76
いいな!と思ったGD発言
「アイデア発散しているので、先にアイデアの方向性を決めませんか?」
「社会、組織、個人の、どんな規模感、どの視点を想定するか決めませんか?」
「最終結論をどんな形式でまとめるか確認したいです」
私がGDのとき頻繁に使っていた一言。議論を進めて発言で好印象だった
77
すごい!と思った面接返答
弱みを質問されたときに
「私は○○が苦手です。○○で、△△してしまう傾向があります。
○○の時、△△ができず、~に失敗しました。ここから、○○の弱さを痛感しました。克服のため、○○を考案し、△△を始めました。現在では、○○を心がけ、弱みを対策しています。」
83
【もし私が40秒で志望動機を伝えるなら】
私の志望動機は○○です。(結論)
私は○○を目指しており、御社なら△△できると感じたからです。(将来ビジョン)
○○に取り組んだ経験から△△と知り、自分も〜になりたいと感じました。(原体験)
是非○○を精力的に行う御社で△△したいです。(意気込み)
86
【就活するなら覚えときたい数字】
世界人口 78.75億人
日本人口 1億2000万人
在日外国人 280万人
子供 1500万人(10%)
大人 7400万(60%)
高齢者 3600万人(30%)
東京の人口 1400万人
コンビニ数(日本) 57000店舗
日本の国土 38万km²
平均寿命 男81歳 女87歳
健康寿命 男72歳 女74歳
平均年収 440万円
88
就活で知らないと損すること7選
・Webテストは案内URLの形で種類判別可能
・選考の過去問は調べればわかる
・サイレントお祈りは目安2週間程
・「御社が第一志望です」はためらわない
・SPI成績は出題問題から大体わかる
・テストセンターは複数回受験可能
・「選考とは関係ないですが~」は疑って
89
すごいと思った面接返答
弱みを質問されたときに
「私は○○が苦手です。○○で、△△してしまう傾向があります。
○○の時、△△ができず、~に失敗しました。ここから、○○の弱さを痛感しました。対策として、○○を改めて、△△を始めました。現在では、○○を心がけ、弱みと向き合っています。」
90
【面接】もし私が40秒で自己紹介するなら
「○○大学△△学部の(名前)です。御社の○○に惹かれ志望しました。学生時代では○○と△△に力を注ぎました。特に○○では△△へ取り組み、~~を達成できました。今回の面接では、私の○○を伝えられればなと思います。本日はどうぞよろしくお願いします」
91
いいなと思った面接返答
挫折経験を聞かれたとき
「〇〇に挫折しました。私は〇〇を目指し、△△に取り組みましたが、△△ができませんでした。しかし、〇〇にも関わらず諦めるのは△△と感じ、〜を始めました。結果〇〇が可能となり、△△として貢献しました。〇〇を成し遂げ、△△を克服しました」
93
スラスラ答えられたら面接偏差値70の質問集
・弊社の印象は?
・弊社の弱点は?
・働くとはどういうこと?
・弊社に期待することは?
・あなたを○○で例えると何?
・今の大学に入学した理由は?
・あなたを採用するメリットは?
・最近興味を持った時ニュースは?
・弊社が今後取り組むべきことは?
94
面接での頻出質問メモ
・学生時代に打ち込んだこと
・自己PR
・志望動機
・自己紹介
・専攻内容
・強みと弱み
・弱みの対処法
・趣味や特技
・就職活動の軸
・アルバイト・サークル
・御社の選択理由
・業界と業種を選んだ理由
・学業以外のガクチカ
・チーム経験のガクチカ
・御社で取り組みたいこと
95
【就活】びしっと締める自己PRのラスト
・この○○を達成した経験から、私は△△力に自信があります。
・現状に満足せず、今後も〇〇を伸ばし、△△へと繋げたいです。
・〇〇を武器として、△△に挑戦し、〜〜をしたいです。
・〇〇においても、△△を発揮し、御社の〜〜に貢献できるよう努めます。
96
98
志望理由が浮かばない人へ
よくある志望動機の切り口
・人に惹かれた
・理念に共感した
・強みを活かせる
・専門性を高めたい
・就活の軸と一致した
・事業に興味を持った
・幅広い人と関われる
・社会問題解決に貢献
・目標ビジョンに近づける
・やりがいを持って働ける
・企業の取り組みに惹かれた
99
就活敬語一覧
・その時→当時
・だから→なので、よって
・この前→先日、以前に
・結構です→構いません
・すごく→大変、非常に
・大丈夫です→問題ありません
・大丈夫ですか→よろしいですか
・わかりません→存じ上げません
・参考になります→勉強になります
・教えてください→ご教示ください
100
いいな!!思ったGD発言
「前提として
実施場所、誰が誰に行うか、目的や目標、施策の規模感、期間を決めませんか?」
「現状分析として
既にある課題、その原因、お題の関連要素、既存のフローを確認しませんか?」
序盤の情報確認して、議論に貢献。毎回促して、これで1つ好評価GET。参考までに!