1376
日本共産党 街頭演説 2022.5.29 盛岡駅前 youtu.be/p0g_bVRjupc
明日、正午から盛岡駅前で訴えます。岩手県のみなさまにお会いできることを楽しみにしています。どうかご参加ください!
1377
1378
日本共産党街頭演説youtu.be/l2Fu7hb6CV0
本日、午後2時から、池袋駅東口で、田村智子さん、山添拓さんとともに訴えます。どうかご参加ください!!
1379
(補正予算案の衆院通過を受けて)国民が物価高騰でこんなに苦しんでいるのに、岸田政権の対応は無為無策というほかない。わが党は、消費税減税、大企業の内部留保課税で賃上げの促進、年金削減ストップなど、具体的対策を示したが、耳を貸さない。参議院で問題点をさらにただし、打開策を示していく。
1380
youtu.be/X9RaOtT_Of8
『科学的社会主義Q&A-学生オンラインゼミで語る』(民青同盟)の出版にあたって、記者会見を行いました。日本共産党は、科学的社会主義を理論的基礎においている政党です。この理論は21世紀の今日、いよいよ生命力を発揮していると考えます。広い方々に伝えていきたい。
1381
首相、軍事費の「相当な増額」という対米誓約の財源を問われ、これから「検討する」と。
財源の見通しすらなく対米誓約を先行させる無責任。こんな暴走を許せばツケは国民生活の深刻な犠牲にまわされる。
1382
今日の代表質問、「大企業の内部留保課税」の提案に対し、首相は「二重課税という指摘もある」と。私たちの提案は行き過ぎた大企業減税を正そうというものであり「二重課税」にあたらない。「二重課税」というなら消費税こそ最大の「二重課税」だ。だから「指摘もある」としか言えない。本気で検討を!
1383
明日、11時から記者会見を行い、新しく出版したブックレット『科学的社会主義Q&A―学生オンラインゼミで語る』を発表します。
民青同盟の企画での発言を加筆・補正して仕上げたものです。日本共産党が理論的基礎としている科学的社会主義の現代的魅力について広くお伝えしていきたいと考えています。
1384
《弾道ミサイル発射に抗議する 今こそ真剣な外交交渉を》
談話を発表。
北朝鮮の行動に断固抗議します。
同時に、関係国と力をあわせて、真剣な外交交渉による解決に踏み出すことを強く求めます。
明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 jcp.or.jp/web_policy/202… #日本共産党
1385
youtu.be/FxUHQDo9Yes
代表質問の動画です。
物価高騰からどうやって暮らしを守るか。
根本的なカギは新自由主義を終わらせて「やさしく強い経済」をつくることにあります。
そのための5つの提案を行いました。
1386
「憲法違反の自衛隊活用は矛盾」との攻撃に対し、「日本共産党としては『自衛隊=違憲』論の立場を貫くが、党が参加する民主的政権の対応としては、自衛隊と共存する時期は『自衛隊=合憲』の立場をとることになる。その政権が自衛隊を活用することに何の矛盾もありません」
jcp.or.jp/akahata/aik22/…
1387
shugiintv.go.jp/jp/index.php
☝今日の衆院本会議での代表質問は、衆院ネット中継からご覧になれます。私の質問は、午後2時50分くらいからです。
1388
今日、衆院本会議で、政府補正予算案に対する代表質問に立ちます。
物価高騰からどうやって暮らしを守るか。
弱肉強食の新自由主義を終わらせて「やさしく強い経済」をつくる日本共産党の具体的提案を示し、首相の見解をただします。
衆院ネット中継でご覧になれます。
午後2時50分くらいからです。
1389
「わが国の歴史をみても公債なくして戦争の計画遂行の不可能であった……公債のないところに戦争はないと断言しうるのである、従って、本条(財政法第4条)はまた憲法の戦争放棄の規定を裏書き保証せんとするものである」(大蔵省「財政法逐条解説」、1947年)
「国債で軍事費」は戦争への道です。
1390
第二次世界大戦時の野放図な国債発行が軍備拡張と戦後の激しいインフレを招いた反省から、戦後、政府が安易に国債を増発しないよう、財政法第4条第1項では国債発行を原則禁止している。
この人は、歴史も、財政法も知らないらしい。 a.msn.com/01/ja-jp/AAXCl…
1391
軍事費2倍の財源どうするの?
自民党は明らかにしてほしい。
首相も大軍拡を対米誓約したからには財源を示してほしい。 twitter.com/emil418/status…
1392
《共産、参院選へ安保冊子 9条生かし軍拡競争拒否》
「安全保障=軍事力・軍事同盟」という議論は、「軍事対軍事」の悪循環に陥り、一番危険です。
日本共産党は「9条を生かした外交力で平和をつくる」ことを、安全保障の根本にすえています。どうかお読みください。
tokyo-np.co.jp/article/179299
1393
自民党は軍事費を2倍にするというが、財源はどうするの?
何も言っていない。
現在、医療費の患者負担は総額5兆円。
仮に、軍事費5兆円増を医療費で賄うとすれば、窓口負担は2倍になる。
現役世代は3→6割負担。
高齢者は2→4割負担。
平和を壊し、暮らしを押し潰す暴走を力あわせストップを! twitter.com/yoshi_yoshi441…
1394
youtu.be/CLhuNMCFMWA
「ウクライナ侵略と日本共産党の安全保障論」についてブックレットを出版しました。
力対力でなく、外交力で平和を。
これが全体をつらぬくコンセプトです。
ぜひお読みいただければと思います。
1395
バイデン大統領の台湾有事への「軍事的関与」発言は、地域の軍事的緊張を一気に高めた。
日本共産党は、中国が台湾に対する軍事的威嚇を強めていることに強く反対する。同時に、日米両政府が、台湾問題に軍事的関与する方向に進むことに断固反対だ。台湾住民の民意を尊重し、平和的話し合いで解決を。
1396
日米首脳会談。
「拡大抑止」の強化を宣言しながら、「核兵器の惨禍を起こさない」姿勢を示すために広島でサミットを開催。こんな矛盾と欺瞞はない。
核抑止の先には「核兵器のない世界」は決してつくれない。この論理が、核軍拡競争と人類滅亡の危機に道を開くものであることは、歴史が証明している。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1397
長野県松本駅前での演説会終了後、たけだ良介さん、小山さきさんとご一緒に訴えました。
長野のみなさん、よろしくお願いします! twitter.com/yoshi_yoshi441…
1398
(会見で)日米首脳会談は「力には力」を世界に宣言するものとなった。日米軍事同盟の抑止力を強化し、日本の軍事力を強化し、軍事費の「相当な増額」を誓約し、核による拡大抑止の強化をはかる。日米がこの道を進めば、相手はさらなる軍拡でこたえるだろう。「力には力」では平和はつくれない。