ramos2(@ramos262740691)さんの人気ツイート(古い順)

751
もう今回もTV見て爆笑しました。 【リモート始業式】 岸田のリモート会見よろしく、校長先生だけ画面の向こうで、先生も生徒も教室に集まってんだけどバカなの? 日本人はリモートの意味も忘れたの? こんな学校に教育できる知など1ミリもないわ。肥溜めに沈め。 47news.jp/8244158.html
752
製薬?ニュース 米国では平均寿命がこの2年で合計2.7歳減少した。コロナの影響はホントに大きい。 wsj.com/articles/u-s-l…
753
あ、ずっと思ってるし何度でも言うけど、日本のマスコミさん、「オミクロン対応ワクチン」って言うの本当に禁止な。マジで禁止な。今からもう言うなよ。 「BA.1」対応ワクチンか「BA.5」対応ワクチンかで全然違うっつーの。
754
死者数多いし減らないねぇ… これがウィズコロナ?って考えると、「もう少しいい抗ウイルス薬ができるまで待ってくれないか?」と思う。経団連は待ちたくないんだろうけど。 ソーシャルディスタンス、リモートって言われた瞬間に終わるビジネスばかりじゃダメだろうよ。 twitter.com/Derive_ip/stat…
755
全数把握辞めると言っても、発生届が高リスク者になるだけで、数は分かるよ! と、反論頂くのですが、 結局、発生届がない→保健所が陽性者へ支援物資送れない→じゃ自分で買い出しして貰おう。非科学的なルールを作ろう。 となるんですよ。ほら yomiuri.co.jp/politics/20220…
756
いやいやいやいや、10日目まで細胞感染できるウイルス出てるし。 クレカ払いのドア前配達で、配食ビジネス回してあげればいいじゃない? 何外に出そうとしてんのよ。GoTo!じゃねーよ
757
そもそも無症状者と有症状者のウイルス量が変わらないということは、コロナ初期からこれまで何度も議論されてきた話。 twitter.com/ramos262740691…
758
発生届がない→保健所から隔離期間の案内も無くなるから、「あれ?これ外出ていいんじゃね?」となる。後は個人頼みになる。
759
うーん。 そもそも今時どこも電子カルテなのに、なんでHERSYSにまた打ち込むんだ? 「特定のテキストタブ区切りファイルを出力せよ。フォーマットはこれ。」と国が各電子カルテメーカに命令し、後はHERSYSログインして飲み込むだけで良かったのでは? qPCR使った研究論文投稿する時はRDMLファイル
760
ではなくて、普段からちゃんと業務効率考えて仕事して下さい。 どうなってるの? と実は内心ずっと不思議に思っている。
761
という特定のデータを提出する。これ、ある科学雑誌がある日ぽっと決めたんだけど。 今どきこれに対応してないqPCR装置はない。自動出力されます。 ほら、ちゃんと「こういうデータを取り込みたいよ」と国が指定すれば各メーカーすぐ対応するでしょ。 「手間が多くてここまで感染者増えたらムリ」
762
@BB45_Colorado BA.2.75、日本のシークエンス数少なすぎて正確性が低いのが難点ですが、お盆の民族大移動で目覚めた気がしますね。
763
@kishida230 (…聞こえますか… …聞こえますか… 岸田首相… 岸田首相 …いま… あなたの心に…直接…語りかけています… 聞こえますか… … …BA.2.75は危険です… …今すぐ国葬費用を使ってシークエンス数を増やすのです… 国葬は… 国葬…やめて……) nordot.app/93837772469372…
764
ま、唾液検査を日本が薦めたのは言い出したのが日本の大学の人だからで、鼻のほうが(奥拭えなくても)マシなのはPCRでもそう。 twitter.com/namururu/statu…
765
インフルとコロナの二重感染者は死亡率が高い。おそらくインフル以外の二重感染でもそう。 二重感染者がもともと免疫弱めで死亡率が高いのか、二重感染したから死亡率が高いのかはもう鶏と卵の議論な気がするが、現象として認められるので、二重感染者になったら気をつけようね!という話
766
新コロ初期にはPCRデマが世界中で日本だけ酷かったので、新コロ診断の緊急使用承認(EUA)に記載されている臨床試験結果をよく紹介していた。 その時に思ったのだけど、米国はけっこうカセット型も多い。 研究やってた身としては、いや普通のPCR機で良くない?なぜわざわざ専用機器を…
767
で、インフルとの二重感染者は小児で多い。 2021年の系統的レビューでは、大人の10倍だし、2022年のレビューでは大人の3倍である。 onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/rm… ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
768
って気はするが、まぁこのカセット機器(Biofireなど)すごいのは呼吸器系ウイルスすべて同時に試験してくれるのである。 PCR arrayみたいなもん。(1つのチューブで沢山見ようとしているのではなく、沢山のチューブを用意しといて、新コロ〜RSウイルスまでそれぞれPCRしてるだけ) 呼吸器患者来たら
769
とりあえず全部物量で検査してしまうのだから合理的かもしれん(だいたいにおいて新コロしか光らんから無駄かもしれん笑)。 日本ではあまりそういう機器は見ない。たまにインフル+新コロのマルチプレックス(同時検査)が売られているくらいで。 なので、リスクとして、重感染を見逃しやすいのでは?
770
僕は近所の医師がインフル・新コロ同時検査のPCR機器持ってるの知ってるので気にしていないが、子供のいる家庭は近所の医師の持っている診断機器を調べといた方がいいかも知れない。 と、ふとおもたマル (睡眠ぶっ壊れる系の持病再燃のとこにギックリ腰まで来まして、現在Tweetお休み気味です)
771
オミクロン出てきた時に、ネズミと感染環作ったと思われる文献一件、データ公表数件、鹿と感染環か?と思われる文献一件とあったが、 これだけB.A.シリーズ(というかB.F.も日本少し増えてます)増えると、ズーノーシス化のチャンス増えてる訳で。 余裕こいてるとより酷く(というより根絶が絶対ムリに)
772
途中でいきなりサクッと明かされる下2人の話で完全に思考停止した。マジか… twitter.com/mpjgmmd/status…
773
@Slepton2525 ホント。その下りで思考停止しました。 何より普通にやってそうで怖い。 解散だけじゃすまない話です。
774
BA.2免疫を20-30倍回避するケンタ&BJ.1のXBBさん爆誕 twitter.com/yunlong_cao/st…
775
一言で言うと、オミクロン対応ワクチン、おそらく無効化されてね? (XBBが流行らないことを皆で祈ろう)