1
半沢直樹。「どこからうちの情報が漏れたんだ」とか言ってるけど、どう考えてもお前らがいつも使ってる居酒屋からだろ。
2
仕事でクレームつけられた時に、「上司を出せ」と言われたので「いいですけど、絶対後悔しますよ」と答えた事はある。全て丸投げの上司で全く状況を把握していない人だったので適切な答えが出来るはずもなく、5分後に同じ人から「やっぱり君と話をすることにした」と電話がかかってきた。
3
いろいろと自殺の話が飛び交ってますが、メンタル的にかなりやばい時に、研究室の窓に飛び降り防止の鉄格子をはめられそうになった頃の経験から言えば、「相談を」と言われてすぐに相談できる環境があれば、メンタルにおい込まれたりなんかしないと思うんだよね。
4
雑感。ネット上では「体調が悪かったのにあちこちで歩いてその後新型コロナとわかった人」がよく袋叩きになっているけど、50代以上になれば「体調に問題が全くない日」など一日もないので、そんな事言われても困るなぁ、と思っている。この辺りは若い人にはわかるまい。
5
そう言えば、コロナ関係で「忘年会をする場合にも会話は控えて」的な話があるようだが、そこまでして忘年会をしなければならない理由がわからない。集まって静かに黙々と飯食って楽しいか。禅寺かよ。
6
良い子のみんなにおじさんからお願いだ。これから奨学金の手続きなんかのために、おじさんのおうちに手紙を送る事が多くなるよね。そんな時、妙に可愛い封筒を使って手紙を送るのはやめよう。宛名は「先生」にして欲しいな。洒落でもハートをつけるのは絶対にやめよう。おじさんには家族がいるんだよ。
7
広島はわざわざ10万円を公務員から巻き上げなくても、頼みもしないのに札束を置いて帰ってくれる夫婦がいると思うのだけど。
8
皆さん、簡単に「放っておいたら大阪のようになる」とか言っていただいているようですが、大阪では既に大阪のようになっているのです。
9
お前ら「いったいいつまで続くんだ」とか言ってるけど、オリックスはもう23年も優勝してないんだぞ。
10
そうか、多くの日本人は韓国のドライブスルー検査等では、「希望した全員」にPCR検査を実施して来た、と勘違いしてるのか。んなわけないじゃん。
11
そういえば、「昔は決していい社会じゃなかった」というのを象徴する事例は何だろう、と思ったのだが、自分の経験的には「運動中には、ばてるから水を飲むな」が一番わかりやすいかも知れない。あれは本当に愚かだった。最初に「思いついた」奴を殴りつけてやりたい。
12
コロナ禍で各放送局も知恵を絞った挙句に絞りすぎて、そろそろ訳のわからない事になっているのだけど、このJ Sportsの「開催されていない自転車レースを妄想だけで生中継する」という番組のシリーズは、銀河の歴史に1ページを丸々割いて刻み付けるべきだと思っている。 twitter.com/kankimura/stat…
13
確信に近い話。大阪や神戸には「ねえちゃん、コロナやけどかまへんか」とかいいながら酒を飲みに行っているどうしようもない親父は、実際には愛知県の何倍もいるのだけど、単に店の人に「あらコロナでしたら、お高くしとかなあきませんね」くらいに軽くあしらわれているだけだと思う。
14
IOCの会長が来れないような状況で、我々は生きているわけだ。
15
政治史的には李登輝のすごいところは「国民党からの総統」としての「上からの民主化」を破綻なく成し遂げた事。本来は国民党のエリートだったのに、総統引退後は、あたかも最初からずっと「緑」だったかのように行動した。ゴルバチョフが失脚せずに、その後も活動し続けた形。
16
よかった、梨田さんICUから出たのか。それでオリックスはいつICUから出るんだ。
17
教え子から「新しい著書をいただけると聞きました」という連絡が。「送るよ」と答えると、律義にも「御礼を何かしたいのですが、何が良いですか」という反応が。せっかくなので率直に「博士論文」という返事を送ったら、その後音信不通になった。
18
どうして日本政府は大きな経済的危機の中、手当て削減や医療費負担増加の措置を一生懸命取っているんだろう。
19
今日のゼミ。院生「本日の読書報告は先生のxxです」自分「照れちゃうなぁ」院生「まずaaページに誤植があります。次にbbページの日付はccではなく、ddなのではないでしょうか。この誤りは先生が利用している先行研究eeの解釈の誤りに依拠していると思われ、この点についは既にffが」自分「もう許して」
20
ゼミの掲示板に「オンライン授業で心配になってきたので不満があったら言ってくれ」的に書いたら、「大丈夫です!」「充実してます!」「心配しないでください!」みたいなコメントが次々に並んでしまい、どこからどう見てもヤバい独裁国家的の様な状況に。先生はそういうのを望んでいたんじゃない。
21
というより専門家の意見に引きずられなかったら何に引きずられれば良いんでしょうか。 twitter.com/myamadakg/stat…
22
大体戦前の日本では朝鮮人差別は普通にあった(というより戦後もあった)ので、「軍艦島では差別がなかった」は議論の「筋」が絶望的に悪すぎる。そもそも差別する側は差別している事に気づいてすらいない事が多いんだから、この問題では日本人側の証言は殆ど使い物にならない。
23
「肌の色が違っても同じ日本人なのに差別されるのはおかしい」的な言説が時々あるけど、ここで「日本人」が間に入るのがそもそも間違っており、寧ろ差別を加速しかねないと思っている。日本人であろうがなかろうが、「肌の色」等々により差別されるのがおかしいのであり、それ以外の何物でもない。
24
やっぱり昔からリスナーを飽きさせないオンライン講義の方法は、1)つまらない冗談を言う、2)読者からのお手紙を読む、3)適当な感覚でコンテンツを流す、4)何回かに一回はゲストを呼ぶ(必要なら電話でつなぐ)、だよなぁ。皆さんからのFAXも募集しています。
25
ノートを取る段階で整理をしなければならず、それを書き写す段階で既に得ている知識の中に位置づけて記憶することができるので、有効なんですよ。例えば大学の講義で90分間の内容をそのまま聞いただけで、その内容を再構成して、自分の過去の知識の中に位置づける事は不可能です。 twitter.com/Rentaltalker/s…