Dr.しば(@Shiba_kids)さんの人気ツイート(いいね順)

76
こんにゃく入りゼリーが窒息のリスクがあるというのは有名かと思いますが、ミニカップゼリー自体がリスクが高いです。 与える時は、目を離さないようにしましょう。
77
【注射の前にお子さんに伝えましょう】 注射がある事を直前まで隠して注射を受けさせるのはお勧めできません。 親御さんに不信感を抱く原因となってしまいます。 お子さんには前もって注射があることを伝えるようにしましょう。 目安:2~3歳には数時間前、4~6歳は前日、小学生以上には1週間前
78
#InjuryAlert【2ルームテント内での一酸化炭素中毒】 6歳&8歳。家族で2ルームテントを持参しテント入口タープ下でバーベキューコンロで調理をした。 バーベキュー終了後児たちがインナーテントに入った後、頭痛を訴え、意識を失って倒れこんだ。 病院で、一酸化炭素(CO)中毒と診断された。
79
#InjuryAlert【男児用水着のメッシュ生地による陰茎包皮の絞扼】 7歳児。海水浴に行っており、男児用水着をぬごうとすると、裏地のネットに包皮が入り込んで絞扼状態となっており、とれなくなった。 そのまま病院へ受診した。 ※写真は他事例のものです。
80
#InjuryAlert【助手席に設置されたチャイルドシートによる頭部外傷】 7か月児。児が乗っていた車が、停車中の車に追突しエアバッグが作動した。チャイルドシートは後方向に飛ばされ、児は右側頭部を強打した。その後、顔色不良で右側頭部腫脹、意識障害、瞳孔不同が認めた。ドクターヘリで緊急受診。
81
【赤ちゃんが泣き止みません】 赤ちゃんは生後2-3週間くらいから特に理由がなくても泣きます。 夕方から夜にかけてが多く、黄昏れ泣きともいいます。 授乳して、おむつを替え、抱っこしても泣き止まず、ぐったりしていなく、肌に傷や怪我、かぶれがないなら「泣くために泣いている」と割り切りましょう
82
#子どもの事故防止【帰省時の子どもの事故に注意!】 年末には帰省先での事故の報告が目立ちます。慣れない環境では普段起きない事故が起こりえます。 ・3歳児。叔母の睡眠導入剤や精神安定剤が机に置いてあり、子どもがすべて飲んでしまった。急性薬物中毒で6日間入院した。
83
#InjuryAlert【パンによる窒息】 11ヶ月児。外出中、ベビーカーに座って、ちぎったパンを食べていた。その際児の状態は背面式のベビーカーであり確認できなかった。パンを与えてから5分後に母が覗き込むと、児が吐きながら、呼吸ができない様子であった。母がベルトを外し背部を叩き窒息を解除した。
84
【Q.寝返りを覚えた赤ちゃんがうつぶせ寝をするのが心配です】 心配する必要ありません。 乳幼児突然死症候群(以下SIDS)において、うつぶせ寝がSIDSのリスクファクターであることは事実です。 しかし、正しくは「ふだん仰向けで寝ている赤ちゃんをうつぶせ寝させること」がリスクファクターなのです。
85
・ドラム式洗濯機には、ふたが閉まると中から開けられない機種があります。 ・ドラム式洗濯機を使っていないときも必ずふたを閉め、チャイルドロック機能があれば利用しましょう。 ・ ある程度の年齢になったら、ドラム式洗濯機の中に入れば息ができなくなることなどの危険性をよく説明しましょう。
86
#子どもの事故防止【指切断も!折りたたみ式踏み台に注意】 折りたたみ式踏み台につかまった乳児が、隙間に手指の先端が挟まれ、指を切断したという事故が多く発生しています。 国民生活センターは折りたたみや展開の動作中に隙間に指を挟み込んで負傷する可能性があると注意喚起しています。
87
素敵なサービスを宣伝させてください。 こちら、「理由を問わずこどもをあずけられる店舗型のベビーシッター」ママズスマイルさんです。 当日、1時間〜託児OKなのが魅力的です。 関東と北海道に店舗がありますのでぜひ見てみてください! mamas-smile.com
88
#子どもの事故防止【就寝時の子どもの窒息事故に注意しましょう】 ・5ヶ月児。低反発マットに子を寝かせて、保護者が30分目を離した。その間寝返りをうち、うつぶせでマットに顔が埋もれ、呼吸が止まってしまった。 ・0ヶ月児。添い寝で児の上に覆い被さってしまい、子の呼吸が止まってしまった。
89
犬は序列の下には攻撃的になりやすいです。飼い主が「うちの子はいい子」と思っていても、赤ちゃんにいい子である保証はありません。穏やかといわれている犬種による事故もあります。 育児でペットがいる事はメリットにもなります。悲しい事故が起きない仕組みを作って皆が笑顔になれるといいですね✨
90
この病気はガスの種類には関係なく、例えば酸素吸入用のスプレーでも発生する可能性があります。 スプレーからガスを吸い込む場合には、直接口を付けない、胸いっぱいに吸い込まないなどの注意が必要です。
91
#InjuryAlert【食器洗い機専用粉末洗剤の誤嚥による喉頭びらん】 1歳児。父が目を離している間につかまり立ちで手を伸ばし、シンクの上(高さ85 cm)にあった容器を倒して洗剤を顔面に被った。口腔内にも洗剤が認められた。 すぐに口腔内を洗浄したが意識レベル低下し、努力呼吸が出現し、救急搬送。
92
jpeds.or.jp/uploads/files/… 洗濯機にはチャイルドロック機能が搭載されており、母は閉じ込め事故に関する警告表示の存在も認識していたが、日常的に使用してはいなかった。 また、洗濯機を使用した後はドラム内を乾燥させるため、扉を半開きにしておくことがあった。
93
#InjuryAlert【カプセル型スポンジ玩具による腟内異物】 5歳児。母と入浴していた。母が先に退室し、児は湯船の中でカプセル型スポンジ玩具を湯につけて遊んでいた。 5分後、児が泣きながら母を呼び、玩具を誤って腟内に挿入したと伝えた。 母が小指で摘出を試みたが摘出できず病院を受診した。
94
#InjuryAlert【洗濯機の底に手を入れ底部回転部で受傷した手指外傷】 2歳児。縦型自動洗濯機が底部に空間ができるように設置されていた。児は普段から洗濯機の底部に手を入れることがあった。洗濯機よりガガガと壊れたような音が聞こえたのと同時に本児の啼泣が聞こえた。左環指の不全切断を認めた。
95
こんにゃく入りゼリーが窒息のリスクがあるというのは有名かと思いますが、ミニカップゼリー自体がリスクが高いです。 与える時は、目を離さないようにしましょう。
96
#InjuryAlert【水風船の誤嚥による窒息】 1歳児。小学校低学年の兄と遊んでいた。母親が目を離して10分程経過したころ、兄が患児が風船を飲んだと走って報告に来たため、母親が見に行くと、児の呼吸状態が変だったため救急要請した。 検査の結果、風船が右主気管支に詰まっていた事が判明した。
97
#InjuryAlert【スリング内での心肺停止】 周産期歴、既往歴特記事項ない1ヶ月児。 飲食店を出る直前に授乳をし、その後母親が児をスリングで抱いたままシートベルトをした状態で20分程度運転し、帰宅した。 児をベッドに寝かせようとしたところ、反応がないことに気づいてすぐに救急要請をした。
98
ヘリウムガスを吸い込むと、肺の中の酸素を含んだ空気がヘリウムガスに置き換わります。その結果、肺内が「酸欠」の状態になってしまいます。 風船を膨らませる時に使うヘリウムガスは濃度がほぼ100%なので、絶対に吸い込んではいけません。風船から直接吸い込むこともやってはいけません。
99
jpeds.or.jp/uploads/files/… パーカーなど首の周りにひもやフードのついた衣服は、ドアや遊具に引っかかり首を絞めてしまう事故につながります。 また、他の子どもがひもを引っ張り事故になるケースもあります。
100
怖いですね。耳に何か入れてしまった場合、ピンセットなどで取り出そうとしないようにしましょう。 あやまって奥へ押し込んでしまう可能性があります。 BB弾やビーズなどの小さなおもちゃや豆類は、耳たぶを後ろ上方に引っ張って下向きにし、反対側の頭の横を軽く叩くと出てくることがあります。 twitter.com/tomtom_e_n_t/s…