本日は千葉を応援で回ります。13:30~JR本八幡駅北口、15:30~JR新浦安駅、17:00~JR船橋駅北口、19:00~流山市(江戸川台駅)。来られる方、ぜひ、お集まりください。
千葉の最初は私が昔住んでいた市川市。本八幡前でした。市川市議選には、市川市独自の食の健康づくりを訴える、たけゆき、と、自ら多様な個性を小学生時から10年かけて引き出す教育の実践者である吉野明広。いずれも当選して参政党の仲間になれば全国の同僚議員と国政の場がバックアップします! twitter.com/i/web/status/1…
浦安市議選では佐藤由美香。1歳児の母親として子育てを地域でサポートするコミュニティづくりを訴えています。すでに参政党自体が次の世代のためのコミュニティ。この地域の動きを党が支えます。行政サービスを競い合う政治ではなく、それを地域自らが生み出す力を創る政治へ。
船橋駅前で船橋市議会選には二人、真面目で嘘つかない千葉高生の後輩の中沢きちひろ、船橋市民に楽しみを創るエンタメ専門家の天野みつる。行政があれやりますこれやりますではなく自分達がやります。そんな船橋にできるのがこの二人。なぜできるか、松田プランで説明。高校生達からもマナピーコールが
千葉の最後は江戸川台駅。流山市議会選は清水大(ひろし)。商店街や地域を元気にする秘訣は彼を議員にして住民の皆さんでこき使うこと。参政党はその仕組みを創っている党なのだから。地域でお金を発行する、これも党が松田プランでサポート。名前の通り大きく行きましょう。流山から日本を取り戻す!
豊中市の二人目はオペラ歌手の谷浩一郎。娘が同じくオペラ歌手をして自身もチェロを弾き同じくドイツ留学の経験のある私にとって格別の思いで応援演説しました。谷氏が立候補しただけで日本のオペラ界では参政党が有名になっています。文化香る豊中市の名誉をかけて谷氏を当選させてください!
今度は枚方駅前へ。ここは井戸たくみ。このままでは日本がなくなるとの危機感から参政党で立ち上がってくれた普通の国民です。政界もどの指導者者層も自分の立場に縛られ目先の利益を追いかけ、国民の為という本来の使命を忘れたことが日本が沈んだ根因。だから日本を学び直す。その場が参政党。
次は寝屋川市、先日吉野先生と知事選街頭演説をした寝屋川駅前でここは、たけうちみわ。コロナで失われた日本人らしさを取り戻す。発達障害の医療利権を糾す、寝屋川プレミアム商品券ならトークンで。彼女の政策は全部参政党の本領。聴衆の方から吉野さん悔しかったの声。気付きを得た府民の真情です。
大阪6カ所目、日が暮れてきたこの地は富田林市、木下かなるです。勤めていた学校現場ではもう LGPT教育!性差を無くす。真実を知ってほしいと立ち上がりました。富田林から子ども達の未来を、農業と食と健康を、そして日本を取り戻そう!日本に答を求める参政党の政策が世界の潮流だとお話しました。 twitter.com/i/web/status/1…
大阪マラソン演説、7カ所目は八尾駅前。八尾市議選は川上まい。看護師出身で医療を食を中心に健康保持の医療に、教育を日本を知って自尊心を養う教育に、ものづくりの八尾を海外勢力から守るために。八尾から日本を取り戻そう。熱い応援者の皆様からのエールで本日の最後はボルテージが上がりました。
WHOが参政党が主張してきた通り、2回目以降の接種を推奨しないとしたのは「世界的にワの後遺症で訴訟が激増しワの信用が失われて希望者が激減したから」、仏が接種義務を撤廃したのは「ワの深刻な後遺症が激増し隠せなくなったから」(井上正康先生)今回も井上先生コメント➡youtu.be/IjsfOezCEtc
参政党は本問題に「食と健康」という観点からアプローチしています。日本人のDNAに合った和食による健康づくりは地方の農業振興や食料安全保障など多面的な意義。「地域から本当の日本を取り戻す」運動の重要な柱となるもの。統一地方選の後半戦でもこのテーマを候補者たちが全国各地で訴えています。
本日は熱海駅前に。熱海市会議員候補には、おぐらいくの。先日、雨で神谷氏の街頭演説が急に中止となり集まった方々にご迷惑をかけましたが、リベンジできました!大勢の方にお集まり頂き、私もじっくりと応援演説できました。先日当選した鈴木焼津市議、地元の応援者も応援演説。盛り上がりました。
熱海市議選に立った、おぐらいくのは、71歳。参政党は誰でも政治に参画できる党。これからは年齢不詳社会です。おぐらさんの幅広い経験と人脈で熱海でやることがある。ウィーン少年合唱団やクルーズ船の呼び込みはもう進めてます。教育も経験者。いずれ職業政治家に染まる若い人だけが政治家じゃない。
本日4/20(木)は夕刻に東京西部に応援演説に参ります。通勤帰りの方など、ぜひ、お集まりください。 18時〜昭島駅北口 19時10分〜国立駅北口 計3人の市議選候補を応援します。
昭島駅前で、昭島市議選には板垣ともひろ。ここは外資に土地が次々と買われている国まもりの最前線。日本人が懸命に働いても富が海外利権に吸い上げられる構造を作った政府は頼れない。日本を取り戻す国民運動は昭島から。真面目な板垣さんを運動の中核に。皆さんで当選させてこき使ってください!
国立駅前、国分寺市議選には、わきむらたいき。教育を柱に頑張ってます。私からは、もう優しい問題をみつける能力に長けた受験秀才は要らなくなる.彼らが答のない問題を先送りしてきた。それはチャット何とかやA Iがやる時代に人間に問われるのは貴方自身の人間とは何か?だ。マナピー大人気でした。
国立駅前では私が唱えるブロックチェーンでコインを発行したいとする、わきむらさんと、もう1人は国立市議選に橋下やすし。利権の方を向いていて国民のものとなっていない政治を糺したい。だから、今だけじゃないカネだけじゃない自分だけじゃない日本を地域から取り戻そう!
統一地方選もいよいよ大詰めに近づいています。明日4/21(金)は、 ・10時半〜府中駅前西口で、山本真実と、 ・12時〜武蔵境駅南口で、きくち加奈子と、えびさわ征剛と、 ご一緒します。 ぜひ、お集まりください。
参政党の代表の立場で4/23投開票の統一地方選後半に向けてメッセージを緊急生配信しました。4月22日(土)23:59まで本番組の拡散も投票依頼も可能です。ぜひご協力お願い申し上げます。緊急生配信!『4月23日、統一地方選後半戦投開票に向けて松田学からのメッセージ!』➡youtube.com/watch?v=eoq3dJ…
今夜4/21の19時~茂木誠氏との対談生配信!!歴史のことはこの先生に聴くべし。では、いまなぜ日本は参政党なのか。その意味を語ります。前半は松田政様研究所Youtubeでも同時配信。後半会員向けでは、感染症の世界史につき茂木氏の新著を解説しつつ掘り下げます。19時には➡live.nicovideo.jp/watch/lv341057…
府中駅前で府中市議選には山本真実。子ども達の未来が危ない。市内で子育てをしてきた普通のお母さんが立ち上がりました。人の心を打つ真摯な訴えで政治を住民に取り戻しましょう!政治が何をしなければならないかを分かっているのは主婦の方々なのですから。だから参加型民主主義を。 twitter.com/i/web/status/1…
次は武蔵境駅前で。武蔵野市議選には、きくち加奈子。市の外国人住民投票はストップ。かねてから携わってきた国まもり活動を武蔵野市から。三鷹市議選には、えびさわ征剛。先日まで小学校教員。人間力中心の教育で子ども達を日本に取り戻そう!両人とも日本を軸にしたコミュニティ運動を皆様とご一緒に
明日4月22日は統一地方選後半戦の最終日。私は東京都内各区区議選の参政党公認候補者の応援演説にあちこち回ります。とりあえずバナー広告は手に入ったものを五月雨式に告知していきます。ここでは14時半〜台東区・浅草駅前、16時〜大田区・蒲田駅東口をご案内します。
最終日、次に、明日4月22日、最後のマイク納め応援演説をお知らせします。19時〜世田谷区・二子玉川駅前。ご一緒する世田谷区議会議員選候補者は岡川たいき。ぜひ、最後の盛り上げに皆さま、お集まりください。