積極財政以外でも、国のまもり、重要物資の国産化、日本食の振興等々、玉木代表と共通項は多い。参政党が近代型政党として参加型民主主義の仕組みづくりを目指している点は学びたいということでした。広く国民に根差して日本を良くしていく上で、力を合わせられるところがあればと思います。
玉木代表が言う緊急事態条項とは、感染症などのときに行政を肥大化させないよう三権分立を憲法上機能させること。国民の自由や権利を侵害させないためにという意味で、目指すところは参政党と一緒ですが、アプローチが違いますので、今後よく議論したいところ。
公党の代表どうしで、久しぶりに国民民主党の玉木雄一郎代表と対談。もとより、政策面で共通項が多い仲ですが、あらためて積極財政で一致。私からは「松田プラン」やWEB3.0の話もしました。→youtube.com/watch?v=yMGYxK…
対談で心強かったのは、安倍氏が松田プランを伝え聞き「松田さんらしい案だ、乗れる」と言っておられたということ。確かに、アベノミクスで未発動だった積極財政を実現できる仕組みが松田プランですから。私自身が生前に直接ご説明したかった。その前に参政党を創ったので同党の政策にしましたが…。
山口氏も参政党は3議席行くと読んでました。その伸長を恐れる勢力が徹底的に参政党を誹謗中傷した。保守票の受皿として我こそは安倍氏後継との競争が起こっている?似非保守とのレッテル貼りも…。ただ、もはや「右か左か」の時代でなく「前か後ろか」の時代。日本に立脚して前へ行くのが参政党です。
安倍氏の遺志とは、参政党が言っている創憲である、…確かにそう。ただ、まさか「安倍氏の正当な継承者は松田だ」とまで断言されるとは思いませんでした。山口敬之氏が参政党について語った対談です→youtube.com/watch?v=uQQlqR…
党員になられた方々から政策づくりへの参加の要望で、早速、各支部が突き上げられています。さすがは参政党!!今夜、その具体的な仕組みを議論しました。皆様、もう少し待ってください。まずは質問主意書の作成からバンバンやりましょう。各政策チーム参加者の党内募集をいたします。
地元で茶話会をやっているが、自民党の支持者たちからは、安倍さんがいなくなったので、これからは参政党に期待するしかないという声が出ています。→それに応えていかねばならない。部分的な改憲ではなく、本質的な創憲で期待に応えていく。
参政党の神奈川選挙区の候補者として頑張っていただいた藤村晃子さんとは松田政策研究所chでも対談しています。党首になった感想からメディア報道のあり方や政治の行方まで、私のほうが色々と訊かれました→youtube.com/watch?v=2n1gBF…
本日は茂木誠氏から米欧での反グローバリズム政治勢力台頭のお話を伺いました。トランプのみならず、五つ星、ドイツのための選択肢AfD、国民戦線からルペンへの流れなど、今や各国でメインストリームにも。日本でそれを担うのが参政党。その歴史的必然のもと、健全なナショナリズムの仲間は世界に。
それにしても参政党への票の入り方がヘンだと思う方々が多いようです。支持者からの色々な声も赤尾さんから聞きましたが、エビデンスがありませんので。海外でも近年、反グローバリズムの政治的台頭は著しく、参政党の躍進は世界的にみた歴史的必然。だからこそ、あの手この手で抑え込まれる…?
正論を言う勢力が台頭すると、それを恐れる勢力が叩くものです。SNSでの参政党や私どもに対する誹謗中傷もすごいです。こんなのが流れているとご忠言も多々いただきますが、事実でない内容ばかり。信じてしまう人が多いことにも驚きます。ネットリテラシーの向上が必要。赤尾さんとはそんな話も。
今回の参院選と参政党について色々なことを赤尾由美さんと本音で語り合いました。結果として一議席でも、全国の党員の皆様の類まれなる思いと努力と熱量で獲得した国政政党の地位。それは大変な重みあるもの→youtube.com/watch?v=6vwL7L…
【ニコニコlive前半 YouTubeアーカイブ】 赤尾さんと振り返る!激闘の18日間と参政党のこれからの課題 youtu.be/6vwL7LHqnho
本日7/27の19時~赤尾由美さんとの対談を松田政策研究所ニコニコ動画で生配信!!「赤尾さんと振り返る!激闘の18日間と参政党のこれからの課題」。こちらからご覧ください→live.nicovideo.jp/watch/lv337877…前後半90分(後半有料)
参議院議員になった神谷宗幣氏を本日から入った議員会館の部屋に訪ね、色々とこれからのことを打ち合わせました。私もこの部屋に頻繁に来ることになります。参政党は現在、スタッフ体制を充実中。近く、国政で本格稼働です。地方の体制も重要です。二人とも、ものすごく多忙になりそう。
安倍氏狙撃事件で政界は「一寸先は闇」状態に…。山口敬之氏によると、参政党は3議席とるはずだった。10月衆院解散の確率はものすごく高い!! 「参院選の結果と安倍元総理亡き後の今後の政局」→youtube.com/watch?v=f_yFCE…
しかし、過度な行動抑制やワ●は自然免疫力を低下させる。重症化を防ぐための早期診療を妨げているのは「2類扱い」。つまり、現状はほとんど人災。以上、井上先生の知見。ニコニコでしか言えません→nicovideo.jp/watch/so408110…
喉風邪へと変異してくれたオミクロンの病態はデルタ株までのようなタチの悪い風邪ではなくなっているものの、感染力は旧型コロナの60倍なので感染を防ぐことなど土台無理。大事なことは発症しないこと、発症しても重症化させないこと。発症しないためには自らの免疫力を高めるしかない。
新型コロナは無症候性パンデミックと言われる如く、ウイルスに暴露や感染しても多くは無症候のまま気が付かないうちに終わっている。感染の波の都度、人口の大半にその株に対する免疫ができてきたので、これを繰り返すうちに体内で免疫訓練がなされ、その後の波が高くなっても重症化率は低下していく。
ウイルスは人間と共存したくて一生懸命変異を続ける。感染の波が来る度に人間の側で集団免疫ができて波は収束してきた。だからウイルスは変異し、前回形成された免疫をくぐり抜け、より感染力の強い変異株が出現すれば、前回よりも高い波で感染が拡大する。第7波で感染者が最多なのは想定通りのこと。
日本は世界の動きから外れた情報鎖国のコロナ敗戦国に。5類引下げ、PCR検査禁止でパンデミックは終了します。第7波にどう向き合うかを知りたい方、井上先生から多数のコメント→ameblo.jp/matsuda-manabu…
第7波!!最多の感染者数!!ただ、これは当たり前のことが起こっているもの。頭を冷やしたほうが…井上正康先生よりyoutube.com/watch?v=UE3-PR…nicovideo.jp/watch/so408110…
藤村晃子氏の番組では…動物愛護は日本の国柄、利益至上主義で壊されている。災害時の避難所はスフィア基準により家族ごとのテントで。プライバシー確保でペット防災にも。メガソーラーには反対、日本版SDGsで生態系全体の循環型を。緊急事態条項反対の国民世論は私と井上先生との共著の普及で。
参政党の神奈川選挙区の候補者として頑張っていただいた藤村晃子さんのCHに出演。ご質問に答えて、私が動物愛護やペット防災、メガソーラー、憲法の緊急事態条項などについて述べています→youtube.com/watch?v=nurW9E…