森泉岳土(@moriizumii)さんの人気ツイート(古い順)

151
こういうことを言うと「誰も傷つけない表現なんてない」と反論してくる人がいるのだけど、では「誰を傷つけることになるか自覚的ですか?」と思う(たぶん自覚してない)。それと「そこに向き合うことができますか?」とも(自覚してないので向き合えない)。だから反論が上記のようなクリシェになる。
152
それと僕は個人的に「表現者なら弱い者の側に立て」と思う。強い者――権力者、支配者、加害者など――に寄り添う表現なんて、いる? それはプロバガンダでは?
153
1か月前につぶやいたこれ、ずっと気にかかってる。自己肯定感が高いのではなく「高くふるまう」ことを推奨されている気がするのと(まったく別のものです)、「批判」を「否定」と捉えるムーブメントとつながっている気がして(これもまったく別のものです)。 twitter.com/moriizumii/sta…
154
自分の作品が社会に与える影響について無頓着な小説家を複数人確認して「意外といるんだな」という印象です。
155
「影響を与えたい」「社会を変えたい」という積極的な理由なんていらないんです、なにかを発表すればおのずと作者の思想や哲学や倫理観が出てしまうもの。
156
むかし観たJホラーで、幼い娘を救うため母親が自ら死を選ぶ(娘の目の前で)、という物語があって、やっぱり許容できなかった。それを美しい自己犠牲あるいは母性愛の物語として描かれていると思ったので。
157
映画館を出て僕はめちゃくちゃ怒ったんだけど一緒に観た友人たちはきょとんとしていた。つまり許容/消化しちゃっている。思想、哲学、倫理観はこうやって作者の意図があろうとなかろうと出てきて影響を与える。あるいは個人が持っている価値観を補強する。
158
国を滅茶苦茶にしやがって。「国土交通省による建設業の基幹統計の書き換え問題で、中小企業向けの支援策の対象業種を選ぶ判断ができなくなっていることがわかった」あと書き換えじゃなくて「改ざん」な。 中小企業の支援、対象業種の判断できず 国交省の統計不正の影響で asahi.com/articles/ASQ14…
159
野党に「与党を敵視せず協力を」と提言しているのが目に入ったのだけど「基本的人権を失くそう」と画策している与党に協力したらどんな国になるのか想像してもらいたいです。
160
NHKの五輪番組、誰かの「願望」がないとああはならなかったわけで、それは誰だということなんだよな。
161
「複数のデモ」の正体が「ヘイトデモ」の可能性もあるし、検証してほしい。
162
あとマンガ描いている立場からいうと「昼間から公園でビールを飲んでいる」という「絵」にも意図があるわけです。どういう印象を受けました? それが「意図」です。
163
岩波ホール閉館、「日本は死につつあるんだな」のいう実感が加速する。
164
並列には語れないのだけど、五輪の捏造報道とかインフルエンサーの生活保護バッシングとかステルス値上げとかポテトのⅯ・L販売中止とか、そういう大きなことから小さなことまでが「死」の実感につながっている。
165
「目を覆え。口をふさげ。考えるな。税金を払え。死ぬ自由がある」これがいまの政府のメッセージだ。
166
批判して当りまえでしょう。
167
ヒットラーっぽい人物に「ヒットラーっぽい」と指摘することがご法度なのだとしたら、それは非常にナチス的な社会だと思うよ。いやだよ。
168
アベノマスク配るのもう10億円。 日本学術会議の年間運営費10億円。
169
「AさんがBさんをぶん殴ってます。Cさんは中立的でありたいのでどちらの味方もしませんでした」というのを中立的だと思っている人が多すぎな気がする。
170
Dさん「司法に判断を委ねたい」 Eさん「いろんな立場の人がいるかと思います」 Fさん「検討に値する」 みたいに受け答えする人が「クール」「現実的」と判断されるのも妙な話だと思っている。
171
「Aさんにも言い分がある。耳を貸そう。両論併記だ」というのも「中立」ではない。
172
「ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ている」て言ったやつちょっと出てこい。
173
わたしたちが野党に求めているものは「支持基盤」とか「政局」みたいなものじゃなくて「わたしたちを安心させて、文化的に暮らさせて」というものなので、本気でそっちのことを真剣に考えてもらいたいんですよね。
174
「自国を誉めてるメディアはいったん疑え」と小学校で教えてほしい。
175
「行動しない人間は自分が鎖につながれていることにすら気づかない」