301
ぐぐ、ぜんぶほしい。
大阪の本屋さん発・キュート過ぎるブックカバーとしおり オルガン、アイス、富士山…斬新なデザインに注目 maidonanews.jp/article/137208…
302
村上春樹さんの「壁と卵」の比喩。あれがロックの神髄。「もしここに硬い大きな壁があり、そこにぶつかって割れる卵があったとしたら、私は常に卵の側に立ちます。そう、どれほど壁が正しく、卵が間違っていたとしても、それでもなお私は卵の側に立ちます」
303
なにかあるごとに「経済優先」って決断がなされるんだけどその結果がよかったことない気がする。
304
「不当ではない差別」などない。「あってもよい差別」もない。当たり前のことだ。ここはどこの後進国だ。
LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/246260
305
高齢者への憎悪をあおっていた人たちの感想を聞きたい。ご満足だろうか。 twitter.com/DFHkHMoX9WNwwt…
306
カルト化を阻止しようとしてたんだな、僕たちは。
307
それと僕は個人的に「表現者なら弱い者の側に立て」と思う。強い者――権力者、支配者、加害者など――に寄り添う表現なんて、いる? それはプロバガンダでは?
308
ロンドンでお会計で英語が通じなかったときめっちゃくちゃ分かりやすい英語とジェスチャーで対応してくれて「国際都市ってこういうことなんだよな」と思ったことが思い起こされていっぽう日本は。 twitter.com/changhaeng/sta…
309
「10万円給付だ」
「18歳以下に限定しよう」
「現金5万円であとはクーポンにしよう」
「所得制限もつけよう」
最低としか。
18歳以下に年内に現金5万円 来春5万円相当クーポン|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
310
ふつうに疑問なんだけどこのつぶやきに「模倣犯が出てきたらどうする」とつっかかってくる人がけっこういるんだけど、模倣犯を出さないために動機を知ってその「芽」を摘む、ということは当然の道筋なんじゃないのかな。「動機」を解明されて「よ~し、模倣してやろ~」って思うのかね。 twitter.com/moriizumii/sta…
311
以前、似たようなことが起きたとき「報道はそんなに甘くない」と言い張る記者がいたけど、報道を見るかぎり現実はそれくらい甘かったし、僕たちも「追及しなくちゃいけないことがたくさんあるけど、手を緩めるんだろうな」と見限る立場に立たざるを得ない。
312
「正しい正しくないは、ほかの誰かが決定することです。あるいは時間や歴史が決定することです。もし小説家がいかなる理由があれ、壁の側に立って作品を書いたとしたら、いったいその作家にどれほどの値打ちがあるでしょう?」
313
その戦いは現在進行形でおこなわれているのだけど、遠まわしに「反権力カッコ悪い」と嘯く人たちはそんな先人たちの戦いや幸運に無知無頓着なんだ。
314
「公約を出してほしい」という意見もあって、もちろん表示されてほしい。ただ現与党の政治家に関しては「なにをすると言っているか」ではなく「なにをしてきたか」「なにをしなかったか」で判断されるべきだと思います。だって現にいま「なにかできる」立場にいるんだから。
315
誰も「マイナ法でなにかと便利になる」とも思ってないし、「国家に管理されるのはまっぴらだ」という気持ちと「管理する能力もはじめからなかった。大混乱!」みたいな未来しか見えないの、なにもかも八方塞がり。
316
いい年して「わたしは差別や格差がない社会を望んでいます。事故や病気になっても健全で文化的な生活を送れる社会を望んでいます。嘘をついたりごまかしたり身内に贔屓する政治家はいりません」って、めちゃくちゃ当りまえのことすら言えないのってどれだけ奴隷かよって思ってしまうんだけど。
317
「影響を与えたい」「社会を変えたい」という積極的な理由なんていらないんです、なにかを発表すればおのずと作者の思想や哲学や倫理観が出てしまうもの。
318
公明党も「平和の党」の看板下ろしてから堕ちるとこまで堕ちたよ。「ブレーキ役」って建前も口にしなくなった。
319
とはいっても僕もラーメン屋に入るまえに星の数を調べちゃうこともあるし、そういう感覚に近いのかな。
320
自分の名前と「お騒がせしています」しか言わない選挙カーが近所をまわってたんだけど、ああいうの、有権者をなめてないとできないよね。
321
「ボクは特別、ほかの男と違う」という男性側の思い込みはまず思いこみだし。
322
そう考えると空港のご本人が言ってる「人を見て判断して」というのも「おれがセクハラするわけないだろう。疑うなんて失礼だ」という心の動きとも親和性が高い。
323
河合隼雄さんが心理療法家として「何かするよりもただ見てる方がエネルギーが要るんですよ」とおっしゃっていて、Twitterにいると「黙っていることはなんて大変なんだろう」思う。
324
「今までのままがいい」という考えが今の日本の地盤沈下につながっているんだよなあ、ということを今日いくつかのニュースを見ながら思った。
325
「カルトを使ってでも選挙に勝つ。勝ち方にこだわらない。結果がすべてだ」みたいな「リアリスト」は全員政治の場から退いてほしい。