森泉岳土(@moriizumii)さんの人気ツイート(いいね順)

326
でも僕の定義から言ってそれはロックではない。ロックがダメになったわけじゃない。そいつがロックが何かを分かっていない、あるいは力を得て自分を支えてくれたロックを捨てたのだ。
327
あんまり言いたくないんだけど家計が厳しいのは「増税」「社会福祉の切り捨て」「アベノミクス失敗」「非正規雇用」など原因はたくさんある。「コロナ禍」「物価高」だけにフォーカスするのはミスリードだと思う。 twitter.com/tv_asahi_news/…
328
ひとりの面目とか(「俺の顔をつぶすな」案件)、少数の利益のためになにもかもめちゃくちゃになっていく。外苑前の開発もそうでしょう。
329
日本人男性の成熟を拒む幼稚な言動、言い訳、甘え、責任逃れ、まともな謝罪やありがとうすら言えないこととか、支配的な思考や、自分を受け入れない女性への攻撃などとつながっていると思う。
330
北欧なんかと比べても、教育も介護も無償になるほどの税金を払ってないか?
331
あとマンガ描いている立場からいうと「昼間から公園でビールを飲んでいる」という「絵」にも意図があるわけです。どういう印象を受けました? それが「意図」です。
332
批判して当りまえでしょう。
333
CAKESがサービス停止するそうだけどほとんどのネットサービスは停止されたら二度とアクセスできなくなるわけで、それはYoutubeだろうとTwitterだろうと変わりない。僕の世代は「仮想空間は永遠に存続する」みたいなイメージがあったかもだけど、とっくに「企業次第ではなくなる」という→
334
ロックをやっている人でもそのことを分かっていない人もいる。あるいは自分に力がついていつのまにか壁側に立っていることもあるし、望んでそちらに向かう人もいる。
335
そこで実際に働いている人も非正規で「困窮している人」だったりするわけでしょう。日本の足を引っ張っているのはこういうことだと思う。
336
「税金は国民から吸い上げたものでありまして」とのたまった元首相の言葉は一生忘れないだろうな。ふつうだったら辞職ものの失言だよ。
337
タレントさんが「番組に求められてることをやっている。演じている。期待にこたえたい」と美談風に語っているのを耳にして、もちろんそれができるってすごいことなんだけど、なんというか、「内向きだな」という印象。顔がさ、業界のほうに向かってる。こちらではなく。
338
「自国を誉めてるメディアはいったん疑え」と小学校で教えてほしい。
339
昨日からずっと「反権力ダサい」を過激に煮詰めたようなレスがつくんだけど、じゃあなにが格好いいと思っているのか。反権力の反対の行為か。なんて名前だそれ。「従権力」か? と思ったけどもっといい言葉があった。「奴隷」だ。
340
せっかくなので「人権とか命とか平和とか」の大切さを日々の暮らしのなかから教えてくれた義父・大林宣彦監督との日々をつづったエッセイもよかったら読んでください。 amazon.co.jp/%E3%81%BC%E3%8…
341
よくこの支持率でマイナンバー実質義務化とかインボイス推進とか防衛費大幅増とかやろうとするよな。物価高騰もほぼ放置だし。
342
あの界隈の人たち、批判されたことを「一石投じた」と喜んでそうで嫌なんだよな。
343
「リベラルは強い者」「弱い者になりすます人達がいるので注意が必要」「ギター買う財力とバンド組めるコミュ力がある10代は、「弱い者」じゃない」というレスがつきました。弱い者達が夕暮れ! さらに弱い者をたたく!
344
むかし観たJホラーで、幼い娘を救うため母親が自ら死を選ぶ(娘の目の前で)、という物語があって、やっぱり許容できなかった。それを美しい自己犠牲あるいは母性愛の物語として描かれていると思ったので。
345
んでもってもちろん日本のことを悪く言ってはいかんという決まりもありません。みんな自由です。ただし嘘、デマ、フェイクはいけません。場合によっては法で裁かれます。気をつけてね。
346
「政治的広告の掲載を許可する姿勢を明確にしました」、つまり財力のある政治的組織が大きな力を持つことになる。Twitterは2019年に政治的広告を禁止していた。 gigazine.net/news/20230104-…
347
これ以前どなたかも言ってたけど、自分より20センチ背が高くて自分より体格がよくて絶対に腕力では勝てない相手にはっきりと「いや」というのは難しい。ましてや密室とかだったらなおさら。 twitter.com/222Minette/sta…
348
権力者が「口をつぐめ!」と言い出したら何にしろ抵抗しないとだよ。表現の自由ってのはこういうときのためにある言葉なんだから。
349
「政治のニュース」と言われているものって「国をどう豊かにするか」「外交をどうするのか」「貧困をどう克服するか」ではなく単なる「権力闘争」「派閥争い」「足の引っ張り合い」みたいなことが多々あって、そういうのは「政治のニュース」として扱ってほしくない。
350
「ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ている」て言ったやつちょっと出てこい。