51
「企業への信頼」ばかりの日本社会では、それを逆手にとって過労死・自死・鬱を引き起こすほどの長時間労働が要求され、自分を責めるように誘導されて「自己都合退職」に簡単に追い込まれてしまいます。
労働者側の「立場」と「権利」を自覚しなければ、対等で健全な労使関係は成立しません。
52
国が用意した「休業支援金」が労働者に届いていません。理由は、事業主側が申請に協力していないからです。そのあまりに理不尽な実態について解説しました。
支給は「予定の14%」 「休業支援」が申請できない「無茶苦茶すぎる」理由とは?(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
53
かつては「労使協調」=「企業への信頼」は、日本企業の高いパフォーマンスの源泉だと考えられてきました。
ところが、長時間労働、パワハラ・セクハラ・いじめの横行がひどくなる中で、労働者は組織に「従属」しているだけだということがはっきりしてきました。それが、日本社会を停滞させています。
54
前原氏が「反福祉」の維新と組むことに、心の底から怒りを覚える。普遍的福祉を主張する井手教授を抱き込み、さんざん利用したあげく、自民党や共産党と異なる自分らしさを主張するために、無惨に裏切った。
前原氏に限らず、弱者を利用しようとするだけの政治家があまりに跋扈している。
55
これは非常に重要な問題。
日雇い派遣の解禁ではなく、待遇改善をすべき。こんなひどい「解決策」はないだろう。 twitter.com/nhk_news/statu…
56
単なる大企業減税。これでは、再分配どころか、逆の再分配ではないでしょうか。このようなごまかしをやるよりも、最低賃金を大幅に引き上げることの方がずっと大切です。
賃上げ税制、検討本格化へ 岸田首相意欲、実効性課題(時事通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0dccd…
57
緊急貸し付けの書類は「生活保護」よりも厳しいのです。一方、消費者金融はWeb申請できて、コロナ感染の心配もありません。なぜ、福祉はこれほど使いにくいのか! 怒りを覚えます。
"緊急"なのに「6月に来て」 生活保護よりややこしいコロナ特例貸付の問題点(今野晴貴) news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
58
今の政治を見ていて、「日本」はもはや売り買い可能な商品にすぎず、政治家は住民に何らの思い入れがないことがいやというほどわかる。
首相 コロナ対応遅れ全くない
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6382792
59
実際に、中高年リストラは、「非正規への置き換え」として行われてきました。それに、解雇規制が緩和された状態こそ、「ブラック企業」に死ぬほど競争させられる状態にほかなりません。
単純な事実と理屈です。解雇自由化論者たちは、経済原理を無視し「バラ色の虚構」を振りまくべきではありません。
60
国から補助金が出ているに、休業手当を支払わない保育園に対し、国も全額払うように通達を出しています。それでも払わない企業に対し、保育士たちはストライキを決行しているのです
保育士の「ストライキ」が続出 コロナ禍の「税金着服」に怒りの声(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
61
喫茶店で聞こえてきた「育てられないのに子供を作るのがおかしい」という若い女性の声。暗澹たる気持ちになる。
育てられない環境が問題なのに。この論理では、「あなたは子育てできる人? できない人?」と自己責任がさらに強まり、何かあったらすべて「能力ないのに産んだ人が悪い」となってしまう
62
悲しいです。結局、現政権は人的資源の開発と言いながら、弱者差別、自己責任論をを続けるということでしょう。金が無い家庭の若者にも学ぶ権利があります。絶対に。
大学生の生活保護、認めぬ方針継続 理由「一般世帯でもアルバイト」(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f0e1c…
63
賃上げ企業への逆再分配など一切やる必要がないと思います。そんなことをするよりも、公務員の正規採用を増やし、初任給を引き上げれば、採用における競争原理が働き必然的に賃金水準が上がります。あるいは、最低賃金をもっと引き上げれば、全体的な賃金水準の向上が期待できます。
64
これ、相当いかれた判決ですね。声をあげようとする労働者には罰を。戦前の判決かと見間違うほど。あまりの不当判決に言葉もない。ぜひ、原告を支援したい。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-…
65
ここまで自分たちが抱えている「政府」が住民の生活を軽視していると、絶望感さえ覚える。今の政府は正直、あまりにもひどい。
なぜ、緊急事態宣言を出すことがわかっていて、対応する休業補償制度を作っておかないのか?
雇用調整助成金の詳細すら未だに発表されていないのはなぜなのか?
66
今日の二つの非正規雇用差別に対する最高裁判決、本当に驚いた。退職金差別も賞与差別も容認するという内容。
今、コロナ禍で、女性を中心とした非正規が休業手当も雇用も差別され、非常に困窮し社会問題になっている。このような中で、最高裁はわざわざ高裁判決を覆してまで、差別を容認した。
67
雇用調整助成金を使わずに解雇する事例が相次いでいます。逆に、労使交渉で助成金の利用を決意した事業所も。労働相談の現場と、助成金制度の「不備」についても解説しました。
政府の助成金を使って「コロナ解雇」を回避してほしい 声を上げ始めた労働者たち Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
68
佐野SAでは、出勤停止や組合員たちへの高額賠償の脅しが突きつけられ、自宅にも組合幹部を批判する文章が送付されているという。やりたい放題の不当労働行為。
出勤停止や損害賠償請求…違法性は? 佐野SAで「組合つぶし」についての救済申し立て(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
69
70
もうYahooトップから消えそうだが、本当に重要。拡散してほしい。なぜこんな大切な情報が広がらないのか。政府の姿勢に憤りを禁じ得ない。
諦めないで 飲食店経営者へ
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6381549
71
政府が推進する「裁量労働制=成果主義賃金」の制度的な酷さを知らないことが大きいと思います。
どれだけ時間をかけても(かけざるを得なくても)、すべては結果次第と切り捨てられる。そもそもノルマの設定には法律の規制はなく、海外と違い労使交渉の実効性もありません。無法地帯になります。
72
労働組合は特定政党のお抱えであってはなりません。労働者の政策(労働法・社会保障法)の拡充のために、あらゆる政党に働きかける立場であるべきです。政党の代理戦争の道具にされるのは愚策です。
連合新会長 立憲・共産に不快感
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6406399
73
クローズアップ現代で、猪又弁護士が「躊躇なく生活保護を」と訴えています。生活保護は「権利」です。もっとも法的に強い根拠があり、いざというときにきちんと「命」をまもる制度です。
多くの人がコロナで生活危機に陥る中、「当たり前」に利用されるべきです。
74
日本の政府も財界も、この状況にまったく危機意識がないのでしょうか?
ここまで日本の産業が没落しているのに、それをいまだに「労働者の権利が強すぎるからだ」などと考えているのでしょうか?
私には、完全に日本の未来を捨てているようにしか見えません。不誠実の域を超えています。
75
日本では「辞めさせない」ためにパスポートを奪うことが当たり前になっている。この事件でも会社側は「(パスポートを返すと)逃げちゃうでしょ」と露骨に発言している。
外国人が行政書士事務所を提訴 「パスポートを返さない」「人権侵害大国」日本の実情(今野晴貴) - Y!news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…