織田 万里(@sashikae)さんの人気ツイート(新しい順)

101
長女(5歳)と一緒に作ったスタップが、光の速さで承認されました。今回は長女作画のものと、それをベースにした父ちゃん作画のものでセットになっております。しかし、約1年前に作ったものと比べると、色彩が現実的に(常識に縛られた、とも)なるなど変化がありますね。 store.line.me/stickershop/pr…
102
長女(5歳)がサクナヒメから受けた影響 ・いただきます/ごちそうさまを、大声で言うようになる ・米を一粒も残さず完食するようになる ・農業の基礎知識を得る ・益虫の概念を知り、蜘蛛の好感度が上昇 ・髪型が自称サクナヒメスタイルになる などなど……本当に良い作品ですね!
103
年末年始の休暇中、幼い娘らの前でバイオレンスな『サイバーパンク2077』を遊ぶ訳にもいかないので、積んでおいた『天穂のサクナヒメ』をプレイし始めたところ、思いの外、娘たちに好評でした。 そして、噂通り……というか噂以上に、食育的に好影響を与えてくれており、驚いております【続く】
104
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 なお、写真は、長女(5歳)が作ってくれたナマズのぬいぐるみでございます。
105
長女(5歳)が絵本を作って、プレゼントしてくれた。 タイトルは『おとうさんとなまず』 初手、ナマズを驚かせようとして、キレ返される父……。
106
昨晩のこと、娘たちが寝静まったのを見計らって、プレゼントを設置したのですが、その際、長女(5歳)からサンタへの置き手紙を発見しました。 そこには「あなたにあいにいく」という犯行予告めいた文章が……やはり、彼女はサンタを捕獲するつもりだったようです。 寝てくれて本当に良かった……。
107
長女(5歳)が、クリスマスプレゼントを何にすべきか3つの候補から迷い続けていたため、サンタに手紙を送るというテイで希望を確定させようと試みた。 結果、書かれた手紙には「●●がほしいです」という最終希望に加え、「おかねありますか?」というサンタの財力を慮る一文が……たぶん大丈夫だよ。
108
心よりご冥福をお祈り申し上げます。 ご家族、ご友人の皆様のお嘆きを思うと、慰めの言葉も見つかりません。 ひとりのオンラインゲーマーとして、マイディーさんにただひとこと。暖かな作品を、ありがとうございました。 twitter.com/ff14_dol/statu…
109
長女(5歳)から段ボールが欲しいと頼まれたので渡したところ、兼ねてから欲しがっていたパソコンを作り始めた。 このマシンで仕事したり、ゲームしたりするそうだ。
110
『タクティクスオウガ』25周年、おめでとうございます! ついでにオウガへの我が信仰心をここに示しましょう! 画像1:関連商品となれば、何でも手に入れずにはいられなかった! 画像2:長じて編集者となった後、担当に志願した1冊。P6~8の世界観解説を無理やりねじ込んだのは良い思い出!
111
「ゲームを作りたい」と長女(5歳)に相談されたので、RPGツクールMZを買ってみた。 「仲間を選んでティーパーティーをするゲーム」を作りたいのだと語る娘と、「黙示録的デス埼玉を放浪するゲーム」を望む父。 ひとまず妥協点として「森の迷路で猫を探すゲーム」を二人で作って、楽しんでいる。
112
長女(5歳)作のストップモーションアニメ。相撲を取っているらしい。
113
世界設定本の中国語(簡体字)版のサンプルを頂きました。感謝! 漢字表記が新鮮ですね。
114
長女(5歳)がポークシーを描いてくれた。女の子なのでリボンを付けたらしい。
115
@ogawaissui ファンなのです。どうかご容赦ください!
116
3年前の作品のグッズを調達するのは骨が折れましたが、無事にキュアマカロン装備一式を贈ることができました。 と、言う事でニヤつきが止まらない長女(もうすぐ5歳)でございます。
117
明日前倒しで長女(4歳→5歳)の誕生日会を催す(本当は25日生まれ)。 その本番を明日に控え、長女が「ごめんね。私、頭がいいからお父ちゃんがキュアマカロンのお洋服を買ってくれてると思ってるんだよね。だから、驚けなくても悲しまないで?嬉しいんだよ?」と言ってきた。娘よ、それはどうかな?
118
全国的にスイカの出荷が始まったようで何よりです。水分補給にもなりますし、熱中症対策にも良いのではないでしょうか。特に自動追尾機能付きの品種なら、持ち運びも便利かと思います。
119
他意はない。
120
2012年3月9日のパッチ1.21にてデビューしてから、8年以上……まさか「コインカウンター」さんがトレンド入りする日が来ようとは。とても感慨深く……はないですね、冷静になってみると……。
121
アラグじゃけぇのぅ……。
122
ありがたい事に、ウチの長女(4歳)にナマズを贈りたいという申し出が社内から複数あり、このほど一匹お迎えさせて頂きました。 ご覧の通り人気です。ありがとうございました!
123
朝も早よから長女(4歳)に請われてFF14。 膝の上で何やら必死に書いているなと思ったら、冒険の事を書き留めているのだという。 ところどころ平仮名が怪しいのはご愛嬌。手製「愛用の紀行録」……大事にしよう。
124
長女(4歳)は「ナマズがしゃべっているんだ」という父の主張を、決して認めようとはしない。 #ハイデリン探検隊
125
今朝、次女さん(2歳)が「ヤダヤダになった」と語り、ヤダヤダ期に突入した事を宣言した。 そして、実際に朝食を食べないという華麗なヤダヤダを披露し、自己申告通りである事を示してみせた。 しかし、大好物のプチトマトの誘惑には勝てず、親の目を盗んで食べている。