126
テスラは駐車中にカメラで周囲の人間を撮影する防犯カメラ機能があるのに、傷をつけて無事に済むと思ってる人間がいるとは……。 twitter.com/model3yokohama…
127
なんか日本ではアメリカ式の発音がスタンダードな教育になってるけど、イギリス英語の方が遥かに発音も聞き取りもしやすいと思うんだけど。
BBCはよくわかるけどCNNは聞き取りにくい。
128
エリザベス・アレクサンドラ・メアリー・オブ・ウィンザー陛下は、イギリスの君主であるだけでなく、オーストラリア王でありニュージーランド王でありパプアニューギニア王であり……。
英連邦の14ヵ国の君主であられた。
よって一気に14ヵ国の君主が亡くなった事になり、大変な事件なのだ。
129
これが「わからない事があったら聞く」の難しいところですよね。新人さんは「落ちた金属を拾う道具がある」事自体を知らないから、手持ちの知識でなんとかしようとする。 twitter.com/motokaiho/stat…
130
131
昔、小泉先生がロシア人の先生に
「君たちはロシアが単純な国だと思っているようだがそれは間違っている。ロシアは君たちが思っているよりもっと単純な国だ!」
と言われたそうだけど、どうもこの冬の攻勢もそういう事なんじゃないかという気がする。
133
いや、 Twitterで政治の話をするのが悪いんじゃないんだ。
政治の話を「対立の話」にすり替える奴がいるのが悪い。
政治の話というのは「どう解決するか」の話であって悪者探しの話ではないのに、悪者探しの話にするからみんな不快になるんだ。
134
結局、プリゴジンの乱は1日で終わりという事ですか。
ワグネルは兵を引き、プリゴジンはワグネルから手を引いてベラルーシで過ごす、と。
事実上のプリゴジンの勝利ですね。今後、彼がベラルーシでおとなしくしているわけがない。
135
えー…。ときどき「スペースXはなぜそんなに開発が速いのか」みたいな疑問を見かけますが、これを見てもわかるように、
「24時間365日、発射台もロケットも宇宙船も作っている」からです。
交代制で働く人員も大勢いるし、常に次のプランの立案と研究をしている技術開発スタッフもいる。 twitter.com/StarbasePulse/…
137
FSBの内部告発者からの手紙が明らかにされ、有志により翻訳された。
驚くべき内容で信じがたいが、たしかに現状のウクライナの状況を説明するだけの説得力がある。 twitter.com/igorsushko/sta…
138
おおすごい!
アメリカ軍が巡航ミサイルをパレットに載せて空中投下する実験に成功。
ミサイルはパレットから放出された後は普通に飛べるので、これでアメリカ軍の全ての輸送機は攻撃能力を保有できるようになりました。 twitter.com/US_SOCEUR/stat…
139
「意識高い系」というか、「私は世間とは違う系」の人をターゲットにしたデタラメ商売、そこそこ成功してしまうのがやるせない。
スティーブ・ジョブズでさえ自然療法にだまされて死んでしまったし。
141
そんなに歩兵に対戦車ミサイルを持たせろ、と財務省が言うなら、有事には「財務省臨時普通科連隊」を編成して最前線に投入するべき。
自衛官にはリスクを負わせて自分たちは何のリスクを負わないのは不公平だ。
142
ちょっと長いツリーだけど読む価値がある。
キエフ北方の60kmの車列には7個師団という膨大な兵力がいて、一日で200万ガロンの燃料を要する。
ところがウクライナ軍の妨害で補給ができず、にっちもさっちもいかなくなっていった……。 twitter.com/tomiahonen/sta…
143
防衛省「アパッチをライセンス生産するから、富士重工さんは準備してね!」
富士重工「工場設備作りました!」
防衛省「やっぱりアパッチいらんわ」
富士重工「は?!もうライセンス料も払ったし工場も作ったんだが?!」
という事件があったのだ……。 twitter.com/bkub_comic/sta…
144
ロシア軍が毎日数万発の砲弾を撃っていたのに、HIMARSの毎日数十発の誘導ロケット弾で沈黙させられたの、誘導兵器が無誘導兵器に比べていかに効率的かという証拠だと思う。
145
防衛費が必要→税収が必要→増税
まずここがおかしいですよね。
普段から経済が発展していれば税収だって伸びていたはずだし、防衛体制だって充実していたはずではないですか。いままでの経済失政のツケをなぜ国民が負担しなければならないのですか?
147
パワードスーツ、実は軍隊より警察の機動隊とかに必要な装備だと思うんだよな。
警察は対戦車兵器で撃たれる事はほぼないし、相手が刃物を振るっても全身装甲で覆われていれば、取り押さえる時の危険も少ない。
148
イギリスのヘルメットの防御力に感心しているウクライナ兵。
砲弾の鋭い破片が表面をズタズタにしても内側は無事で、クラスター弾の破片に至っては窪んだだけで受け止めたと。 twitter.com/maks_nafo_fell…
149
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え
18世紀に建造され、南北戦争にも参加した帆走フリゲートが、いまだに現役艦としてアメリカ海軍に在籍している。
150
H2A、100憶+だいち3号370憶=470憶円。
H3試験機、50億円。
別々に実施すればこれで済んだ。
これを
H3試験機+だいち3号にすれば420億円で済む!
なるほど完璧な作戦っすね~!初号機の信頼性が全く未知数だという点に目をつぶればよぉ~!