102
演技指導ってそういうことかと思ったのを覚えている。僕がまだマンガ家になるぜんぜん前のことなんだけどやたら覚えていて、マンガ家になってからとても役に立ったアドバイスとなった。(2/2)
103
RTそうそう、自民党が公約で良さそうなこと言ったら「今まで何してたんだ」なんですよ。やってないんだから政権交代で良い。
104
「愛国」の人から「目のまえで愛している人が殺されたらどうするんだ? ああ?」みたいなリプが来たのですが、正解は「そんな状況にならないためにも戦争をしない」ということにつきます。当りまえでしょう。
105
「日本の納税者が負担する本当のコストは今後もずっと、あるいは少なくとも大会終了後だいぶ経つまで公表されることはないだろうが、その金額は約2兆7000億円を優に超える可能性がある」……
英紙が痛烈批判「東京五輪は菅首相のためだけに開催されている」
news.yahoo.co.jp/articles/1b14e…
106
毎日のニュースを見て思うのは、日本での生きにくさの8割くらいは国の失策のせいだということ。
107
このあいだ聞いた話だと、韓国の小説を日本語に翻訳して刊行すると、韓国政府からその日本の出版社に助成金が出るらしい。だからどこの国の出版社も韓国語の小説を翻訳出版しやすい。これ、クールジャパンがやるべきことだったんじゃないの?
108
フェミニズムも入管の問題も派遣も「看護士500人用意できる」も根はおなじで「人を人として扱えや」ということなんですよ。ほんとおなじなんです。
109
これだけ言うこととやることがちぐはぐな政府が「子供は宝」と言ったときの恐怖感たるや。
110
急に9割っておかしくないか。いまの政府が政府なので、文化をないがしろにする一貫な気もしてくる。 twitter.com/nhk_news/statu…
111
「弱者への共感」を持っていなくて「決断力」があるって、最悪じゃないですか。 twitter.com/hakuo416/statu…
112
東京五輪、コロナがなかったとしても開催能力なかったのでは?というくらいひどい有様。
113
「とはいえ隣国は攻めてくるぞ。抵抗せずに殺されるんだろうな」というリプが来ました。こんなんばかり。そうならないために政治家が外交するんです。勘ちがいしている人もいるかもしれませんが、戦闘機買ってこびへつらうことは外交とは呼びません。
114
もうだれも笑っていられるような空気じゃなかったのを覚えている。ザルの記憶力なのでくわしい話の内容までは覚えていないけれど、中沢さんのたたずまいや口調、校内の静まりかえった沈痛な空気は忘れられない。すごい貴重な体験をさせてもらった。→
115
あとさ、「伝統的な日本の家族観」みたいなこと言ってたやつ、なんか言ったらどうだいと思う。こういう時に言うんじゃないのか。「社会が変わってしまう」ってさ。
116
子供が「老人が自動でいなくなるシステムを作るとしたらどうやって作りますか?」と言い出して、その返事が「いいと思うのならそういう社会をつくるのをがんばってみるのも手なんじゃないか」なの、これが社会の底が抜けてるってことなんだな、と思う。底にはもっと底がある。子供の発言自体は
117
「客がいるときにコンビニの店員が座るのはダメだ」というリプライが複数届いていますが、客と店員に上下関係なんてあるわけないじゃないですか。店員さんがいなかったら買い物できないんですよ。140円のジュース買うのになんで偉そうにする必要があるのかな。
118
「マイナンバー法」により「デジタル庁」が立ち入り検査される、というお粗末ぶり。記事によると「ミスは自治体窓口で起きたがリスク管理と対策ができていなかったのはデジタル庁」と。自治体ではなくデジタル庁の責任ですってよ。 twitter.com/nasukoB/status…
119
不便というよりも命にかかわる致命的な欠陥があるのに止めることができない。戦争につき進んで止まれないというのもこんな感じなんだろうな。
岸田首相「保険証は予定どおり廃止」「母子手帳とも一体化」で拡がる拒否感「マイナカード、こんなに混乱してるのに!」
news.yahoo.co.jp/articles/9c23f…
120
なにひとつまともにできない本邦ですが指摘すると「文句ばかり」みたいなレスがつく。この「批判を文句ととらえる」という姿勢も問題だけど「政府を批判されると自分が傷つく」というのも大きな問題だと思う。あんたは政府じゃない。
122
去年くらい、海外の人がロックダウンしてたときに国とか自治体から段ボールいっぱいの生活必需品とか食料が届いたじゃないですか。自宅療養の人にそういう手を差し伸べることもしないんですよね、いまの日本は。罹患してるなら外出できないはずなのに。
123
防衛費(a.k.a.軍事費)のことばかり話題になってカルトと政治の癒着とかマイナンバー義務化とか美竹公園のこととかTLからゆるゆると消えていってる気がする。忘れないからな。
124
「Aさんにも言い分がある。耳を貸そう。両論併記だ」というのも「中立」ではない。
125
ニュースは報道バラエティになり、音楽や映画から政治を排除し、デモや知識や科学を嘲笑し、家父長制やカルトを温存して多様性を否定し、世代間の対立をあおり、デマ・嘘・ごまかしを止められず、もしも僕たちが選挙に行かなかったら、この国はまた戦争をはじめる。それは間違いない。