1276
今夜のNHKスペシャル。
中国の新型コロナ対応の初動の問題は、人権と自由の欠如という中国の体制上の問題点と深く結びついている。
中国指導部は、初動の問題について反省すべきだ。
ウイルスの起源についての事実を国際社会と共有すべきだ。
1277
菅内閣支持率急落。
読売―45%(▼16㌽)、不支持43%
日経―42%(▼16㌽)、不支持48%
コロナ対応、「桜」問題などで批判広がる。
野党の頑張りどころです。
1278
立憲民主党の羽田雄一郎参議院議員の突然の訃報に接し、心からのお悔やみを申し上げます。羽田孜さんから、雄一郎さんをご紹介いただいた時のこと、昨年の参院選で長野県松本市の街頭演説でご一緒に訴えたことなどを思い起こし、あまりに若すぎる急逝に心からの哀悼を捧げるものです。
1279
医療機関と高齢者施設等での集団感染数は1218か所にのぼる(21日)。
ところが政府は、これらの施設への「一斉・定期的検査」を要請しながら、どれだけやられたかを掴んでもいない。費用も半分は自治体もちが続く。
この無責任は許せない。
全額国費で「社会的検査」の枠組みをただちにつくれ!
1280
1282
世田谷区の高齢者施設への社会的検査(10月2日~12月27日、区HPから)
のべ309施設、5421人、陽性者は55人。
陽性者のほとんどは無症状者とのこと。
社会的検査が命を救っている。
政府は、こうした自治体の取り組みを全面的に支援すべきです。
#全額国費で社会的検査を
1283
北九州市、福岡市、福岡県は、12月から、高齢者施設・障害者施設のすべての職員を対象に、一斉・定期的検査を開始している。日本共産党議員団の論戦、市民の運動が実った。
政府は、こうした自治体の取り組みを全面的に支援すべきです。
#全額国費で社会的検査を
1284
#全額国費で社会的検査を
今日の東京の新規感染者は、856人と感染拡大が止まらない。
医療機関・高齢者施設を、社会的検査によってディフェンスし、命を守ることは、この状況下できわめて重要だ。世田谷区、墨田区など、取り組みが広がっており、この動きを政府と都が全力で後押しすべきです!
1285
沖縄県は、県内の高齢者施設の全職員を対象にした社会的検査を、1月から3月の3か月間に、職員一人あたり月1回程度を目安に行うとのこと。県民と共産党議員団の要請に、玉城デニー県政がこたえたもの。
政府は、こうした自治体の取り組みを全面的に支援すべきです。
#全額国費で社会的検査を
1286
高齢者施設等への社会的検査に乗り出した自治体(共産党調べ)
世田谷区、墨田区、千代田区、江戸川区、神戸市、福岡県、福岡市、北九州市、沖縄県、広島県、函館市、三島市、寝屋川市、久留米市。
自治体任せでなく政府が主導して推進すべきです。
#全額国費で社会的検査を
1287
高齢者施設等への検査費用の補助を打ち出した自治体(共産党調べ)
葛飾区、練馬区、目黒区、千葉市、町田市、妙高市、上越市、島田市、藤枝市、焼津市、尼崎市、伯耆町、中川村。
自治体任せでなく政府が主導して推進を。
#全額国費で社会的検査を
1288
厚労省が集計したクラスター発生状況(直近まで)。
医療機関―532件
福祉施設―686件(高齢483件、障害72件、児童131件)
飲食店―710件
運動施設―65件
学校・教育施設―403件
企業等―657件
その他の施設―196件
医療機関・高齢者施設の防護が必要。
#全額国費で社会的検査を
1289
共産党都議団が、緊急申し入れ。
「都立病院・公社病院は、都の責任で、陽性者が出ていなくても、一斉・定期的なPCR検査を直ちに開始すること。
職員等への一斉・定期的なPCR検査、入院患者、救急患者へのPCR検査を行う医療機関に対して、財政支援を行うこと」 jcptogidan.gr.jp/category01/202…
1290
菅政権の無為無策がもたらした人災です。
今からでも感染症対策の基本――「検査・保護・追跡」の抜本的強化を。
医療機関・高齢者施設への社会的検査を。
自粛と一体に十分な補償を。 twitter.com/tbs_news/statu…
1291
2021年、明けましておめでとうございます。
今年を、危機をのりこえて、希望が見えてくる年にするために、多くの方々と手を携えて、がんばります。
みなさま、お一人おひとりにとって、そして日本と世界にとって、良い年になりますように。
1292
緊急事態宣言発出ならば、今度こそ「自粛と一体に補償」の大原則を責任をもって実行する必要がある。
補償なしには、事業を維持することはできず、いくら「法的根拠をもって要請」しても、それにこたえることはできない。
nikkei.com/article/DGXZQO…
1293
緊急事態宣言を出したとして、問題は何をするかにある。
自粛要請は「十分な補償と一体に」の大原則で行ってこそ、実効があり、営業を救うことができる。
PCR検査の抜本的拡充で、医療機関・高齢者施設をディフェンスしつつ、感染集積地への網羅的検査を行ってこそ、感染を制圧する道が開ける。
1294
【年頭のイチオシ一首】
学術会議
明かされぬ理由は誰もが考えへる よおーく考へろよと睨まるるごと
あのことを許したのがすべてのはじまりとわれら悔ゆべし遠からぬ日に
永田和宏(京大名誉教授、細胞生物学)
後の後悔にならぬように、今年は違憲・違法の任命拒否を撤回させる年にしていきたい。
1295
(会見で)感染拡大にてらし緊急事態宣言発出はやむを得ないが、無為無策を続け、こうした事態を招いた菅政権の責任は重大だ。
自粛要請と一体に十分な補償を行い、安心してお店を休めるようにすることを強く求める。
検査の抜本拡充で、医療機関・高齢者施設を守り、感染抑止を図ることを強く求める。
1296
(あいさつで)安倍・菅政権のコロナ対応には2つの致命的欠陥がある。
1、科学の無視。検査の異常な遅れに象徴される。「検査・保護・追跡」の抜本的拡充という科学的大原則にたった取り組みを。
2、「自己責任」押し付け。医療機関への減収補填、持続化給付金など直接支援の継続拡充を強く求める。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1297
「共産志位委員長、政府のコロナ対策“無為無策”と批判」
PCR検査数は人口比で世界149位。
高齢者施設へのまともな検査もやらず、医療機関への減収補填もなし。
中小小規模事業者の「命綱」=持続化給付金、家賃支援給付金は打ち切り。
感染拡大を招いた責任は重い。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1298
緊急事態宣言を出す出さないにかかわらず、感染急拡大のもと、GoTo再開など論外だ。
感染拡大を招いたことへの厳しい反省に立って、GoToはきっぱり中止し、観光・飲食業などへの直接支援策に切り替えるべきだ。
this.kiji.is/71865151468516…
1299
「感染拡大が止まらない状況ですから、また1都3県の知事の要請は重いものがありますから、緊急事態宣言はやむをえない」「無為無策、GoToなど逆行した政策でこのような事態を招いた責任は極めて重い」「十分な補償と検査の強化が必要だ」 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1300
youtu.be/J48I1X4Gpdc
安倍・菅政権のコロナ対応には、「科学の無視」「自己責任押し付け」という2つの致命的欠陥があり、その根本的転換が必要です。
今年を、危機をのりこえて、すべての国民が安心して希望をもって暮らせる新しい日本をつくる年にしていきたい。決意と抱負をお話ししました。