176
「法律犯してるわけじゃないんだからいいんだ」と常識外れなことをすると、マナーで済んでいたところにルールを作らないといけなくなる。すると「遊び」や「余裕」「余白」のようなものがなくなり、窮屈になる。北区の選挙ポスターのことを皮切りにそんなことを思う。
177
ご一緒していた俳優さんが「後ろの人がムービー撮ってる」と。さりげなく見ると人ごみのなかこちらにカメラを向けている。僕なんかはぼーっとしているので気づかないけれどご本人はすぐに分かるらしい。そのあとその俳優さんのひと言が重かった。「こちらのことを人間だと思ってないんだよ」 twitter.com/okadaic/status…
178
466億を叩いたら90億になるんだったら、オリンピックも叩けば1/5くらいになるんじゃないのかな。叩いてみようよ。
179
「萌え」について見聞きすると思い出すのだけど、たしか宮崎駿さんが「赤毛のアン」だかのオープニング(作品うろ覚え)で主人公がカメラを見てにこっと笑うカットをつくったら、女性スタッフに「あれは男性が好きな女性像ですね」と指摘されてショックを受けたという話。
180
手をかえ品をかえ「女、子供は黙ってろ」というおじさんを見るといつも思うんだよね。「それが大人の男の規範となる姿か?」と。
181
報道なら「見送る方針」なんて与党の言い分をただ垂れ流すなんてことをしないでほしい。憲法53条で、衆参いずれかの議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は臨時国会を召集しなければならないと定めている。 twitter.com/47news/status/…
182
戦争を格好よく描けば「戦争って格好いい!」と、特攻を尊く描けば「祖国のために死んでくれてありがとう!」と思ってしまうものなんです。ぜんぶ演出。すこしはそのあたり意識されるといいと思う。大人なんだし。
183
オリンピック関係者は2週間の待機を免除、コンドーム配られて、アルコールもOKで、PCR検査を1日7万人受けられる。パブリックビューイングのため木を切り会場をつくるのに45億円かける。いっぽう国民は。
「五輪やってる場合か」広がる貧困 炊き出しの列、過去10年で最多 mainichi.jp/articles/20210…
184
こういうのは歪なかたちの「支配」なんですよね。
185
演技といえば「名探偵ポワロ」のポワロ役デビッド・スーシェが「ポワロはどう歩くのか研究した」と言っていて「歩きかたの研究!?」と驚いたのも記憶に残っている。思い出せばたしかにあのちょこまかした歩きかたがポワロだ。これもマンガ家になって役に立ったアドバイスになった。
186
「街路樹や公園の木を切る」という理由だけでもオリンピックに反対する人がいるってこと、知ってほしい。
187
「街路樹も図書館もおまえらには贅沢品だ」という社会は変えたいよね。
188
「ありとあらゆることは自分を楽しませるために存在している」という加虐性、「どんなことでも楽しめちゃう自分」という自己本位性、そして「対象は観察・分析の対象である」という他人事感。早い話が見下しているんですよ。ぜんぶアウト。
189
いつから政治家は「気持ちを表明すること」が仕事になったんだろう。
190
「まんぼう」とか言っているあいだは「緊急事態宣言」という言葉が奪われているんだよ。「男女共同参画」と言っているあいだは「男女平等」って言葉が奪われているのとおなじように。
191
都がやるとは思わなかったよ。
「シン・トセイ」、始まります。|東京都 構造改革推進チーム(東京都 公式) #note note.com/kouzoukaikaku/… twitter.com/moriizumii/sta…
192
「中二病かよ」みたいなレスがいくつかついてるんだけど中二病ってむしろ「俺たちが何を言ったところで社会は変わらないさ。おれはちっぽけな人間なんだ」みたいなこと言ってるあなたたちのことじゃないのかな。かっこよくないよ。その沼から出たほうがいいよ。いいおじさんなんだろうから。 twitter.com/moriizumii/sta…
193
こんななか収入の10%が吹っ飛ぶインボイスがはじまるわけだ。煩わしい手間を考えたらすごい損失。やめてほしい。
消費者物価、3.2%上昇 エネルギーものぞくと約42年ぶり高水準:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR6R…
194
なんにしろワンテーマで自民党から出馬する有名人は、そのワンテーマを実現したいのは本気かもしれないけど(それも怪しい人もいるけど)、その代償として増税や憲法改悪に賛成して、選択的夫婦別姓に反対して、原発を推進して、モリカケ桜に目をつぶるんですよねというところで選択肢からは外れるの。
195
「投票所じゃ黒字が出ない」みたいにならないうちに選挙行こう。
196
なのに、なんで実がないのに「副業できるようにする」とか「ゆるキャラでアピール」とか「元気を与えたい」とかになるんですか。
197
たぶん勝ち馬に乗りたいという考えなんだろうけど、政策次第ではその当選した人にあなた自身の生活が木っ端みじんにされます。
198
アメリカで食事すると従業員がものすごい笑顔で「Everything's OK?」って何度も訊いてくるのはチップに関わってくるからなんだけど、日本のスタバやコンビニみたいなところで従業員に過剰な笑顔や丁寧な口調なんかを求めちゃダメだよ。とくにおじさんが、女性の店員に。
199
むかしの映画を観てない人が映画をつくるとどういうことになるかというと「こんなに斬新な映画誰もつくってないでしょ!?(どや」という体でぬるい映画をつくるということになる。むかしの映画ってノスタルジーな印象があるかもしれないけど舌を巻くほど実験的なんだよ。
200