726
もちろん、学校の中でだけ適用されます。
なに?学校の中でだけデバフ無効バフとか発動してんの?
先日、職を失った旅行業界の人が、「医療だけ優遇すんな!文句言うなら辞めろ!」とキレてるのを「貧しい人ほど争いあうってこれかぁ。責める相手違うだろうに」と冷ややかに見ていましたが。
727
いま僕は下手したら「学校だけ優遇すんな!学校なんか解散しろ!」と言いそう(笑)
文科省様一体どういう見解でしょうか?科学的にご説明下さい。
ただ単に、頭固いジジイどもがリモート授業に対応できず文句言ってるから「日常を取り戻す」とか辞めてね。笑えんから
728
いま、日本に必要なのは何よりNO鼻スプレーの臨時輸入、感染者へのばら撒き。
アジア諸国では承認されている。高い抗コロナ薬もろくに入荷しないなら、もう、超法規的措置でよろ。 twitter.com/ramos262740691…
729
新規感染者数ほど医療機関の準備指標として使えるものはないし、ワクチン接種歴や感染場所、その他リスク情報、濃厚接触者有無の情報は必要。
医療機関の負担軽減なら「直近1ヶ月感染者数の累積が人口の3%超えたら」みたいな、『爆発期』限定でいい。
平時も緩和する理由にはならない。
730
あ"あ"あ"あ"あ"
これはダメ
news.yahoo.co.jp/articles/06b5f…
731
どこクラスターが多いか?飲食か?学校か?も見えなくなるのか?
やべぇよこれ
732
幸運にも(?)岸田首相は無症状感染の様です。
僕はとても心配しています。
コロナは無症状〜死亡まで個人差がデカいのですが、リモート公務している姿を見るに、普通だし、無症状にしか見えない。
今後「なんだコロナってこんなものか」と勘違いして、色々やりそうで怖い
nikkei.com/article/DGXZQO…
733
製薬ニュース
ファイザーがEU,USにBA.4/5対応ワクチン申請です。
bloomberg.com/news/articles/…
734
その間カナダが秋に買うとかいうニュースあって、え?時代遅れのBA.1対応ワクチン買うの?それともBA.4/5臨床試験間に合うの?と疑問に思ってました。
おお!ファイザーBA.4/5臨床試験間に合わせて来たのか?
と思ったのも束の間
735
リンク先見て
SARS-CoV-2の継続的な進化に対応するため、BA.1対応ワクチンの臨床データとBA.4/BA.5の非臨床試験データで申請するように。
とFDAから助言があったから申請したよ。と。
globenewswire.com/news-release/2…
736
ついに世界は臨床試験なしで人にワクチンを打ちます。
それもファイザーが望んだのではなく、当局要求です。
製薬関係者には衝撃的なニュースでしょう。僕も不意打ちでした。
737
のがなんやねん。と。
それは分かります。
一方、mRNAワクチンの効果はあくまで生体に作らせるスパイク蛋白です。
なので、人に打つ成分は科学的に99.9999%同じでも、生物学的には出てくる蛋白はまぁまぁ違います。
だって変異株対応ワクチンだもの。
ACE2へのaffinity変わるけど臨床いらんの?
738
去年の秋に何度かTweetしたように、「有効成分の配列ちょっと変わるだけじゃん?製剤そのままじゃん?なら臨床試験免除できるのでは?」議論は去年ありました。
特にファイザーワクチンもモデルナワクチンもデータ見る限り、最初に出てくる毒性はまず製剤の毒性(脂質膜)です。
mRNA配列ちょっと変わる
739
でも、BA.5スパイクのAffinityなんて武漢株スパイクより弱いやん。
え、だったら蛋白ワクチンも不活化ワクチンも製剤成分同じなら臨床試験要らんってことやな?
ん?それは…??
そもそも多様性高いヒトでは、必ずしも製剤毒性最初に出てないやんけ。そこは?…
と、堂々巡りです。
740
去年秋頃この議論があったときには、WHOとかが、「パンデミック時のワクチン開発ルール必要だよねー」とのほほんとしたコメントして終わりだった気がします。
もし、本当にやるならまた議論が盛り上がるものと思ってましたが、FDAもEMAも決断した。ということでしょう。
そこまで、追い込まれている
741
とも言えます。
ん?P1/2くらいやらん?
これ、モニタリングも無しにふつーに一斉に打つんか?
前からこうなることは考えていたし、気持ちは用意してましたが、うーん。と思っています。
(僕はこの件、完全否定でもありません。ですが、それはたぶん僕が基礎系研究出身だからです)
742
あと、まだ分かりません。
データレビューまで先に始めつつ、臨床試験の中間解析までGo判断を待つ。
ということも有り得ます。(そうあって欲しい)
注目ですね。
twitter.com/ramos262740691…
743
【これが終わりの合図です】
bloomberg.co.jp/news/articles/…
744
問題は上限数ではありません。
ここ
「日本への入国や帰国時に求めている72時間以内のPCR検査による陰性証明については、ワクチンの3回接種の条件付きで免除する方向」←
745
つまり、ノーガードですね。
このデカい波が一体なんのせいで始まったのか忘れたのでしょうか?
日本はずっと感染者濃度低かったので、コロナ対策失敗してる欧米の真似して開いたら、そりゃ大爆発しますよ。
twitter.com/ramos262740691…
746
そして検査充実度は欧米と比較したら月とスッポン。
日本はPCRに弱い。
岸田さんが壊しているのは、国民皆保険制度とかに現れている日本の文化、日本の医療の安心感みたいなもの、そのものだと思います。
747
製薬ニュース
朝職場でPC開いておおマジかと呟きました。
モデルナも臨床試験なしでのBA.4/5二価申請です。
investors.modernatx.com/news/news-deta…
748
有効成分変わったのに臨床試験をしないで投与すること。
については皆さん議論して下さい。
結局、何を皆さんが優先するか、社会の総意が正解ですので、僕は見てます。
ま、僕がFDAの中の人なら全国に発送まで済ませた上で、モデルナ優先審査、モデルナが先行してる臨床試験の中間解析結果で
749
少し嫌なのは、BA.4/5対応二価ワクチンも今の申請してる方法と同じで行くことを相談してるよ。との記載。
つまり、子供への対BA.5二価ワクチンも臨床試験なしで進みそうな流れです。
とりあえずニュース2個で(少なっ)
750
次
子供におけるLong-Covidリスクはいったん後退。2ヶ月以上、症状が残るのは1.8%である。
後退と言っても自分がその1.8%に入らない自信がある人は世の中にいないだろうし、
変異→変異→変異と続くほど、少しづつ人生から脱落していく子供は増えてしまうのだけど。
scientificamerican.com/article/long-c…