志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(新しい順)

476
《【速報】岸田総理、“防衛増税”の議論「自民党の伝統を背負う決定できた」》 たしかに、一時は党内で異論が出ても、結局は、数の力で、消費税増税をはじめ庶民増税を次々に押し付けてきたのが、「自民党の伝統」だ。 それを誇らしげにいう政治は、大本から変えるしかない。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/275…
477
《日米軍事同盟の侵略的大変質に断固反対する――日米共同声明について》 談話を発表。自衛隊=「盾」、米軍=「矛」という従来の建前を一変させ、日米が一体に「矛」となって戦う。こんな大転換を、国民に相談もなしに、米国に勝手に約束する。許してはなりません。 jcp.or.jp/web_policy/202…
478
日米首脳会談、あまりに卑屈だ。 国会や国民に説明することなく、一片の「閣議決定」で敵基地攻撃能力保有と大軍拡という安保政策の大転換を決め、真っ先に米国に報告し、忠誠を誓う。 「ホワイトハウス玄関に迎えに出てもらった」などと愚にもつかない自慢をする。 独立国の政府がやることではない。
479
《台湾周辺の中国軍事活動、侵攻兆候との見方に疑問=米国防長官》 過大な危機煽りで大軍拡を進め、軍事的緊張を激化させるほど、愚かで危険なことはない。 reut.rs/3CG9rxI
480
《受験生を痴漢から守れ/共産党 政府に対策強化要請/国会議員団と4都県議員ら》 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
481
《沖縄に無人ミサイル配備へ 米軍キャンプ・ハンセンの離島即応部隊に 日米2プラス2、南西諸島の防衛強化確認》 米海兵隊は「無人ミサイル」でも、そこには生活している人々がいる。再び沖縄を「捨て石」にすることなど許されない。 ryukyushimpo.jp/news/entry-164…
482
全労連・春闘共闘合同新春旗びらきで、連帯の挨拶をいたしました。 今年を、戦争の準備でなく、平和の準備をする年に! 「財界まかせ」「中小企業は視野の外」でなく、政治の責任ですべての労働者の賃上げを! 2023年を平和でも暮らしでも希望を開く年に! jcp.or.jp/akahata/aik22/…
483
「日米2+2」で露骨に示された。 米国の戦略に沿い、 米軍の指揮下で、 米軍と一体に、 爆買いした米国製武器で、 相手国の領土まで攻め込み、 米国のために戦う。 その結果は、国土の焦土化。 徹頭徹尾「日本を守るため」ではない。 twitter.com/shiikazuo/stat…
484
日米安保協議委(2+2)共同発表。 「閣僚は、米国との緊密な連携の下での日本の反撃能力の効果的な運用に向けて、日米間の協力を深化させることを決定した」 敵基地攻撃能力(反撃能力)は、「米国との緊密な連携」=米軍指揮下で運用される。「日本を守るため」でなく「米国の国益を守るため」に。
485
《加藤周一 もし平和を望めば、平和の準備を 九条の会 2008.12.7 サンデーモーニング》 dailymotion.com/video/x8gfiox 加藤周一さんの言葉、いまかみしめたい。
486
どれも切実な国民の願いを訴えているものです。どうかご協力をよろしくお願いいたします。 twitter.com/motomura_nobuk…
487
「赤旗日曜版」またもスクープ。今年も手をゆるめません。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
488
コロナ死者520人と過去最多を更新。救急搬送困難事案7558件(2~8日)と過去最多。無為無策の岸田政権の責任は重い。 政府は危機的状況を国民に正確に情報発信し協力を呼びかけるとともに、医療、高齢者施設、保健所などへの支援を抜本強化し、命を守る責任を果たせ。 twitter.com/ttanigawa3/sta…
489
BS番組で「もしも日本がミサイルで攻撃されたらどうするか」との質問に、「そういう事態を起こさないことこそ政治の責任」とお答えした。 「戦争の準備をすれば戦争の確率は高まる。平和を望むなら平和の準備をすべき」という加藤周一さんの言葉を思い出す。ここにこそ真実があると思う。
490
「新しい戦前」に警鐘を鳴らしたタモリさんの発言。「戦前や戦中という時代はもう絶対に迎えてはならない」という吉永小百合さんの発言。「この政策転換はあり得ない」との河野洋平さんの発言。 潮の流れの大きな変化を感じます。「〝新しい戦前〟にさせない」--広く手を携え、平和をつくる年に!
491
自民党元総裁・河野洋平氏、TBSテレビで「70数年前に日本は決心したじゃないか。決してあの過ちは繰り返しませんと何十年も言い続けて、その結果がこの政策転換(安保3文書)というのはあり得ない」 首相よ、何の信念もなく保身と延命で歴史に汚点を刻んでいいのか? 大先輩の警告を受け止めよ。
492
自民党・麻生副総裁「防衛増税、多くの国民の理解を得た」と。驚きの発言だ。多くの世論調査での反対多数の声が目に入らないのか? 妄想の世界に住んでいるのか?
493
都政が大きく動いている。 #痴漢ゼロ twitter.com/yonekura_harun…
494
「なぜ大阪ではコロナで亡くなった方の数がこんなに多いのか。救える命が大阪では救えていないのはなぜなのか。現知事はその事実にまともに向き合っているとはいえない。説明がされていない。自治体の仕事は府民の命を守ることなのに、できていない。そこを変えていく」と。 #たつみコータローとつくる twitter.com/snc20165/statu…
495
よく「で対案は?」と絡んでくる人がいますが、日本共産党は、賃上げでも、子育てでも、環境でも、平和でも、国民の立場にたった道理ある対案をお示しし、実現のために行動しています。ぜひお読みいただければと思います。 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
496
《年間1兆円の“防衛費増税”「反対」71% 「賛成」22%を大きく上回る JNN世論調査》 重要なことは、「軍拡増税」への圧倒的反対とともに、「5年間で43兆円」の大軍拡そのものに「反対」が48%と「賛成」の39%を上回ったことです。世論が大きく変化しつつあります。newsdig.tbs.co.jp/articles/-/265…
497
#日曜討論 維新代表の発言には驚いた。「いよいよ日本も矛の一翼を担っていくときがやってきた」とのべつつ、「専守防衛というものを守っていく」と。 「専守防衛」とは、日本は「盾」しかもたず「矛」をもたないという防衛戦略のはず。それを捨てながら「守る」とは。〝矛盾〟を絵に描いた欺瞞だ。
498
「防衛増税」にはもちろん反対だが、問題をそこだけに狭めてはならない。 「岸田大軍拡」そのものが平和も暮らしも壊すことを、正面から問題にすべきだ。 「大軍拡」をやめれば「財源どうする」という問題もなくなる。 軍拡を前提にした議論に陥ってはならない。
499
「GDP比2%の軍事費」となると5兆円増やさねばならない。 仮に5兆円あったら何ができるか? 子どもからお年寄りまで、全国民が払っている医療費の窓口負担の総額は5兆円。ここに使えば「医療費無料の国」になる。 5兆円とはそれだけの額なのです。
500
アベノミクスで、大企業の内部留保は150兆円増えて500兆円になった。 同時期に、働く人の実質賃金は20万円減った。 膨らみすぎた内部留保を、いかにして経済、とくに賃金に還流させるか。 日本共産党の提案は、政治の責任でそれを実行しようというものです。 twitter.com/emil418/status…