401
電車やバス、公園に水道もだ。
402
この「結果がすべてだ」という考え方が流行ってるな、というのも気が滅入る。相手を黙らせた、論破した、はい勝ちましたみたいなものとつながっている。
403
「勉強しろ」とは言わないけど、「映画を観ろ、芝居を観ろ、小説を読め、マンガを読め、自分のあたまで考えろ」くらいは言いたい。
404
僕が中学生くらいのときかな、テレビでおばちゃんが「あの政治家は本音でズバズバ言ってくれるから好き」と持ち上げているのを見て「ん?」と思ったのがきっかけでずーっと疑問に思ってる。
405
あと「クーポン」って「中抜きします」って意味だからね。気をつけてね。
406
「俯瞰して社会を臨む」というのはけっこう訓練がいることなんだな、と思う。必要なのは経験とあとは知識なんだけど、知識を憎むという人たちの声が大きいというのもまた支配者には笑いが止まらないことで。
407
#インボイス制度に反対します
年収の1/10持っていかれるというインボイス制度。手間も増える。賛成する理由1ミリもない。
408
「丁寧な説明」がペライチ。 twitter.com/kishida230/sta…
409
「相手に考える時間をあたえないで絶えず敵意をこめて話しつづける」なんてDVそのもの。醜い行為だ。対話ではない。論でもない。なにも生んでいない。破壊だ。
410
1か月前につぶやいたこれ、ずっと気にかかってる。自己肯定感が高いのではなく「高くふるまう」ことを推奨されている気がするのと(まったく別のものです)、「批判」を「否定」と捉えるムーブメントとつながっている気がして(これもまったく別のものです)。 twitter.com/moriizumii/sta…
411
文化というものは「消費」するものじゃなくて「育む」ものだ、という大前提を共有するところからはじめないとこの国はいけないんじゃないか。たとえば「選択と集中」という誤った考え方で文化を資本主義化すると、土壌が弱るんだ。
412
「貧しくなる自由がある」といった派遣会社取締役会長を登用する政府ですからね。日本の凋落は政策の帰結なんですよ。
413
「実質賃金はもう30年間、上がっていない。/日本は変わりそうにない。原因の一部は、権力のレバーを誰が握るのか決める、硬直化した仕組みにある。年寄りがまだ権力を握っている」
bbc.com/japanese/featu…
日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る
414
この本には書かなかったけど大林宣彦監督は本のバーコードにも怒りをこめて反対していた。「管理されることに慣らされてしまう。あれは赤紙の布石だ」と。当時はピンとこなかったのだけど、今なら分かる。マイナンバーがまさに赤紙になりうるシステムだからだ。戦争を生きた人の言葉は重い。 twitter.com/moriizumii/sta…
415
バズってるみたいで政府の肩を持つ頓珍漢なリプがたくさん。読んだ感想をひとことで言うと「こういう頓珍漢な人がいると政府は楽でいいだろうな」です。
416
「裕福な老人」と「裕福じゃない老人」の線引きを国がする、というのはもうそれだけで激やばなんだよ。
417
ちょっと前までおなじ口が「日本で一丸となって」「オール・ジャパン」とか言ってオリンピックやってたんだぜ。
418
「いいなりになってればいいことがある」「黙っていれば目をつけらられない」「これ以上ひどい目に遭いたくない」奴隷じゃん。
419
#インボイス制度反対
「お金を取られる」「時間を取られる」「手間が増える」「人間関係が煩雑になる」すべて嫌です。
421
この10年くらいの「いかに公約はやぶられたか」という検証まとめ番組があったら毎週録画して見るんだけど。
422
インフルエンサーがマイナンバーについて「自分は犯罪者じゃないので情報を収集されても問題ない」と発言しているのが目に入ったのだけど「政府はインフルエンサーにプロバガンダを依頼している」ということを知ってしまったので「あれれー?」とコナンくんになってしまった。
423
「平和国家から死の商人国家への堕落だ」「戦争放棄を掲げた憲法9条の精神に基づき、他国への軍事協力をやめるべきだ」これを問題視する政党が国のハンドルを握ってると思うと青ざめる。
「死の商人」批判を問題視 自民と維新、参考人は反論 | 2023/5/30 - 共同通信 nordot.app/10362041150620…
424
国の支援ということでいうと、3年まえの数字だけどフランスの映画支援が800億円、韓国の映画支援が400億円、日本のそれは60億円(クールジャパン)。足りんのよ最初から。
425
教育へ支出しないというのは「自分のあたまで考えるな」というメッセージだからね。もっと直接的に言うと「国の言いなりになれ」ということ。 twitter.com/inoueshin0/sta…