Ninja DAO | CryptoNinja(@CryptoNlnjaNFT)さんの人気ツイート(新しい順)

26
決して忘れてはならない「中国の香港弾圧を支持した53カ国」の名前と場所(西岡省二) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/nishiok…
27
現在でも夏になったらスポーツ中の死亡例はたくさんあるわけで、今では確認しようもないけど、当時はもっとたくさんの人が水分不足で熱中症になっていたのではないだろうか。
28
そういえば、「昔は決していい社会じゃなかった」というのを象徴する事例は何だろう、と思ったのだが、自分の経験的には「運動中には、ばてるから水を飲むな」が一番わかりやすいかも知れない。あれは本当に愚かだった。最初に「思いついた」奴を殴りつけてやりたい。
29
この看板を「憲法9条なくそう 守ろう原発」と読んでしまったのは、自分だけなのだろうか。
30
文化的なものについて、「××人のDNA」とか「本質」とか「気質」とか、言う人は、きちんとした教育を受けられなかった可哀想な人だと思っている。
31
ドラえもん2021。のび太「き、きみはいったい」ドラえもん「ボクドラえもん。23世紀の未来の猫型ロボット!」のび太「だ、だまされないぞ!未来から来たのにどうしてそんなにみすぼらしいんだ」ドラえもん「君には、ちょっと難しいけど、失われた200年というのがあってね...」
32
だいたい、「皇帝陛下のご決断により、五輪が中止/開催になった」とか、全世界に打電されたら、恥ずかしいとか思わんのか。「やっぱりあの国、民主主義国やなかったんや」としか思われへんぞ。未だに「emperor」なんて称号使ってるだけでも、大概やのに。
33
自分は御聖断が政治を動かす国はもはや民主国家ではないと思いますよ。 twitter.com/3710920/status…
34
都議選で五輪開催派の党派が大多数を占めたならそれは、都民がコロナ感染拡大のリスクを犯してでも、五輪開催を支持した、という事だよね。であれば、そこに皇族が懸念を示して影響力を行使するのはおかしい。その意味で都民は今、目前の問題について選択できる珍しい機会を持っていると思うけどね。
35
だいたい、都民の皆さんは、都議会選挙があるでしょ。本当に五輪を止めたい人はそっちで止めればいいんだよ。それが民主主義でしょ。
36
御聖断でしか五輪をやめられないなら、御聖断でしか戦争をやめられなかった国と大差ないじゃん。
37
まあ皇族にも表現の自由等あるべき、というのはそうなんだろうけど、だとすればこれは、そもそもの象徴天皇制と皇族の基本的人権に関わる原理的な問題なので、究極的には、皇族に完全に自由な政治活動等を認めるのであれば、特権的な皇族の存在そのものを廃止すべき、といった議論になるのだと思う。
38
宮内庁がどうしてこんな中途半端な事をしたのかはわからないけど、大きな議論になっている問題について、皇族が影響力を行使するのは望ましくないと思う。明らかな勇み足なのではないだろうか。
39
やっぱり「天皇がこう言った」的なものにすがるリベラル派というのは、どう考えてもあかん気がする。
40
そのいい加減な知識、どこから来たんだ。 twitter.com/eS6tGmOt3vAq8q…
41
女子アナの登竜門「大学ミスコン」は、もう全大学で中止すべきだ もう論点は「女性差別」だけではない president.jp/articles/-/368… #POL
42
今日のイベントから。お相手「オリックスが優勝したら、85年の阪神優勝の時のように道頓堀で盛り上がる事を期待しています」自分「オリックスファン、優勝したことないから道頓堀まで来て何をしたらいいかわからなくてずっとたたずんでいる気しかしません」
43
今日のイベントでも「オリックスが優勝したらファンはどうなるんですか」と繰り返し聞かれたのだが、単独首位でもどうしたらいいのかわからないのに、優勝なんかしたらどうしたらいいかなんかわかるはずがない。
44
素人さんは勘違いしがちだけど、植民地に大学や諮問機関が設置されても、その受益者が現地住民だとは限らない。例えば、京城帝国大学の第1期生は75%が内地人だった。教授は全員が内地人。
45
ほんまや「反日天皇」という表現あるんや。もう「反俺様のお気持ち」=「反日」、になってるやん。
46
答えは「今回で通算4回目」です。現代ビジネスさんによると、既に2019年の段階で「死に体」になっている筈なのですが、どうして今の段階でも「死に体へ」なんでしょうか。ゾンビかよ。 twitter.com/kankimura/stat…
47
さて現代ビジネスでは、文在寅は何回「死に体」になったでしょうか?! twitter.com/kankimura/stat…
48
韓国側から「安倍に比べて、経験が少ない菅は組みやすい」という声があがりつつある事は、日本政府も知っておいた方がいいと思うんだよね。対話を拒否すればするほど、韓国側は「自分たちは一生懸命関係改善の努力をしています!」というアピールをアメリカをはじめとする各国に行う事になると思うよ。
49
これは経済政策で「ケインジアン的」であるのを「リベラル」とするとそうなるんだよね。
50
依然に第二次安倍政権の性格について修士論文を書いていた留学生が「どう位置付けても『とてもリベラルな政権』になる」と困っていた事があった。