠もない発言でなく、「桜」の資料提出が先でしょ。 sankei.com/politics/news/…
225
「首相の被爆地あいさつ、文面酷似 広島と長崎、何のために来たのか」 文面が同じになってしまうのは、核兵器問題について語るべきものをもたない、異常なまでの政治の貧困に起因するものです。 this.kiji.is/66517942456380…