276
あるオーディションで、看護の大学通っててワクチン接種済みという新人声優さんと会った。声優が手ずから注射してくれる、お渡し会ならぬ“ワクチンお注射会”とか斬新だな…と思ったり
277
民主主義国家ではしばしば軍と警察の一体化を懸念し、国家憲兵を解体するが、しかし彼らの能力は非常に有益だ。国家憲兵は地域型警察から対テロ、そして不安定国家の友軍の訓練までこなす。軍と警察の両面の能力を持ってカラビニエリはNATOや国連から高い需要があるのだ。
…以上
278
西側の軍事援助によりウクライナ軍は東部におけるロシア軍の攻勢を撃退するだろう。このことは戦争が長い消耗戦に入る可能性を示している。ロシアは東部に80個大隊戦術群を擁しているが、その多くがキエフ攻防戦で消耗しており、そのため宇露両軍の戦力バランスは拮抗しつつある。
279
補足しとくと特殊作戦部隊員と言っても、ナイトストーカーズはヘリパイロットですので…。(元記事も僕も、耳目を引きやすいように“特殊作戦部隊員”を前に出してますけどね)
280
別の1304輌は潜在的に修復可能と見なされたが、移送や点検、再整備にはかなりの時間がかかると推定された。推定で886輌が完全に作戦可能状態で保管されていた。なお、ロシア軍基地には格納庫があり、最大で1330輌保管可能だが、衛星からは内部の確認は不可能。
281
M1エイブラムス用の新砲弾XM1147先進多目的弾(AMP弾)の試験がユマ試験場で行われた。
XM1147AMPは既存のM830(同A1)HEAT弾、M1028対人キャニスター弾、M908障害物破壊弾を代替するもので、いわば対戦車専用のAPFSDS弾以外をひとまとめにしちゃうものらしい armytimes.com/news/your-army…
282
ロシア軍は決して弱い軍隊ではないし、将官も愚かではないと思うのだけど、初戦に失敗したあと回復の時間的余裕もなく次々に新しい攻撃をさせられたら、ジリ貧なってしまうよなあ、と。
プーチンが腹を据えて戦争に取り組んでいたら状況は違っていたのかもしれないですね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
283
ウクライナの死傷者数は明らかにされていないが西側の推定で死傷者12万と見積もられている。
対するロシアは推定で20万人の死傷者を出し、現在は地上戦力の97%をウクライナに投入して、第1次大戦並みの損耗に苦しんでいる(英国防省)と言われるが、ウクライナの約3倍の徴兵可能な人口を有する
284
また、そもそも将官が前線に出ることはめずらしく、行き詰まった戦局を直接指揮しようとしていると見られる。
近年、ロシアは前線の大隊指揮官に大きな意思決定の権限を与える改革を行った。しかし、まだ日が浅く、効果を上げられていないため上級指揮官が現場に出ているのではないか。…以上
285
防衛部隊は持てる全ての火力で攻撃を開始した。当時まだ西側供与の対空兵器は無く、機関砲やソ連時代以来の対戦車ミサイルやロケットを用いた。この日に撮影された動画内では、少なくとも2機のKa-52ヘリの撃墜が確認できる。
286
ジャベリンやNLAWの活躍を受けた戦車不要論の盛り上がりについて、そうした考えの誤りを指摘した一連のツイート。興味深いので、次のツイートで翻訳していきますね twitter.com/bazaarofwar/st…
287
西側諸国政府は防衛産業に増産を要求しているが、彼らの反応は鈍い。彼らは兵器の需要が続くという保証が欲しいのだ。
「彼らは恐れているんです。ある日、戦争が終わり、受注が無くなることを。そして、増産のため拡大した工場の整理を迫られることを」
288
M1戦車が“強い”というが、それはアメリカの巨大な兵站能力あればこそなのだろうなぁ、と。また、同じロシア製戦車でも被害甚大のロシアと戦史に残る突破を実現したウクライナのように、使い方でも戦車の“強さ”は大きく変わる。安易に「○○は強い」とか「○○製はクソ」みたいに言うのはヤメとこう twitter.com/Col_AYABE/stat…
289
戦車1300両は、完全編制の機甲旅団14個、もしくは大隊戦術グループ42個に相当し、イギリス・フランス・ドイツ・イタリアの戦車保有数を合算したものよりも多い。また、完全検証された994輌にしても、近代化されたT-72B3/MやT-80BVM、新型T-90Mなど品質面で大きな損害を被ったことがわかる。
290
ロシア第155海軍歩兵旅団、損耗埋めるため艦艇下ろされた水兵が入れられてたと聞いて、末期戦好きのハートが高鳴る。
以前、某海自幹部(某艦艦長)が部下連れてサバゲに来たとき「これがリアルだったら我が国はお終いですなw」と笑っていたの思い出した。
291
いまのコロナ対策にしたって、速効性のある解決策を期待している(そして、それができない政治家は愚かだと考えてる)みたいな国民多いと思うんですけど、そういう考え方はポピュリズム政治家に付け入られやすく危険だと思うんですよね
292
また下士官は部隊における“槍の穂先”である。下士官層の乏しくロシア軍は、まさに方向を示す人間が不在ということであり、ロシア軍の前進をおおきく妨げている
293
ズベズダー(ロシア軍メディア)が、ウクライナに供与されるストライカー装甲車について「BTR-80の劣化コピー」とコキ下ろし『後部に一つしか扉のないストライカーは待ち伏せに弱い。我が国のBTR-82は左右に扉があるから、安全に降りれる』と言っていて、新鮮な視点だった
zvezdaweekly.ru/news/202346167…
294
専門家たちは言う。軍事目標奪取に失敗した侵攻第1週でロシアの勝機は失われた。そして誤った計画を立て直すことができなかったことで、ウクライナ軍がロシアの大軍を打ち破ることを許した。
295
海兵隊によれば10月20日時点で83%の隊員が接種を完了し、部分的接種(1回目?)を計算すると92%となる。
海軍は93%が完全接種、1回目を含むと98%、とのこと
296
また、修復するにしてもロシアの保管戦車は共食い整備の犠牲で劣悪な状況にあり、特にT-72系統の多くは状態が良くない。
また、西側のハイテク部品規制は修理・改修を困難にしている。
297
元アフガン大使によるタリバン&アフガニスタン情勢解説。
・タリバンが特別な思想を持っているわけでなく多くのアフガン人の考え方
・近代化を強引に進めると必ず(国内外から)反動がある
このほかにも驚かされる話ばかり。ぜひ視聴をオススメします
twitter.com/kenji_minemura…
298
偵察衛星が飛んでる時代に成層圏バルーンに意味はあるの?…という記事
・衛星軌道より地上に近いため、通信や電波信号、赤外線などを収集しやすい。
・衛星が軌道通りに動くので偵察される日時が予測可能だが風船は予想できなかった。
などの理由を挙げている。以下翻訳
c4isrnet.com/battlefield-te…
299
震災の話題で「アメリカ空軍機が被災した仙台空港に強行着陸」ってのをたまに見かけるんですが、“強行着陸”の定義次第ではあるけど、地上部隊側で簡易ながら1500m分の滑走路と航空管制を準備してから着陸してますよ
300
いや…ほんと、お疲れさまでした…