今回も参政党のアドバイザーの井上先生から番組にたくさんのコメント、専門家たちの煽り発言をデマだと斬りまくっています。Q&Aの形でご紹介、ちょっと長いですが…→ameblo.jp/matsuda-manabu…
感染者が第7波で最多となってもウイルスの摂理は踏まえてほしいもの。5類引下げを未だに躊躇する岸田総理に井上先生の怒りが爆発。δ株までのワ●などオミクロンに効くはずがない。いつものニコニコチャンネル→nicovideo.jp/watch/so408829…
コロナ&ワ〇チン情勢その28[ニコニコ配信8/7]何が政策転換を妨げているのか・井上正康先生Q& matsudamanabu01.blog.fc2.com/blog-entry-858…
今や戦争は武力よりも日常的な超限戦。日本は既にその最中にあるからこそ、参政党は日頃からの国民の「国を守る決意」が何よりも重要だと訴えてきました。その参政党には平井宏冶氏から写真のような要望が…。セキュリティクリアランス、サイバーセキュリティやサプライチェーンなどへの財政投入…
先般成立した経済安全保障推進法では不十分。再定義が必要になった…足らざるところは、国政政党となった参政党こそが国会で。この分野では第一人者の平井宏冶氏から参政党への要望が提示されました。→youtube.com/watch?v=hQHEXJ…
本日は参政党の応援者(党員有志の方々)とのまったくの非公式な意見交換会に。ひょっとすると秋に解散総選挙?も視野に入れなければ…。キーさんの自民党では日本は終わる…党の政策形成や発信などに早く参画したい。さすがは意識の高い方々が支えている党です。色々なアイデアが出ました。
元陸将補で軍事の専門家である矢野義昭氏との対談は有益でした。ウクライナではロシアは圧倒的に有利。力による現状変更をさせないためには力をもってするしかないのが現実。憲法9条2項がどれだけ日本の安全保障を脅かしているか…近日中にMPIチャンネルで配信予定です。お楽しみに。
いつもSNSでは事実とは異なるフェイクに悩まされ、メディアでは真実から外れた偏向報道にあきれてきた身としては、こういう真っ当な記事が出るとホッとします。日刊ゲンダイが「松田プラン」を割と正確に報じています。「メガバンクの幹部」がどなたか存じませんが、さすがは金融界。理解が早い。
前代未聞続きの成果をあげてきた参政党とは、要するに健全なナショナリズムの台頭への国民運動である。それで党員が一致していた。だから党員が多様であっても、党員が政策を考える近代型政党として党内で熟議を尽くして皆が学べば結論は自ずと収れんする。これは大変面白い現象が起こり始めている。
魚屋のおっちゃんねるなのに肝心の魚屋の生田さんが体調を崩して欠席したからこそできた?中川コージさんの鋭い突っ込みで参政党のことを党代表としてじっくり落ち着いてかなりきちんと語りました→youtube.com/watch?v=_5D7zR…
国葬はその決め方において岸田さんの大失敗だと八幡氏は述べています。説明も下手かもしれません。国葬とは本来、国家としての意思を発する性格のもの。テロに屈せず民主主義を守る決意を示す…。参政党は「こういう風にリーダーシップを発揮せよ」と迫る立場になってはどうかというのが八幡氏の提案。
選挙で「痩せたましたね」と日頃言われる私ですが、本日、某金融系新聞の取材に私を訪れた年配の記者が、昔、私を大蔵省時代に取材したことがあったらしく、「当時より太られましたが、当時は、いい男でした。」そしてとってつけたように「今もいい男ですが…」。
国民の気付きが世界一の歴史を誇る日本国を救い、世界に大調和を生む国として日本が次なる繁栄に向かう上で少しでも力になるよう、これから気を引き締めて臨んでまいりたいと思います。伊勢神宮前にて。
伊勢神宮に参拝し、日本国家の安泰、参政党の発展を祈願してまいりました。
安倍氏狙撃事件が自民党を参院選で勝たせた効果は個別の選挙区を見ると相当、大きかった…かく言う八幡和郎氏によると、神谷氏は信長で私は秀吉。税も通貨も国際情勢も体系化した。その後の家康は要らない→youtube.com/watch?v=A995Cb…
本日はとても格の高い関西の神社を参拝し、鎮護国家と参政党の発展を祈願して参りました。その格の高さゆえ、写真を出すのは控えましたが、「国まもり」を謳う国政政党の代表の心得として、明日も格の高い神社に参拝いたします。
「変革は辺境から」…参政党では私と赤尾由美さんで分担して参院選に地方区から出て頂いた方々とYoutube対談番組の収録を開始。選挙後まで徹底的に無視したマスメディアも地方紙や地方局では随分と参政党を報道したようです。国の守りは食から。農業と地方を重視したことも支持を集めました。
ガラス彫刻のプレゼントをいただきました。
私を講師として「松田プラン」や「みらいのお金」などを学ぶ新・日本経済塾。塾生の大半は参政党関係者。選挙で一時中断していましたが、本日、最終回を終えました。これからは国産の新デジタル共通基盤で多様なブロックチェーンコミュニティづくりを。参政党は参加型民主主義のシステムを構築します。
免疫力を低下させるワ●の作用で、接種者の方が感染も重症化もしやすい面にもっと関心を向けるべき。厚労省が誤った調査結果を修正して、二回接種者の方が感染率が高いといの結果が出ている通り。その厚労省は、ようやくワ●と死亡との因果関係を一件だけ認めました。やはり井上先生の警鐘は正しい。
血管の壁のACE2受容体から感染したδ株以前のコロナウイルスが、オミクロン以降は喉の粘膜へと感染ルートを変えた。これは決定的な局面変化。コロナやワ●の考え方の抜本的な変更が必要だったが、日本では未だに、かえって不衛生なマスク着用を続け、濃厚接触者隔離で社会機能をマヒさせる愚行が…
私の妻が私の実母の入院に付き添ったところ、待合室にいること7時間半、手続きは深夜に及び、終電に間に合わず帰宅できないところでした。コロナ患者が次々と来て、検査が終わる度にコロナ以外の患者が検査できるようにするための作業で時間と人手がとられていたため。未だにペスト並みのコロナ対応。
●●騒ぎ再燃、岸田総理の決断力欠如が日本を滅ぼす…いま日本で生じている混乱は5類に引き下げないことによる人災。オミクロン以降、病態が変わったのに未だに旧型のワ●で免疫力低下。井上先生コメント番組→nicovideo.jp/watch/so408489…
コロナ&ワ〇チン情勢その27[ニコニコ配信7/31]バカ騒ぎ再燃、これは人災・井上正康先生Q&A matsudamanabu01.blog.fc2.com/blog-entry-857…
参政党は創憲などと言うが、何年もかけて憲法条文を書くなど悠長なことは言っていられないなどと言われます。ただ、赤尾由美さんからも指摘がありましたが、「日本のこころ」が公党として憲法案の全文を既に出しています。勿論、これに従うのではありませんが、国民的議論を促すためには叩き台も必要。